Loading
2016年11月24日
2016年01月17日
有り難い。これで静かになる。
Windows10にしませんか? と、うるさいメッセージが出まくっていたのですが、
このノートPCに関しては、


もう、遊んであげない ・・ って、宣言されました。
「遊ぼうよ」 メッセージが出なくなって、済々しますね!
このノートPCに関しては、
もう、遊んであげない ・・ って、宣言されました。
「遊ぼうよ」 メッセージが出なくなって、済々しますね!
2015年11月29日
カーのバキューム
「やられた!」
夏ごろだったでしょうか
路駐していて、帰ろうとおもったら、
なんかへんだな?気のせいか?と言う位のヘコミ
凹み具合から考えると、
ゆっくりポコんと当たったんでしょう。

ずっと出張中なので、車を直しに出している余裕もなく
11月末まで放置でしたが、
手をこまねいていた訳ではないです。

サンクションバキュームカップ
2041円
この巨大吸盤を吸い付けて引っ張れば
ポコんと音を立てて直る、というのが、Amazonの評価です。
本当かどうか早速試しましょう!
凹みに狙いを定めて、


握りの内側のレバーをポンピングして、真空化!
最新の宇宙論によると、真空は何もないのではなく、物質が生まれようとして沸騰している状態なのだそうですが、
我がステップワゴンは、量子論の研究対象とするには、大きすぎます。
だから、真空にしても物質は生まれず、簡単に吸い付きます!!
大きめのレバーをおっかなビックリ引っ張ると、、
「ポコん‼️」
頂きました!
覗いてみると、、、

あれ? ヘコミはどこだったでしょうか?

映り込んだ花にも、歪みは見えませんね‼️
成功です!
板金屋に出したら高いんじゃないかなと二の足踏んで我慢しようかなと思っていましたが
これ位のしゅうりならうちでも
板金屋が開けそうです(笑)
夏ごろだったでしょうか
路駐していて、帰ろうとおもったら、
なんかへんだな?気のせいか?と言う位のヘコミ
凹み具合から考えると、
ゆっくりポコんと当たったんでしょう。

ずっと出張中なので、車を直しに出している余裕もなく
11月末まで放置でしたが、
手をこまねいていた訳ではないです。

サンクションバキュームカップ
2041円
この巨大吸盤を吸い付けて引っ張れば
ポコんと音を立てて直る、というのが、Amazonの評価です。
本当かどうか早速試しましょう!
凹みに狙いを定めて、


握りの内側のレバーをポンピングして、真空化!
最新の宇宙論によると、真空は何もないのではなく、物質が生まれようとして沸騰している状態なのだそうですが、
我がステップワゴンは、量子論の研究対象とするには、大きすぎます。
だから、真空にしても物質は生まれず、簡単に吸い付きます!!
大きめのレバーをおっかなビックリ引っ張ると、、
「ポコん‼️」
頂きました!
覗いてみると、、、

あれ? ヘコミはどこだったでしょうか?

映り込んだ花にも、歪みは見えませんね‼️
成功です!
板金屋に出したら高いんじゃないかなと二の足踏んで我慢しようかなと思っていましたが
これ位のしゅうりならうちでも
板金屋が開けそうです(笑)
2015年01月01日
2014年12月31日
2014年11月11日
2014年10月13日
5s防水加工
http://modcrew.jp/shop2/
ナノ技術による防水皮膜加工
店舗持ち込みで即日加工可能なのは
なんと近くの名古屋店のみ(ラッキー)
どうせ水没保険入ってるし、
iCloudでバックアップしてるし、
ナノ加工なら、ケース不要だし、スタイルを損なわない
当初の方針通り、ここで加工しようかな。
秋葉原店ではセンドバックになって、使えない期間があるのがネックだったけど、
大須なら、散歩がてら注文できるしね。
2014年01月30日
imodeとGoogleカレンダーの連携(個人的足跡)
いまだスマホもタブレットも持たず
Googleカレンダーでスケジュールを管理している自分にとって
imode携帯電話でGoogleカレンダーを管理できる利便性は手放したくないものだった
アプリとして最初に使ったのが TAKE24/7
しばらく使っていたけど、サイトにアクセスできなくなって(廃止?)
乗り換えて先日まで使っていたのが mobical
これも今月になってアクセスできないことが増えて、ついに完全に終了?(告知もなしで?)
で、imode携帯でのスケジュール管理が危機的になって、
色々調べてたら、
iPhoneではGoogleカレンダーと連携できて便利と息子に教わり、
いよいよiPhoneデビューかと心に決めようとしていた昨晩だったが、
今朝、もう一回調べてみようとして行き着いたサイトがこれ ↓
どうやら以前から存在したサイトのようですが、いまでも生き残ってくれてて
救われたような気になった。
だってiPhoneの通話品質、最低だもんね。
http://www.yamamoworks.net/2009/12/Google-Calendar-Mobile-Gateway-3.html

