鮎道具が毎年溢れます^^;;

鮎原人

2010年11月01日 17:15

毎年恒例の、道具整理^^;;
いつかは欲しいと思っていた大型ケースを買いました。

メイホウ(MEIHO) VS-3078 レッド ホワイトパネル

このケース一個で、数日のお泊まり釣行OK 色は元気の出る「赤」
水中糸、大物は下の段に。


で、磁石にくっつきやすいものは、このように・・・
ハンズにあった強力磁石(両面テープ付き)で、
ぺったんこ。



そして、天板は、このように・・・
100均のシート磁石(両面テープつき)
と、
メジャー(両面テープ付き、切り取り可能)を並べて。

イカリ巻いたときなどのアロン乾燥用や、
鼻カン、ハリ置きに丁度良い。
ハリがよく飛んでいってしまうオイラは、数年前からこのシート磁石がないと不安でしょうがない^^;

メジャーは、ちょっと長さを確認したいときなどに。
決して、尺鮎測定用ではありません。
その分野は「尺鮎への道」のbigayu3834さんにお任せします(笑)



最後はこの↑ケースに入らない、新旧在庫品を、
勝手に釣りタンスと決めた小型タンスに収納(下から4段目に、シーガーのブラックがチラリ^^;;)

この中も多分来年、溢れます^^;;



整理始めてから2週間、やっと先が見えてきましたが、道半ば・・・
まだ部屋は足の踏み場もありません。

なぜ全然片付かないのか・・・!

整理しながら、出てきた糸などに触発されて、
ブログ記事用の仕掛け作り、始めちゃうからで~す(爆)

今もこうやって寄り道(笑)

だから、まだ全然、片付きません(泣)


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事