また折れたセイキの修理
軽くて、シャキの筈が
自重の割には持ち重りして
掛かれば抜けず
折れる竿
荒っぽいんでしょうかね? 扱いが σ(゚Д゚*)
三つに折れ、中間が流失
なので、下から差し換えして釣りを続行する事も出来ず
泣く泣く14時に付知解禁を終えました(参考数字 45尾)
で、今週釣具屋寄って、バラ売りされてた補修パーツ(半端品)から余りピッタリ来るのが無かったケド、800円で確保
サイズを確認して切断
長さはマイナス50cm位かな?
何とか竿の体を成すように。
伸ばして持ってみると、前より持ち重りが??
そうですよねー、肉厚パーツでの補修でしたから。。
さて、あと1回使ったら、去年鮎釣り再開した後輩にプレゼントしようかな?