犬の道? 鮎の道?

鮎原人

2013年05月09日 22:20

↓ このサイトはいいですね。いつも参考にしてます。
実は前記事はここのぱくり^^;;

http://wakaruenglish.shinyblue.org/issue%E3%81%A8matter%E3%81%A8question%E3%81%A8problem%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84.html

issueは、論点や争点が分かれている問題点。
matterは、自分の中に存在する問題点。
questionは、試験の問題(答える必要がある問題)。
problemは、困難さを引き起こすような問題。

以前たまたまこれを読んでいたので、

↓ こちらの題名見て、はたと手を打った。


http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862760856/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4862760856&linkCode=as2&tag=agorabooks0e-22

時々こんな御利益もあります。

で、この本は、

~ イシューを絞り込まずにがむしゃらに根性で仕事を長時間こなし、やった気になるのを、安宅さんは「犬の道」と呼んでいます。犬になって効率を上げることだけに、自分の大切な時間を割いてはいけないのです。~

だそうです。

犬を馬鹿にしてはいけませんねぇ~www  (そういうことじゃないって?? バキッ!!☆/(x_x) )

狙った鮎だけを釣って、残った時間は、河原で宴会しなさいってことですね、きっとwww

ってことは、関東某所の「ホルモン隊」さん達は、まさにイシューをわきまえているってことですね!さすが。



あなたにおススメの記事
関連記事