目カンチェンジャーへの道
目カンチェンジャー
プロト1,2、作ってみたけど、次第に後悔の念が、、、 なんでこんな駄作を、、と。 自分でもやりたいことは自覚しているし、手元に材料もあった。 でももっと研究してから公開すべきだよね。 ま、ブログ=Logだから、自分の備忘録にはいいんだけど。 で、 店に行ってみた。 鮎コーナーには当然置いてない。 他魚種のコーナーはどうかと、フライやルアーコーナーを見て回ると、あったよあった、その名も 「
スパイラルエギスナップ」。 サイズはエギ用だけに鮎用には大きいが、構造はさすがカツイチ、
「
取り付けラクラク!」みたいだ。
裏面に使用方法が書いてある。 フムフム、フックを開かずにねじ込めばいいのか。 知恵の輪にたくすればいいと判っちゃ居たけど、ここまでの微妙な曲げ加工と強度は、手作りでは難しいんだよね。 時間も掛かるし。 アイの部分なんか、ペンチじゃ無理。 材料も普通のステンレス線では特性が違う。 と言うことで買っちゃいました。 真似してつくって見ようかな (やっぱ作るのね(爆))
にほんブログ村
関連記事