これでiPhone購入がまた遠のき・・・w
iPhone6のサファイヤガラス+太陽電池パネル付きが出たら、
触手がまた動くとは思うけど・・・w
続きを読む
Googleカレンダーでスケジュールを管理している自分にとって
imode携帯電話でGoogleカレンダーを管理できる利便性は手放したくないものだった
アプリとして最初に使ったのが TAKE24/7
しばらく使っていたけど、サイトにアクセスできなくなって(廃止?)
乗り換えて先日まで使っていたのが mobical
これも今月になってアクセスできないことが増えて、ついに完全に終了?(告知もなしで?)
で、imode携帯でのスケジュール管理が危機的になって、
色々調べてたら、
iPhoneではGoogleカレンダーと連携できて便利と息子に教わり、
いよいよiPhoneデビューかと心に決めようとしていた昨晩だったが、
今朝、もう一回調べてみようとして行き着いたサイトがこれ ↓
どうやら以前から存在したサイトのようですが、いまでも生き残ってくれてて
救われたような気になった。
だってiPhoneの通話品質、最低だもんね。
http://www.yamamoworks.net/2009/12/Google-Calendar-Mobile-Gateway-3.html
これでiPhone購入がまた遠のき・・・w
iPhone6のサファイヤガラス+太陽電池パネル付きが出たら、
触手がまた動くとは思うけど・・・w
続きを読む
2013年10月09日
どうでも良くなってきたiPhone
docomoのiPhoneが出るまで待つぞ~~! と ずっと思ってきましたが、
案外速度が出ないdocomo iPhone?
auやSBの方がいい?
ってことで、iPhoneやスマホへの興味が全く失われてきた最近、
自分のニーズにはむしろ、iPad2ぐらいの方がいいのかな?と。
自宅では無線LANがあるし、
今のF06Bでテザリングして(結構遅いけど)、
画面の狭さはiPad2に助けてもらうことにして。
そろそろiPad2の新型も出るそうなので、
それを見てからきめようかな?
いずれにしても、
鮎オフシーズンの暇つぶし相手なんですが、、、^^;;
iPx ・・・ xに何が入るかが問題w
タグ :iPx
2013年09月11日
一夜にして
docomo iPhone 出ますね!
昨日までは意味があったこのポスター


自分とこでも売ることになるとはねぇ~。
元々無理してる感じの比較ポスターでしたが、、
今見ると、「早く外せば??」ってことに^^;;
なぜdocomoショップに居るかと言うと、、、
丁度外装交換に出してたサブ機が、よりによって今日できあがったと連絡があり、

取りに来ていたのです^^;;
もう一週間docomoの発表が早ければ、ポイント無駄にしなくて良かったかも^^;;
今回もガセネタだと思ったんですけどね!
σ(^_^;私自身も、一夜にして、、って感じですねぇ~。
こうなったら、docomoで、ガラケー(電話)、iPhone5s(ネットその他) で二台持ちしてやるぅ~~~!!
昨日までは意味があったこのポスター


自分とこでも売ることになるとはねぇ~。
元々無理してる感じの比較ポスターでしたが、、
今見ると、「早く外せば??」ってことに^^;;
なぜdocomoショップに居るかと言うと、、、
丁度外装交換に出してたサブ機が、よりによって今日できあがったと連絡があり、

取りに来ていたのです^^;;
もう一週間docomoの発表が早ければ、ポイント無駄にしなくて良かったかも^^;;
今回もガセネタだと思ったんですけどね!
σ(^_^;私自身も、一夜にして、、って感じですねぇ~。
こうなったら、docomoで、ガラケー(電話)、iPhone5s(ネットその他) で二台持ちしてやるぅ~~~!!

