モドキ作りに工具は重要
これまでのモドキ製作に寄与したのが
、これらの工具
殆どが100均調達だ
サカサの細部曲げ加工は特に丸ペンチが活躍し、直角に強く曲げる際や、目カンの短い距離の曲げには、このヤットコが大活躍 挟む面が平らで滑りやすいが、逆に素材を傷つけにくい。 それに何よりも握ったときに非常に力がはいりやすく、正確に曲げることができる。 ヤットコなんて、中学校時代の工作の時間で、トタンで何か作った時以来だった。 いままでの日曜大工ペンチだと、目カンの一辺がペンチの幅になってしまうし。 だから前の目カンは各辺がみんな同じような寸法だったのだw。 これからは、バリエーションが豊富になるでしょう
だけど、ステンレス故か、微細の曲げで工具の角が削れることもあるんです(予想外)。
ま、安いからまた買えばいいんですけどねw
あ、それと保護メガネ。
以前逆バリをスチール机に押しつけて曲げてた時、パチンッ と弾けて、瞼を直撃!
あと1,2センチで眼球直撃でした。 老眼故、ちょっと眼鏡を外した時に。
あわや失明の危機、今思い出しても、ぞっとする
保護メガネは必須です
にほんブログ村
関連記事