付知川に行ってきました

鮎原人

2012年01月10日 10:53

一度も鮎釣りしたことがない筈のパソコン少年から誘いが。

「今、付知が釣れている!」

よっしゃ~!、行くぞ! と夕方飛び出す。

勝負は明日の早朝からだ。



朝起きて、日釣り券買って、

川見しながら行くと、

温泉街に挟まれた町裏を、

清冽な水が滔々と流れている。

深さは2,3メートル。

両岸は矩形の白っぽい巨石に囲まれた、

木曽川流域にありがちな風景。


目を凝らしてよく見ると、犬を連れた老人が、

水中を散歩している。

頭まですっぽり水に浸かって。

老人はシュノーケル、犬は無酸素w

へぇ、珍しいねぇと、

傍らのくまちゃん、さんちゃんに話しかける。


寒くないのかねぇと地元人に聞くと、

ここは南から水が流れてきているから温かいんだよと、

なんだか狩野川の解説を聞いているように聞こえた。

でも、なるほどね! と納得する。


ふと日釣り券を見ると、「渓流」と書いてある。

あっ、そうか! まだ鮎解禁してなかったんだと気づき、

渓流竿を一本も持ってきてなかったのを思い出して、

急ぎ自宅にとって返す。。。。。。


と、

ここで目が覚めましたw

正月2日以降初めて見たので、これが初夢でしょうwww


あなたにおススメの記事
関連記事