タグ :iPhone
2013年07月17日
英会話なら25分129円~のオンライン英会話 レアジョブ
http://www.rarejob.com/
結構楽しいんで、よかったら皆さんもどうぞ。。
◇
兄に影響されてか、いつの間にか弟も始めてました。
相手は生のネイティブなんで、結構勉強になります。
毎回先生は違うのかな?
◇
スカイプのテレビ電話です。
うたた寝した振りで聴いてたら、
私の理解では、、、相手は昨年広島大学に留学した経験のある21歳の大学生と言ってます。
息子もヒアリングは出来ているようで、、でも合いの手は 「いえす」 ばかり。。^^;;
self-introduction するように促され、
息子がしゃべった英語が、、、
「あいあむしっくすてぃいやーずおーるど・・」
そのあとの相手の反応、、、
you look like sixteen years old?
親父大爆笑、、。
邪魔しちゃいけないので、居間を出ました。
その後階下から聞こえてくる会話・・・
結構進んでますね?
打ち解けて調子がでてきたみたい。
日本人より、英語の人相手だと良くしゃべるなぁ??
英語人の彼女の方が先に見つかるんじゃないの??ww
どうやら弟の方も兄に負けてはいないようです(笑)
どこまで上達するか楽しみですね。
そのうち俺も留学するとか言い出すのかなぁ??
また金かかるなぁ。。。
◇
おい、何か冗談挟めよ~、 俺のかぁさんは芸者だとか、親父は忍者だとかさぁ?
Just kidding とかでごまかしてさ。
兄が盆休みに帰ってきたら、、
英会話対決、
絶対やらせたいぞ~~。
英語もいいけどさ、
次は日本人のくせに不得手な現代国語の勉強だね。
あ~、二人とも、親父より遠くに行くなぁ・・・。
結構楽しいんで、よかったら皆さんもどうぞ。。
◇
兄に影響されてか、いつの間にか弟も始めてました。
相手は生のネイティブなんで、結構勉強になります。
毎回先生は違うのかな?
◇
スカイプのテレビ電話です。
うたた寝した振りで聴いてたら、
私の理解では、、、相手は昨年広島大学に留学した経験のある21歳の大学生と言ってます。
息子もヒアリングは出来ているようで、、でも合いの手は 「いえす」 ばかり。。^^;;
self-introduction するように促され、
息子がしゃべった英語が、、、
「あいあむしっくすてぃいやーずおーるど・・」
そのあとの相手の反応、、、
you look like sixteen years old?
親父大爆笑、、。
邪魔しちゃいけないので、居間を出ました。
その後階下から聞こえてくる会話・・・
結構進んでますね?
打ち解けて調子がでてきたみたい。
日本人より、英語の人相手だと良くしゃべるなぁ??
英語人の彼女の方が先に見つかるんじゃないの??ww
どうやら弟の方も兄に負けてはいないようです(笑)
どこまで上達するか楽しみですね。
そのうち俺も留学するとか言い出すのかなぁ??
また金かかるなぁ。。。
◇
おい、何か冗談挟めよ~、 俺のかぁさんは芸者だとか、親父は忍者だとかさぁ?
Just kidding とかでごまかしてさ。
兄が盆休みに帰ってきたら、、
英会話対決、
絶対やらせたいぞ~~。
英語もいいけどさ、
次は日本人のくせに不得手な現代国語の勉強だね。
あ~、二人とも、親父より遠くに行くなぁ・・・。
タグ :英会話 レアジョブ
2013年05月24日
2013年05月20日
携帯替えます
右から左へ、受け流す・・・♪♬

だって黒いの、最近遅いし、タッチが異常動作するし、防水のくせに漏水してたし、カメラは割れてるし、
夕方になると全体がベトベトするし(おまえだろ!バキッ!!☆/(x_x))、、
ってことで、全く漏水サインが出てない真ん中のやつか、
長良で沈してもなぜか漏水サインが出なかった奇跡の自主防水携帯か、
本日変更です。
多分真ん中の賢者フクロウ携帯に。(3氏と同じやつだったな、確か。。)
電池、まだ生きてるようで、良かった~w
iPhoneは・・・、値引きセールが始まったら、auで^^;;
だって黒いの、最近遅いし、タッチが異常動作するし、防水のくせに漏水してたし、カメラは割れてるし、
夕方になると全体がベトベトするし(おまえだろ!バキッ!!☆/(x_x))、、
ってことで、全く漏水サインが出てない真ん中のやつか、
長良で沈してもなぜか漏水サインが出なかった奇跡の自主防水携帯か、
本日変更です。
多分真ん中の賢者フクロウ携帯に。(3氏と同じやつだったな、確か。。)
電池、まだ生きてるようで、良かった~w
iPhoneは・・・、値引きセールが始まったら、auで^^;;
タグ :携帯
2013年05月11日
携帯任せで日本語になる確率
「昨日はありがとうございます(笑)だけどねぇ、タケノコ、タラノメ。手順を理解されてない可能性が高いですね。お土産のさつま揚げが入ってない模様。ソバがき用のそば粉も確保しましたが。酒はいわきの辛口に倣いました!あなたがまだ食べられません?さて今日はお疲れ様です。」
◇
これはドコモの携帯の日本語入力で、「昨日は」から始めて続いて出てくる予測候補を、優先順位の高い順に、句読点以外は同じ文節を選ばない(次候補以降を選択)と言うルールで作った文章。句読点を気分で変えてくと、それなりに創作文が出来上がるからおもしろいよね♪
ま、壊れた会話ロボット程度だけど(笑)
皆さんの創作は、皆さんが最近よく使った単語順に産み出されます。
開始時の単語変えると色々出来て、暇潰しにはなります。
鮎ばっか考えてる人はそんな文が出来上がるかも?
◇
寝起きのぼーっとした感じで、横向きに布団のなかで雨の音を感じながら。
さてと、起きようかな?
◇
これはドコモの携帯の日本語入力で、「昨日は」から始めて続いて出てくる予測候補を、優先順位の高い順に、句読点以外は同じ文節を選ばない(次候補以降を選択)と言うルールで作った文章。句読点を気分で変えてくと、それなりに創作文が出来上がるからおもしろいよね♪
ま、壊れた会話ロボット程度だけど(笑)
皆さんの創作は、皆さんが最近よく使った単語順に産み出されます。
開始時の単語変えると色々出来て、暇潰しにはなります。
鮎ばっか考えてる人はそんな文が出来上がるかも?
◇
寝起きのぼーっとした感じで、横向きに布団のなかで雨の音を感じながら。
さてと、起きようかな?
2013年05月07日
ATOKがバカになっていく・・ような・・?
最近OSをWindow8Proに変えて、
ついでに奮発して、DOSの一太郎時代から愛用しているATOKも最新の2013(8対応)に変えてみたんですが、
ATOK2011の頃から感じてた、「ATOKってバカになったんじゃない?」って感じがより一層強くなりました。
たぶん自分の変換癖とATOKの文解析能力とが乖離しはじめているのかな?
自分は文節ごとに変換する癖が付いているので、それを改めればいいのかな?
ATOK9の頃はばっちり一発変換できてたのにな?
学習辞書をクリアしちゃったから、また育て直さなきゃなんないのかな?
とか色々考えて、windows8添付の標準IMEの方が頭いいじゃんとか、不満たらたらでした。
◇
ふとネットを調べると、どうも辞書の学習・自動登録設定に技があるようなことが・・・

