高校ラグビー東海大会Bブロック決勝

鮎原人

2014年03月21日 19:08

高校ラグビー新人戦

愛知県大会4位で東海大会に進み

Bブロック1回戦、各務原 17-31 旭野 で苦しんで勝ち上がり、

2回戦は、四日市工業 0-66 旭野 と爆発し

良い流れで、決勝の三好戦です。

三好とは愛知県大会3位決定戦で、後半残り10分までリードしていましたが、

そこから2トライを献上し残念な負け方をしたので、

今回は必ず決勝で倒そうとみんな心に決めて、ここまで駒を進めてきました。

いよいよリベンジ戦です。

今日は十数年監督を務めていただいたH先生の本校での最後の公式戦にもなりました。

試合前その先生から今日が最後の試合になると告げられ、

みんなひとしきり泣いた後、

先生に恩返ししようと、いつもより気合いを入れて向かったグラウンドです。

既に推薦枠で全国大会出場が決まっている三好、

旭野はそこに勝って、「俺たちの代わりに頑張ってこい!」 と送り出す予定!



美人女子マネジが6人も居るのが今の旭野の特徴。他校に断然勝っている点ですww


<試合中の写真はありません。応援に集中して声を張り上げてますのでww>

先取点は鮎原人Jrのトライ! 今日こそ行けるぞ!という雰囲気でしたが、

相手も強敵三好、簡単にはラインブレイクさせて貰えません。

試合は膠着しますが、前半最後に逆転のトライを決められ、5-7でハーブタイム



後半に向けて先生から指示を受け、気合いを入れ直します。


で、後半息をのむ緊迫した試合が進み、

ピンチでも良いタックルを繰り返す旭野でしたが2トライを献上、

その後1トライを返し7点差、

最後は相手ゴール寸前まで迫り、もう一押しで同点のところ、

このまま押し切れば同点かと思った瞬間、パイルアップ(ボールが見えなくなる)で審判のホイッスル

時間が残っていれば旭野ボールのスクラムで更に攻撃が続くところが、

(ラグビーは笛が鳴らない限り時間が来てても継続されます)

既に試合時間を5分過ぎており、残念ながら無念の終了ホイッスル。

目の前に迫ったゴールを割ることはできませんでした。



残念、あと一歩、5m、ほんとにあと一歩でした。

涙を流しながら、こらえながら、準優勝の表彰を受ける選手達。。

親達もみんな涙。。。

本当に良い試合でした!



前回の愛知県大会では2トライ差、

今回の東海大会Bブロック決勝では1トライ差。。

体育学科がある三好高校とは若干ハンディがありましたが、

旭野はかなり頑張ってここまで来ました。

年に3大会(新人戦・総体・花園)とあるうちの最初の公式戦が終わりましたが、

東海選抜大会でこの春、最後まで試合ができたチームの一つになりました。

ここまで来られたこと、宿敵三好にあと一歩まで迫ったことを自信に変えて

これからの強化練習に生かして欲しいと思います。

先生方、親身なご指導、本当にありがとうございます!


ところで、Jrは手の甲を痛め(骨折かも?)、しばらくはプレイできないかもしれません。

他の選手も皆どこかに怪我をかかえて、それでも我慢して出場してました。

ここで一旦公式戦も終わります。

練習試合はたくさん組まれていますが、

怪我人はしっかり休んで、万全にして次の総体に備えたいですね。

総体は予選シードなので、一発勝負で勝てば県大会の4つの角を占めます(第4シード)。

次はシードをアップして三好、更には名古屋に勝って、再び聖地瑞穂で試合をしたいです!

頑張れ! 旭野ラブビー部!

そのためには4月に新入部員を20人以上は獲得して、練習相手を増やし、

更に強いチームにしていきましょう!



あなたにおススメの記事
関連記事