いつも使っているマルトの「プロ仕掛け台」 本体のみ13,000円 結構高い
しっかり重みがあって、締まりもいいし、「プロ」と名が付くだけあるけど、
釣行時のお伴にはちと重い(笑)
携帯用の仕掛台もいくつか使ったが、最終的に問題なのが2つ。
1. ラインの固定力
2. どっしり感
1.はいくつかパーツを当たったら良い素材のものが見つかって満足
問題は2.
携帯性がよく、しかもどっしりしているという二律背反性・・・
タマタマ持っていた携帯用のアルミ製仕掛け台、昔ヤフオクで落としたやつ。
折りたたみできるので、よく持って行ったが、なんせ軽すぎて動いちゃう
両面テープ作戦や、ちゃぶ台万力作戦などで固定してみたが、いまいち。
◇
最近思いついたのが、足裏磁石
自宅の机はスチールなので、強力な磁石であれば結構固定できる。
でも机では、いまいち横に滑ってやりにくい。
ゴムを張ってみたり調整してみたが、やっぱり自宅ではマルトの仕掛け台に軍配
◇
さて、ではこのアルミ仕掛け台をどうしようと暫し思案・・・ピンポン!
以前買った仕掛けケース、これに磁石つけたらうまく固定できるんじゃないかと。
磁石同士でくっつければ、強度二倍だもんね。
ダイソーの超強力マグネット。ホームセンターにはここまで強力なのは無いので、ダイソーへGO!
早速
天板を占めていた余計なモノを取り外し(シール剥がしが強力すぎて、プラが溶けてしまったが)、
磁石同士くっつくので位置合わせがタイヘン。どうにか合わせてアロン。
固定できました。アロンを剥がすほどの吸着力で、急ぐと剥がれてしまって タイヘン
掴んで持ち上げたら、仕掛けケースごと持ち上がりそうな勢いで張り付いています。
これならしっかり感は十分。貼り付けたまま腕を畳んで持ち運びもOK。
勿論、磁石なので、上下を取り外せばスッキリ
これで来期の宿泊釣行では楽に仕掛けが作れそう
だけとご注意。財布のカードや時計、携帯、カメラを近づけると・・・
2000ガウスの磁石で恐ろし事に・・・
にほんブログ村