この「細切れ」設定が標準だと「する(強)」なので、「しない」にするといいとかなんとか。。

さぁ、果たしてこれで私の大好きだった昔のATOKの変換効率に戻ってくれるのでしょうか?
しばらく、辞書を鍛える日々が続きそうです。。
ついでに奮発して、DOSの一太郎時代から愛用しているATOKも最新の2013(8対応)に変えてみたんですが、
ATOK2011の頃から感じてた、「ATOKってバカになったんじゃない?」って感じがより一層強くなりました。
たぶん自分の変換癖とATOKの文解析能力とが乖離しはじめているのかな?
自分は文節ごとに変換する癖が付いているので、それを改めればいいのかな?
ATOK9の頃はばっちり一発変換できてたのにな?
学習辞書をクリアしちゃったから、また育て直さなきゃなんないのかな?
とか色々考えて、windows8添付の標準IMEの方が頭いいじゃんとか、不満たらたらでした。
◇
ふとネットを調べると、どうも辞書の学習・自動登録設定に技があるようなことが・・・
この「細切れ」設定が標準だと「する(強)」なので、「しない」にするといいとかなんとか。。

さぁ、果たしてこれで私の大好きだった昔のATOKの変換効率に戻ってくれるのでしょうか?
しばらく、辞書を鍛える日々が続きそうです。。
タグ :ATOK
2013年04月07日
裸でも防水のiPhoneって!
以前の記事 http://ayugenjin.naturum.ne.jp/e1604809.html で σ(▼▼メ)さんから頂いたコメントで、
「5Sは防水になるかも!」という情報をいただいたので、
ググってみたところ、

スマホをケース無しで水没させても壊れない特殊コーティングの威力
http://gigazine.net/news/20120530-iphone-waterproof-coating/
ってのが一年前にあって、びっくり。
コーティングサービスに申し込めば、現行スマホ、携帯だって防水加工できちゃう??
http://modcrew.jp/veil/user_data/feature/
とか、これも。
http://wired.jp/2012/05/15/liquipel-review/
ナレーション最後の、「Amazing technology !」 ですね。その通り!
どうも技術的裏付けはここ ↓ に書いてあるのかな?
【iPhone5S】iPhoneがついに防水スマホになる!(米アップル超防水技術採用)
http://miniminiadmin.jugem.jp/?eid=662
ここが本家?
http://www.p2i.com/jp/company-overview
世の情報通には敵いませんw
Apple標準装備は、今夏のリリースに間に合わなくとも、来年ぐらいには出てきそう、、、かな?
この加工技術、
パソコンなどのOA機器全般にも使えそうです。 他にも用途はいろいろありそうだなぁ。
防水音楽プレーヤーと防水イヤホンは前から欲しかった(釣れなくて暇な時に気を紛らせられるから バキッ!!☆/(x_x))
水没保険にしても、この加工付きならお安くしときますよ~とか言いそうだしw
さぁ、首を長くして待ちましょう~。
もしこれが実現したなら、
もう一つハイテク加工アイディアがあるんですが、、
いずれ公開できるかもw
「5Sは防水になるかも!」という情報をいただいたので、
ググってみたところ、

スマホをケース無しで水没させても壊れない特殊コーティングの威力
http://gigazine.net/news/20120530-iphone-waterproof-coating/
ってのが一年前にあって、びっくり。
コーティングサービスに申し込めば、現行スマホ、携帯だって防水加工できちゃう??
http://modcrew.jp/veil/user_data/feature/
とか、これも。
http://wired.jp/2012/05/15/liquipel-review/
ナレーション最後の、「Amazing technology !」 ですね。その通り!
どうも技術的裏付けはここ ↓ に書いてあるのかな?
【iPhone5S】iPhoneがついに防水スマホになる!(米アップル超防水技術採用)
http://miniminiadmin.jugem.jp/?eid=662
ここが本家?
http://www.p2i.com/jp/company-overview
世の情報通には敵いませんw
Apple標準装備は、今夏のリリースに間に合わなくとも、来年ぐらいには出てきそう、、、かな?
この加工技術、
パソコンなどのOA機器全般にも使えそうです。 他にも用途はいろいろありそうだなぁ。
防水音楽プレーヤーと防水イヤホンは前から欲しかった(釣れなくて暇な時に気を紛らせられるから バキッ!!☆/(x_x))
水没保険にしても、この加工付きならお安くしときますよ~とか言いそうだしw
さぁ、首を長くして待ちましょう~。
もしこれが実現したなら、
もう一つハイテク加工アイディアがあるんですが、、
いずれ公開できるかもw
2013年04月06日
普段使いにはこのケースかな。
Hacoaの木製iPhoneケース。

