せめて鮎資金を義援金に!

鮎原人

2011年03月13日 11:40

ブログ、ネットに何が出来るか、
遠くで被災者を心配する自分に何が出来るか、
ボランティアにかけつけたい。
でも事情が許さないことも、
知人がどこに居るかもわかりません。

でも、義援金があります。
税金では中間で消えてしまう部分がありますが、
ボランティア団体の義援金なら、
直接支援できます。

鮎原人、
今年の鮎用資金(竿、仕掛け、年券、オトリ、ガソリン、食費)すべてを
震災義援金に寄付することにします。
つまり、鮎釣りに行かない。
そのかわり、被災地の人々の復興を祈る。

そうしようと、こころに決めました。

そのために、ランキングにも復帰します。
復帰はこの宣言が少しでも人目につきやすくするのが目的です。




せめて自分たちにできる支援を

あゆさんより、下記URLを教えて頂きました。 是非参考になさってください。

★ネット募金
 ここは、いますぐネット募金 ができます。
http://www.kyoto-nicco.org/donation/

 ★色んな募金サイト 、方法を紹介してます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000001-mycomj-sci

 ★グールポン募金 で募金ができます。
http://www.groupon.jp/cid/7995

 ★ヤフー募金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html  

 ★アメブロ でも募集してます。 
http://ameblo.jp/pigg-staff/entry-10827716684.html

 ★Google 募金でも義援金が送れます
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

 ★@nifty Web募金
http://donation.nifty.com/tokusetsu/
 
 ★goo募金
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/

 ★mixi支援 ミクコレ(モバイル専用)
http://m.mixi.jp/

 ★Give One 東北地方太平洋沖地震被災者支援
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10180

 ★JANIC(国際協力NGOセンター)  緊急支援まとめて募金
http://www.janic.org/news/post_265.php
 
  ★ジャパンネットバンク の災害義援金の受け付け
http://www.japannetbank.co.jp/news/general2011/110312.html

 ★トクー の被災者義援クーポンで募金
http://www.tocoo.jp/coupon/detail/121


あなたにおススメの記事
関連記事