くるくるマッスル ?
頭が冴えて、
眠れない夜は、
仕掛け作りに最適^^;;
◇
Wフックスピナーは、やっぱりハリスが切れるので、使うまでもなく降格!
で、切れないように、軟らかい素材を考えてたら、
こうなりました。
鮎追人さんからの直メール(ウレタンチューブ止め管付きヤナギ)がいいタイミングで頭に残っていたんでしょうか。
Wフックスピナーは、金属製だから切れる訳で。
小さいピースをコブとの間に挟んでるのは、コブへの食い込み防止ね。
こうやって改めて見てみると、どこかで誰かが試作した二番煎じのように見えてくるのが不思議。
それが仮に以前の自分であっても、全く気付かない記憶喪失。。。
カツイチのマッスルチューブ0.4mmが、
常用のカメレオン1.5に丁度良い (こっちも偶然カツイチ)
太く見えるけど、あまり内径が細いと、
水中で入り込んだ水の粘度が妨げとなって
くるくるしないかもと。(あくまでも悲観的想像。却ってグリス効果でスムーズかも)
いっそ、クレ556スプレーしとこうか? ww
どうなんでしょうね?
指に掛けた感じでは、
ハラハラ巻きの方が勝っているんですが、、 バキッ!!☆/(x_x)
これが掛かるのであれば、
総合評価は、
世の先行するクルクル系より上を行くような気もします。
さて、北海道出張が無かったら、無理しても神通だったんですが、
評価は、一週間以上先になりますね~。
どなたか、先に試して頂けないでしょうか? (チャッカリ) www
報告は、直メール見てる暇ないので、ブログが嬉しいです。
さて、、、やっと眠くなったんで、 寝~よおっ、と。
関連記事