iPhone本体買ってもいないのに、妄想が始まった~~w
この会社、名刺入れも作ってます。
http://www.hacoa.net/
所有欲をそそりますね。

iPhone本体買ってもいないのに、妄想が始まった~~w
この会社、名刺入れも作ってます。
http://www.hacoa.net/
所有欲をそそりますね。
タグ :Hacoa
2013年04月05日
釣り具屋行って、docomo -> iPhone ?
散歩がてら、近所の釣り具屋へ
エース@瀬戸市 です。

鮎シーズン開幕を控え、商品が倉庫から出されてメイン通路にひしめいてます。
こういうのを見るとテンション上がりますね。
やっぱ新製品も含め定番商品も全号数余すところなく揃えた針棚をみると、
「こういう中から選ぶ満足感」 を確かに感じます。
結局何も買いませんでしたが~ バキ!!( -_-)=○☆( >_<)!
--
ところでこの携帯写真、拡大すると結構なピンボケで、左側などはおかしな光の映り込みがあるのに気付きましたが、
撮影の腕もさることながら、携帯カメラに致命的欠陥発見!
なんとレンズカバー部分に幾筋ものひび割れが~~。。
先日の東京出張でもおかしいなと思ってましたが、都会故のイルミネーションのせいと思い込んでいました
が、光にすかしてよくみると、放射状にヒビが入ってます。
だから乱反射したりピントが合わなかったんですね。
原因は尻ポケットに硬い金属ストラップごと丸めてしゃがんだ事数度、これかなぁ?
--
帰りの道中、docomoショップがあったんで寄ってみて修理の相談。
外殻だけならば5000円未満で修理できるとのこと。
ポイント溜まってたし、ろくな交換商品も無いんで、ポイントで修理することに。
よく見ているうちに、イヤホン部分に若干ウオーターマークが滲んでいるのを発見。(以前汚れて洗った際のものか??)
正直に打ち明けると、
「大変申し訳ございませんが、水没された場合は一切の保証ができません。もちろん有償修理もお受けできません。」
と来た。
--
店に入るなり、丁寧に順番待ちカードまで取ってくれて、
どんな要件なのか事前にメモをとって、
殆ど待ち時間もなくカウンターに通されて、
座るときに高級レストラン並みに椅子まで引いてくれて、
何から何まで丁寧で、
担当者の名字も自分と同じで何かの縁を感じ、
修理申し込み直前までとってもスムーズにいってた気分が、、
この一言で、崩壊!!
「どういうこと? 意味が分からないんで、もう一回説明して?」
いくら問いただしても、「そういう決まりですので。。。」の一点張り!
「あのねぇ、顧客の気持ちに立っていってるの? こちらとしてはレンズカバーだけ治ればいいの。水没はさせてないし動作にも問題無いの。だから水没云々は関係ないでしょ?」
と言ってみても通じず、
「これって例えば、指を怪我して血を流しながら駆け込んだ病院で、念のため身体検査したら内臓疾患が見つかったから、その指の怪我も直せませんって言ってるようなもんでしょ???」 と、怒りを99%抑えて、激しく問いただすも、
「そういう決まりになってるんです。水没サインがあった場合、修理センターでは一切の修理を受け付けないんです。」 と、これ以上言っても埒が明かない。
--
ここに至るまでの、
入店時の挨拶と対応、
丁寧すぎるもてなし、
満足のいく応対の数々が、
むしろ、こういう手間に費用と人件費かけるくらいなら、もっと本質的なサービスを充実させろよ!という怒りに完全に転嫁してしまった。
「docomoもこれまでだな」 という確信めいた評価と、若干の身勝手さを残して、
「お客様お帰りです。『ありがとうございました!』(全員)」 という声を背中に店を出た。 (知らんわ!)
--
そろそろこのキャリアともお別れてauかSBに代わろうかな?
いっそiPhoneかな?
iPhone5って、レンズカバーがサファイヤで出来ているそうだから、ケツで座っても壊れないだろうし。
水没注意だけど、防水ケースの方が安心だし、自分の防水携帯(F-06B)だって、結局水漏れしたし。
息子のiPhone見てると使いやすそうだし、
パソコン無くてもそこそこな事ができそうだし。
--
と、次第に気持ちはiPhoneに傾いていくのでありました。
docomoの溜まったポイント、どう処分するか、通話料に充当できないから、しょうもない定価のグッズを買うしかないのかなぁ?
docomoがiPhone出すまで待つ?? いや、待ちません!
電波届かない山間部でどうする?? iPhoneと、着信専用のdocomo携帯を持ちます!(多分)
はてさて、今後の展開はどうなるのか、自分でもわかりません。
エース@瀬戸市 です。

