ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2017年04月20日

平泉寺 苔寺

ネタが少ないので、引っ張ります。




先週の山桜はもう満開でしょうね







荘厳な佇まいに圧倒されながらも
ついつい、実生に目がいくのは、
春の息吹を求めている自分がいるからか









由来となった、泉

神域と分ける結界石を探しましたが、
写真に収めることは出来ませんでした。

六月は多くの観光客で賑わう

でも、静かな今が好きです




にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(自然環境)の記事画像
勝山 平泉寺(白山神社)、雨のち晴れ
秋のひと時
富山新港から眺める、雪の立山連峰を従えて休む海王丸
正月はコレでラグビー
立山が綺麗でした
寒かったねえ。
同じカテゴリー(自然環境)の記事
 勝山 平泉寺(白山神社)、雨のち晴れ (2017-04-16 16:34)
 秋のひと時 (2016-11-03 11:20)
 富山新港から眺める、雪の立山連峰を従えて休む海王丸 (2016-02-12 13:12)
 正月はコレでラグビー (2016-01-03 13:37)
 立山が綺麗でした (2015-11-04 23:25)
 寒かったねえ。 (2014-12-18 08:44)

この記事へのコメント
遅ればせながら、、、

結界石は見つかりませんでしたか!
金の斧は?

苔の中は歩き回れないんでしょ?
歩いたら根っこに足を取られて、、、コケテラ!
なんちゃって!
Posted by かやのたも at 2017年04月22日 08:44
かやのたもさん)
金の斧は見つかりません。
金の草鞋も見つかりません(笑)

苔の園は、立ち入り禁止の前に、立ち入るのを躊躇う程の威厳を湛えていましたよ。
立ち入ったら、コケんに関わるでしょうね。
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2017年04月22日 18:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平泉寺 苔寺
    コメント(2)