目カンチェンジャー

鮎原人

2010年03月11日 00:00

説明は不要でしょうw





さんちゃん、大正解でござった!

ロト1だがほぼ機能している。
このように二回通しすれば、フッ
ク入り口のストラップ形状と相まってある程度脱落防止になるが、フック形状を工夫しての脱落防止策は進行中。
今のままだと返し抜きしてポチャっとした時、オトリが目カン背負って逃走する危険性大だ(爆)

ま、プロト1だし、これからこれから(^-^)/(^-^)/
ウレタンパイプでフック軸に腹巻きして、目カンセットしたらずりずり下げて固定するって案もある。
某社の天井糸絡まんフックもそうだったかな?

以前の目カンTYPE2は鼻カンに2階建てに繋げる方式だったが、この方が糸との間隔を縮められるし、金属同士ガチャついて鮎の脳天をキンキンさせるよりも「鮎当たり
」がソフトだと思うがw


ということで、次回作に期待!



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事