鮎シーズン開幕を控え、商品が倉庫から出されてメイン通路にひしめいてます。
こういうのを見るとテンション上がりますね。
やっぱ新製品も含め定番商品も全号数余すところなく揃えた針棚をみると、
「こういう中から選ぶ満足感」 を確かに感じます。
結局何も買いませんでしたが~ バキ!!( -_-)=○☆( >_<)!
--
ところでこの携帯写真、拡大すると結構なピンボケで、左側などはおかしな光の映り込みがあるのに気付きましたが、
撮影の腕もさることながら、携帯カメラに致命的欠陥発見!
なんとレンズカバー部分に幾筋ものひび割れが~~。。
先日の東京出張でもおかしいなと思ってましたが、都会故のイルミネーションのせいと思い込んでいました
が、光にすかしてよくみると、放射状にヒビが入ってます。
だから乱反射したりピントが合わなかったんですね。
原因は尻ポケットに硬い金属ストラップごと丸めてしゃがんだ事数度、これかなぁ?
--
帰りの道中、docomoショップがあったんで寄ってみて修理の相談。
外殻だけならば5000円未満で修理できるとのこと。
ポイント溜まってたし、ろくな交換商品も無いんで、ポイントで修理することに。
よく見ているうちに、イヤホン部分に若干ウオーターマークが滲んでいるのを発見。(以前汚れて洗った際のものか??)
正直に打ち明けると、
「大変申し訳ございませんが、水没された場合は一切の保証ができません。もちろん有償修理もお受けできません。」
と来た。
--
店に入るなり、丁寧に順番待ちカードまで取ってくれて、
どんな要件なのか事前にメモをとって、
殆ど待ち時間もなくカウンターに通されて、
座るときに高級レストラン並みに椅子まで引いてくれて、
何から何まで丁寧で、
担当者の名字も自分と同じで何かの縁を感じ、
修理申し込み直前までとってもスムーズにいってた気分が、、
この一言で、崩壊!!
「どういうこと? 意味が分からないんで、もう一回説明して?」
いくら問いただしても、「そういう決まりですので。。。」の一点張り!
「あのねぇ、顧客の気持ちに立っていってるの? こちらとしてはレンズカバーだけ治ればいいの。水没はさせてないし動作にも問題無いの。だから水没云々は関係ないでしょ?」
と言ってみても通じず、
「これって例えば、指を怪我して血を流しながら駆け込んだ病院で、念のため身体検査したら内臓疾患が見つかったから、その指の怪我も直せませんって言ってるようなもんでしょ???」 と、怒りを99%抑えて、激しく問いただすも、
「そういう決まりになってるんです。水没サインがあった場合、修理センターでは一切の修理を受け付けないんです。」 と、これ以上言っても埒が明かない。
--
ここに至るまでの、
入店時の挨拶と対応、
丁寧すぎるもてなし、
満足のいく応対の数々が、
むしろ、こういう手間に費用と人件費かけるくらいなら、もっと本質的なサービスを充実させろよ!という怒りに完全に転嫁してしまった。
「docomoもこれまでだな」 という確信めいた評価と、若干の身勝手さを残して、
「お客様お帰りです。『ありがとうございました!』(全員)」 という声を背中に店を出た。 (知らんわ!)
--
そろそろこのキャリアともお別れてauかSBに代わろうかな?
いっそiPhoneかな?
iPhone5って、レンズカバーがサファイヤで出来ているそうだから、ケツで座っても壊れないだろうし。
水没注意だけど、防水ケースの方が安心だし、自分の防水携帯(F-06B)だって、結局水漏れしたし。
息子のiPhone見てると使いやすそうだし、
パソコン無くてもそこそこな事ができそうだし。
--
と、次第に気持ちはiPhoneに傾いていくのでありました。
docomoの溜まったポイント、どう処分するか、通話料に充当できないから、しょうもない定価のグッズを買うしかないのかなぁ?
docomoがiPhone出すまで待つ?? いや、待ちません!
電波届かない山間部でどうする?? iPhoneと、着信専用のdocomo携帯を持ちます!(多分)
はてさて、今後の展開はどうなるのか、自分でもわかりません。
2013年03月19日
Livedoor Reader で様子見
Google Reader が7月に終了してしまうので、

ライブドア リーダーに移行してみました。
Google Reader から設定をエクスポートして、
Livedoor Reader にインポートするだけで移行完了
肝心の使い勝手ですが、、、
Google Reader の方が使いやすかったですね!
Livedoor の方はどうもごちゃごちゃしてます。
それに連続読みのボタンをブックマークバーに配置できないのも不満
ただし、J K や S A のキーを叩くと、記事送り(戻り)、フォルダ送り(戻り)ができるので
これはこれで便利。
スペースキーで記事下送りができるし、
なんだか昔ぃ~~の、NiftyServeのAirCraftの使用感に戻ったみたいww
マイフィード(全体一覧:新着既読混在)とヘッドラインモード(新着のみ抽出)が切り替えられるので
それなりに使えるかもしれません。
鮎原人はPCオンリーなので、
スマホでLivedoor Readerが使えるのかどうか知りません(調べようとしませんが^^;;)
しばらくは、この使い勝手に慣れてみようかな。
ーーー
それにしても昨日から、目が充血して大変!!
仕事柄とは言いながら、PC見過ぎなんですね。
片目だと本当に不便。
そこで今この記事は画面の

