球磨川、想像しながら。
とにかく自分的に一番丈夫なものを作って見たかった。
◇
中ハリス:ラーヂ2号
鼻カン:カツイチストッパ 8号
鼻カン編み込み糸:テトロン30番
逆針:尺鮎サカサ
おまけ:フック鼻カン10号??
お馴染みのハラハラ(チラシ)3本
激流長良チラシ10号
ハリス:サンライン4号 (最早手に入らない貴重品)
因みにこれは、バイスを使わない完全手巻きです。最近手巻きの要領覚えて (そのうち手順うpします)
3本イカリ
レインボー9.75
ハリス:サンライン3号
レインボーは大針に似合わず、針先が鋭利でお気に入り。
<感想>
1.鼻カンまわり
ラーヂのハリスは店にあった一番太いもの
初めてラーヂを使ったが、とっても良い感じ。柔らかさと言い、太さと言い。
尺鮎サカサはこれ以上の市販品は見あたらない。
4号ハリスを止める為には、これくらい無いと。
2.チラシ
ハリスが太すぎて、ハラハラ効果は低下^^;;
その代わり、水平にハリスをセットした場合、広範囲に掛かるような気がする。満チラ的に。
3.イカリ
一応イカリも^^
でも譲れない3本イカリw
ハリスは3号は硬すぎか?
まぁ判らないんで、とりあえず。
細かい魚は要らない(掛かって欲しくない)ので、これくらいのオーバースペック仕掛けで丁度いいかもと。
いかがなもんでしょうかwww
にほんブログ村
関連記事