聴かずに 死ねるか!
スインギーな夜
期待した通りになりましたw
生は、バブリーな時代のジャズフェス以来かな?
いや、数年前、寺井尚子 聴いたななぁ
それぐらい久しぶりだったんですが
やっぱJazzはライブです
メンバーとの一体感
即興パートのドキドキ感
ミスをものともしない迫力
十分、スイングしてましたw
ミュージシャンの年齢によって、メンバーによって、
音楽性はその時々で変わるんでしょう
だから一期一会の感動と緊張が満ちてます
なにかに 「勝負」 してるような感じも
CDでは味わえない感動がそこにはありました
やっぱ、音楽は生です。
Jazz聴きに行く為に仕事頑張りたい
「聴かずに死ねるか!」
そういう気にさせてくれる 一夜でした
そんな音楽を奏でてくれた大西順子さん
思わず手を出して握手してしまいましたがw
小さく、繊細な手だったことが却って印象的でした
ピアニストの手って、もっとゴワゴワしてるのかと思った
これも、大切な思い出となりました。
Jazzの神様、ありがとう!
次は3月末、フィギュアの神様に会いに行きます。
それまで、仕事、頑張ろうっと (笑)
(´・ω`・)エッ? ここ、鮎ブログ だったっけ?? Baki!
関連記事