Loading
2010年08月17日
テトロン糸の不思議編み込み
何が不思議かと言うと、 「緩いのに締まる」
摘んでずらして長さ調整できるのは編み込み式の基本機能ですが、
出来合仕掛けだと、緩くないのに締まらない(滑る)ヤツもあったりして、
どうも信用できない。
がまの「競技○○」が安かったんで買ったら、編み込みがちっちゃくて、一見 なるほど「競技」
だけど使ってみると、編み込みが小さく短くて、ズレが止まらず、オトリがズレてしまう不具合多発。
一度メーカーに文句言って代替品を取り寄せ、それはそれで済んだが、また店で買ったら同じ現象。
もう買いません。
↑ こんな経験をした、ア、ナ、タ w

テトロンを使いましょうw
この糸、帝人と東レから一文字とった商品名 ナイ「ロン」→テト「ロン」 らしけど、要するにポリエステルです。
この糸、以前さんちゃんに教わったものだけど、コストパフォーマンスが格段に良い。
3000m巻きで通常料金が500円前後。しかも太さも色も選びたい放題。
以上がコスト面。
パフォーマンス面は、鼻カン編み込み糸に最適・最高な事。

(#50を4重にして強化した大鮎用 逆針は5号)
今回巻いてみて改めて感心したけど、良く締まる反面、移動がとてもスムーズ!
それも驚く位すいすい軽い(当然編み込み加減に依りますが)。
鼻カンを引っ張るとピタッと止まる。この差に驚きます。
他の糸だと、強く締まるものは移動も硬め。移動を優先すると止まりは緩くなり失敗するし。
この糸の場合、その辺の具合が丁度いいのです。
中ハリス(ナイロン)との相性がいいのかも知れません。
この記事を読んだ幸運な ア ナ タ
これで、今後鼻カン専用糸を買う必要が無いかも。
鮎原人、太細、各色取りそろえてますから、今後一生買い足す必要は無いと思います(笑)
さんちゃん、ありがとう!

摘んでずらして長さ調整できるのは編み込み式の基本機能ですが、
出来合仕掛けだと、緩くないのに締まらない(滑る)ヤツもあったりして、
どうも信用できない。
がまの「競技○○」が安かったんで買ったら、編み込みがちっちゃくて、一見 なるほど「競技」
だけど使ってみると、編み込みが小さく短くて、ズレが止まらず、オトリがズレてしまう不具合多発。
一度メーカーに文句言って代替品を取り寄せ、それはそれで済んだが、また店で買ったら同じ現象。
もう買いません。

↑ こんな経験をした、ア、ナ、タ w

テトロンを使いましょうw
この糸、帝人と東レから一文字とった商品名 ナイ「ロン」→テト「ロン」 らしけど、要するにポリエステルです。
この糸、以前さんちゃんに教わったものだけど、コストパフォーマンスが格段に良い。
3000m巻きで通常料金が500円前後。しかも太さも色も選びたい放題。
以上がコスト面。
パフォーマンス面は、鼻カン編み込み糸に最適・最高な事。

(#50を4重にして強化した大鮎用 逆針は5号)
今回巻いてみて改めて感心したけど、良く締まる反面、移動がとてもスムーズ!
それも驚く位すいすい軽い(当然編み込み加減に依りますが)。
鼻カンを引っ張るとピタッと止まる。この差に驚きます。

他の糸だと、強く締まるものは移動も硬め。移動を優先すると止まりは緩くなり失敗するし。
この糸の場合、その辺の具合が丁度いいのです。
中ハリス(ナイロン)との相性がいいのかも知れません。
この記事を読んだ幸運な ア ナ タ
これで、今後鼻カン専用糸を買う必要が無いかも。
鮎原人、太細、各色取りそろえてますから、今後一生買い足す必要は無いと思います(笑)
さんちゃん、ありがとう!