ライブドア リーダーに移行してみました。
Google Reader から設定をエクスポートして、
Livedoor Reader にインポートするだけで移行完了
肝心の使い勝手ですが、、、
Google Reader の方が使いやすかったですね!
Livedoor の方はどうもごちゃごちゃしてます。
それに連続読みのボタンをブックマークバーに配置できないのも不満
ただし、J K や S A のキーを叩くと、記事送り(戻り)、フォルダ送り(戻り)ができるので
これはこれで便利。
スペースキーで記事下送りができるし、
なんだか昔ぃ~~の、NiftyServeのAirCraftの使用感に戻ったみたいww
マイフィード(全体一覧:新着既読混在)とヘッドラインモード(新着のみ抽出)が切り替えられるので
それなりに使えるかもしれません。
鮎原人はPCオンリーなので、
スマホでLivedoor Readerが使えるのかどうか知りません(調べようとしませんが^^;;)
しばらくは、この使い勝手に慣れてみようかな。
ーーー
それにしても昨日から、目が充血して大変!!
仕事柄とは言いながら、PC見過ぎなんですね。
片目だと本当に不便。
そこで今この記事は画面の
フォントを巨大
にして書いてます。
この大きさなら、小生の「乱視、近視、老眼」の三重奏でも
なんとか視神経を通じて脳に判読可能な信号を伝えてくれます。
この大きさなら、小生の「乱視、近視、老眼」の三重奏でも
なんとか視神経を通じて脳に判読可能な信号を伝えてくれます。
今日は、目を休めたいので、もうPCは見ません~~!
2013年03月14日
Googleさん、私も悲しい。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130314-00000008-zdn_n-sci
「Google Reader」終了 ??
ユーザー数減少の為。。。
↓ 私の画面にも告知されてます。

その数少ないユーザーの一人=私は、
今後どうしたらいいのでしょうか?
ブログ更新をまとめて読むにはニュースリーダーが必須なんですが。。
皆さんRSSリーダーは何をお使いなんでしょうか?
「Google Reader」終了 ??
ユーザー数減少の為。。。
↓ 私の画面にも告知されてます。

その数少ないユーザーの一人=私は、
今後どうしたらいいのでしょうか?
ブログ更新をまとめて読むにはニュースリーダーが必須なんですが。。
皆さんRSSリーダーは何をお使いなんでしょうか?

2013年02月22日
図書館横断検索は便利だった!

http://www.aichi-pref-library.jp/oudan/aichi_oudan_f.htm
愛知県内図書館横断検索ってサイトがあります。
図書館はあまり利用せず、本は買ってしまう方だけど、
さすがに最近の書籍購入費がバカにならなくなってきました。
特に、読みたいな~と思う月刊誌、
「日経サイエンス」 などは、1,400円もします。
しかも読むのは自分だけで、家族は見向きもしません。
--
そういえば以前図書館で、日経ビジネス見たなぁ~と、
地元の図書館に問い合わせると、サイエンスは置いてないと。
じゃ、市民の要望として、購入してよ~! ってお願いして粘ると、
担当女性の上司に電話が替わり、
「市の予算では、月刊誌の新規購入は、既存誌の廃刊後の切り替えしか無理」
「単行本も、複数の市民からの要望が重複した場合に検討対象となる」
だってさ。
以前は結構買えてたらしいけど、最近は予算がないのかなぁ?
それとも年度末故?
--
ということで、図書館での無料購読を諦めるしかないかなぁと思って、
念のためどこかの図書館で置いてないかな? と、ググってみた結果、
上記のサイトに辿り着きました。
しかも!!!
車で15分の隣の市で、
なんと、愛知県で唯一!
日経サイエンスの月刊誌を毎月買ってるじゃ~~ぁありませんか!
この果報者!!
ラッキーです。
これからは、瀬T市の図書館に入り浸りますwww
皆さんの居住区にも、多分こんなサービスあるんでしょうね~。
2013年02月13日
Appleの腕時計??
東京出張の「のぞみ」 社内ニュースで、
・・・米Apple社が、腕装着の新型端末を開発中・・・
って、流れました。
思わず、唖然!!
このご時世、いつも腕に情報端末つけて見せびらかしたい人など居るんでしょうか?
プリキュアみたく変身したいのなら別ですがwww
絶対ガセだな! でなきゃ Apple もいよいよオシマイだww~~~ 残念!!
・・・米Apple社が、腕装着の新型端末を開発中・・・
って、流れました。
思わず、唖然!!
このご時世、いつも腕に情報端末つけて見せびらかしたい人など居るんでしょうか?
プリキュアみたく変身したいのなら別ですがwww
絶対ガセだな! でなきゃ Apple もいよいよオシマイだww~~~ 残念!!

