Loading
2012年11月19日
風呂上がり、クキッ!
1週間ほど前、
風呂上がりにタオルを後ろ手に両手で持って、背中回して拭いて、
下から拭き上げて、手を反転、肩を拭こうとしたら、、、
右肩がクキッ と来て、上がらなくなりました。
◇
今でも服を脱ごうとすると、右腕出すときに グキグキ します。
ダンベル持って左右に延ばして水平に上げ下げする運動では全く痛くないのですが。
右肩の頂点あたりをやられたと思います。
若い頃は翌日治って平気だったのに。。。
◇
そういえばこの間木曽川で水切りしようとして小石投げたら、
肩が外れた様に痛かった。。。
もう、投擲関係は止めといた方がいいですね ^^;;
今年は太竿持って大鮎ほとんど抜いてないんで、筋肉の弱りも早いのでしょう

風呂上がりにタオルを後ろ手に両手で持って、背中回して拭いて、
下から拭き上げて、手を反転、肩を拭こうとしたら、、、
右肩がクキッ と来て、上がらなくなりました。
◇
今でも服を脱ごうとすると、右腕出すときに グキグキ します。
ダンベル持って左右に延ばして水平に上げ下げする運動では全く痛くないのですが。
右肩の頂点あたりをやられたと思います。
若い頃は翌日治って平気だったのに。。。
◇
そういえばこの間木曽川で水切りしようとして小石投げたら、
肩が外れた様に痛かった。。。
もう、投擲関係は止めといた方がいいですね ^^;;
今年は太竿持って大鮎ほとんど抜いてないんで、筋肉の弱りも早いのでしょう


Posted by 鮎原人 at 15:33│Comments(6)
│オヤジの言い分
この記事へのコメント
30代で、、、40肩!
40代で、、、50肩!
50台で、、、、、「ウフッ!」
前へ習え!の姿勢をして、腕を真上まで上げる!真上で手のひらを前方に返す。
そのまま腕を下ろします。
これを4~5回、ゆっくりとやってみてください。
70肩はこれで直していますよ!
60肩は、、、?
お大事に!
40代で、、、50肩!
50台で、、、、、「ウフッ!」
前へ習え!の姿勢をして、腕を真上まで上げる!真上で手のひらを前方に返す。
そのまま腕を下ろします。
これを4~5回、ゆっくりとやってみてください。
70肩はこれで直していますよ!
60肩は、、、?
お大事に!
Posted by かやのたも at 2012年11月19日 15:46
かやのたもさん>
前へならえは、大きいのですか? ちっちゃいのですか?
早速やってみます。効果は後日・・・
前へならえは、大きいのですか? ちっちゃいのですか?
早速やってみます。効果は後日・・・
Posted by 鮎原人 at 2012年11月19日 15:49
しっかりリハビリして
来シーズンはBIGをぶち抜きましょう♪
来シーズンはBIGをぶち抜きましょう♪
Posted by bigayu3834
at 2012年11月19日 19:38

bigayu3834sann>
パソコンばかりやってると、ろくな事ないですwww
パソコンばかりやってると、ろくな事ないですwww
Posted by 鮎原人 at 2012年11月19日 20:25
こんばんは
へぇ~・・・私かろうじて50肩だ(笑)
毎日蕎麦打ちしてますけど、寒くなってくると肘や手首を痛めます。
準備運動が大切ですね!
体を動かしましょう^^
へぇ~・・・私かろうじて50肩だ(笑)
毎日蕎麦打ちしてますけど、寒くなってくると肘や手首を痛めます。
準備運動が大切ですね!
体を動かしましょう^^
Posted by pada at 2012年11月19日 22:13
padaさん>
そうですね、辛うじてですねw
蕎麦打ちは体が大事ですから、いたわってあげてください。
しかし、私の運動不足に比べてら、全く心配入らないと思いますが(笑)
そうですね、辛うじてですねw
蕎麦打ちは体が大事ですから、いたわってあげてください。
しかし、私の運動不足に比べてら、全く心配入らないと思いますが(笑)
Posted by 鮎原人 at 2012年11月20日 12:11