Posted by 鮎原人 at 12:40│Comments(8)
│鮎日記
この記事へのコメント
こんにちは
なるほど、参考になりました。
昨日、益田川でさんちゃんに会いました。
そういえばこんな編み込み糸だったような・・・
今日も益田川か神通川だとはりきっていましたよ(^^)
なるほど、参考になりました。
昨日、益田川でさんちゃんに会いました。
そういえばこんな編み込み糸だったような・・・
今日も益田川か神通川だとはりきっていましたよ(^^)
Posted by mashitagawa at 2010年08月18日 09:05
mashitagawaさん>
初めまして! ようこそ!
いつも益田川情報を発信頂き、ありがとうございます。非常に参考になっております(m_m)
今年は益田の歩留まりが良かったようで、岐阜では注目の大鮎河川ですね。
湖産の追いも楽しいし、もう3回行きましたが、来年は年券買うかも(笑)
そのときは、どうぞ、よろしゅう<(_ _)>
初めまして! ようこそ!
いつも益田川情報を発信頂き、ありがとうございます。非常に参考になっております(m_m)
今年は益田の歩留まりが良かったようで、岐阜では注目の大鮎河川ですね。
湖産の追いも楽しいし、もう3回行きましたが、来年は年券買うかも(笑)
そのときは、どうぞ、よろしゅう<(_ _)>
Posted by 鮎原人 at 2010年08月18日 12:31
テトロン情報ありがとうございます。
よさそうですね!
今まで自分はルアー釣りで使い古した
PE使ってますけど、強度は申し分ないのですが、
何かしらのコーティングがすべリすぎな点がありました。
大鮎シーズンに向けて
さあ!ハナカン周り作るぞ!
よさそうですね!
今まで自分はルアー釣りで使い古した
PE使ってますけど、強度は申し分ないのですが、
何かしらのコーティングがすべリすぎな点がありました。
大鮎シーズンに向けて
さあ!ハナカン周り作るぞ!
Posted by mataza
at 2010年08月18日 14:04

鮎原人、太細、各色取りそろえてますから、今後一生買い足す必要は無いと思います(笑) って
どんどん買ってるような気がするんだけど~~ 笑
使っても使っても減らない不思議な3000m巻き 大笑
オイラついつい編み込みすぎて水を吸うと動かなくなってしまう
だめじゃん!! OTZ
どんどん買ってるような気がするんだけど~~ 笑
使っても使っても減らない不思議な3000m巻き 大笑
オイラついつい編み込みすぎて水を吸うと動かなくなってしまう
だめじゃん!! OTZ
Posted by 347 at 2010年08月19日 00:40
matazaさん>
この糸、とっても良さそうです。もともと、伊藤稔さんご推奨らしいけど、確かです。
ばんばん作って、是非大鮎GETを!
347さん>
そう、どんどん買ってます(爆)
集めるの・・・趣味ですから~~(。_・☆\ ベキバキ
ついつい編み込みすぎ・・・そうそう^^; よくあるよね~~。初めての糸の時、特に。慣れた糸なら巻く回数決めてるから、川で水に浸けて丁度よくなる巻き回数も知ってるけど。
でも中ハリスの素材変えたらまた変わるし、ころころ仕様を試すのも考え物ですよねw
ps:
益田川系各blogで取り上げられて・・・すっかり益田川の「顔」ですね!
(疑問) だけど、blogの主さん達・・・自分では釣らないのだろうか(爆)
この糸、とっても良さそうです。もともと、伊藤稔さんご推奨らしいけど、確かです。
ばんばん作って、是非大鮎GETを!
347さん>
そう、どんどん買ってます(爆)
集めるの・・・趣味ですから~~(。_・☆\ ベキバキ
ついつい編み込みすぎ・・・そうそう^^; よくあるよね~~。初めての糸の時、特に。慣れた糸なら巻く回数決めてるから、川で水に浸けて丁度よくなる巻き回数も知ってるけど。
でも中ハリスの素材変えたらまた変わるし、ころころ仕様を試すのも考え物ですよねw
ps:
益田川系各blogで取り上げられて・・・すっかり益田川の「顔」ですね!
(疑問) だけど、blogの主さん達・・・自分では釣らないのだろうか(爆)
Posted by 鮎原人 at 2010年08月19日 06:36
mashitagawaさんは 中山七里専門 もう一人は 鮎釣りよりルアーが専門らしいです。
顔じゃないです い*じ*ら*れ*て*る*だけ ですよ!
顔じゃないです い*じ*ら*れ*て*る*だけ ですよ!
Posted by 347 at 2010年08月19日 09:34
そんなことはないですよ~。格好の被写体。
今度は筋肉美でも見たいなぁ~(爆)
今度は筋肉美でも見たいなぁ~(爆)
Posted by 鮎原人 at 2010年08月19日 12:36
海外直営店直接買い付け!★ 2023年注文割引開催中,全部の商品割引10% ★ 在庫情報随時更新! ★ 実物写真、付属品を完備する。 ★ 100%を厳守する。 ★ 送料は無料です(日本全国)!★ お客さんたちも大好評です★ 経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一!税関の没収する商品は再度無料にして発送します}}}}}}
https://www.2bcopy.com/menu/menu_pinpai-66.html
https://www.2bcopy.com/menu/menu_pinpai-66.html
Posted by Brorry at 2023年06月06日 05:14