覗き見?鮎原人の針(笑)

鮎原人

2010年11月02日 17:33

大してお見せするものもないのですが、
当ブログの性格上?w
ご要望には出来るだけおこたえしたいと(笑)

tamaさんからご要望いただきましたので、
針の整理がてら、写真記録してみました。

まだ、墓場に持って行く程はありません ☆/(x_x)

在庫を忘れてついつい重複買いしてしまうので、台帳でも作らないとなぁと思っていた矢先、
丁度いいタイミングでしたw

今度買うときは、この記事を見て確認してからにします!

果たして、興味を持たれるモノはありますでしょうか?

少し使って、合わなかった針もあるので、
決して鮎原人が好きな針ばかりではありませんが。

・・・どれが嫌いなのか・・・ご想像にお任せいたします が、
殆どのメーカーに、好きな針と嫌いな針があります。



まずは、箱系

右から、ASTEA山脈www! 平均3段重ねです。
手前は数少ないDAIWA DAIWAの普通の針、一個も無しも珍しい??
ヤマワのレインボーは全種類w
カツイチも少々・・・


奥のOWNER山脈


左手のガマ連山と
最左翼は、激流長良チラシアルプス!


こちらは袋系

袋系=古い って感じですね。


数は、どんだけあるか、知りません(爆)

さりげなく、つりピットの松田名人のヤナギも (研究用に購入(笑))


完成品ストック

こちらも増える一方・・・
って言うか、イカリの使用頻度は殆ど無いので、こっちは完全にデッドストックですね~。
イカリに目覚めたときに、使いましょう




だけど・・・
        冷静に考えて・・・
                     なんで?・・・・


こんなに増えちゃったんでしょう??

思うに、溜まっちゃった最大の理由は、、、

数年前から、イカリ系からチラシ系にシフトしたからでしょう。
ミミ無し針が全く減らなくなった。

それと、初心者の頃、針の迷いから来る手当たり次第買い
・・・釣果は針に左右されると勘違いしてた頃・・・誰でも経験ありますよね!

再びイカリ系に回帰することはあるのでしょうか??
・・・チャラ瀬マツバも覚えちゃったしね

ミミ有り=チラシ用って訳では無いのですが。 ハラハラ巻きなんて、ミミ、関係ないしね。
勿体ないんで、ミミが無くても、チラシ、作りましょうかネ。
でもね、チラシ=激流長良チラシが圧倒的使用率なんで、他に手がでない訳でして・・・(笑)



お わ り  

ps
このところの寒さで、庭の柿が一気に色づいてきました(笑) 柿大好き!


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事