2013年02月12日
ラジオグラバー入れたPCその後

HDDが飛びました。なぜだかわかりません!!
この際! SSDに換装して。
爆速になりました!
windows7 の立ち上がりは、、20秒程度。
アプリも一瞬で立ち上がる!
しか~~し、
ラジオグラバーがうまく動きません!
まっさらのインストール直後なのに、なぜ??
録音しようとすると、勝手に再生されます。
強制終了しても、なんだかゾンビのように復活して再生しようとします。
おかしなソフトです。
早くサポートからの返事、こないかなぁ~
2013年02月11日
ラジオグラバーその後
Windows7 + ラジオグラバー2 の不具合の数々は、
どうやらこのアプリをインストールする過程で、
Windowsそのものが不安定になってしまったのが原因のようでした。
だって、普通にWindowsを立ち上げておいただけで、ハングアップしてるんだから。。!!
lenovoのリカバリーセットアップで戻そうと思ったけど、
どうやらブートマネジャで区画をいじったのが原因で、工場出荷状態に戻せなくなった。。。
てっことで、最終手段のWindows8Proを導入。

無事アップグレードは成功し、アプリは殆どそのまま移行できました。
ATOK2011のみ互換性エラーで移行できず、この際捨てましょうか?
抗ウイルスソフトもバージョンアップし、取り敢えず急場は凌げたようで。。
で、ラジオグラバー2ですが、、、快調に動いてますよ。
matazaさんご指名の 鎌倉FM 聴いて、 確認中ですw
どうやらこのアプリをインストールする過程で、
Windowsそのものが不安定になってしまったのが原因のようでした。
だって、普通にWindowsを立ち上げておいただけで、ハングアップしてるんだから。。!!
lenovoのリカバリーセットアップで戻そうと思ったけど、
どうやらブートマネジャで区画をいじったのが原因で、工場出荷状態に戻せなくなった。。。
てっことで、最終手段のWindows8Proを導入。

無事アップグレードは成功し、アプリは殆どそのまま移行できました。
ATOK2011のみ互換性エラーで移行できず、この際捨てましょうか?
抗ウイルスソフトもバージョンアップし、取り敢えず急場は凌げたようで。。
で、ラジオグラバー2ですが、、、快調に動いてますよ。
matazaさんご指名の 鎌倉FM 聴いて、 確認中ですw
2013年02月04日
スタートボタンが欲しいぞ8
スピードの速さだけがwin7より有利なWin8。
嫌いなんだけど、やむを得ない事情でWin8を使う羽目に。
スターとボタン(メニュー)が廃止されたのは改悪だ~~と、

こいつにお願い!(有償ですが)

ほら、復活しました。
だけど、、、新しいOSなのに、ユーザーが使いやすいように作り替えなきゃならないってね~~?
MacOSだと、こういうこと、無いよね~~w
嫌いなんだけど、やむを得ない事情でWin8を使う羽目に。
スターとボタン(メニュー)が廃止されたのは改悪だ~~と、

こいつにお願い!(有償ですが)

ほら、復活しました。
だけど、、、新しいOSなのに、ユーザーが使いやすいように作り替えなきゃならないってね~~?
MacOSだと、こういうこと、無いよね~~w
タグ :Windows8
2013年01月23日
普通、アップグレードって・・・

Windows7からwindows8 RP(リリースプレビュー) にアップグレードしていた開発環境。
2013/1/15 までが使用期限だそうで、本日立ち上げると、「1時間以内にシャットダウンされます」 と表示。
こりゃ大変だ~ ってことで、Windows8 Pro (取得済み) に切り替えなきゃなんない。
さっそくDVDを入れると、どうも、既存のアプリは引き継いでくれなさそうな雰囲気。。。
そこでネットで調べると、windows8 RP でもアップグレード出来たという書き込みが多数。
マイクロソフトからダウンロード購入する3300円のパッケージを使えば安く済むとのこと。
じゃ、こっちを使えばいいんだな? と 早速購入。
処理を続けると、「アップグレード」 できるアプリとそうでないアプリが一覧された。
よっしゃ、これなら楽だね~と、さくさく実行して処理が終わった画面が上記。
何と!!!!
これまでのアプリが全部消え、影も形もありません!!!
ウソかよ~、マイクロソフト!
7から8RPには全く問題無くアップグレードできたのに!!
そもそもアップグレードって、過去の資産を引き継ぐ事でしょ??
マイクロソフトの使用許諾権記述には、8RPは含まれないとは書いてない、、だから OK の筈??
そんな淡い期待は、3300円の無駄な投資と、半日間という無駄な工数と、やるせない憤りと、若干の自責の念とで、
見事に打ち砕かれました!
---
但し、こんなこともあろうかと、過去の経験が囁いていたので、
すべてのファイルはバックアップをとっておりました!!! (笑)
バックアップはシステム屋にとっては癖ですから。 これまで何度も救われましたよ。 w
でも結局、面倒くさいインストールはまた一からやんなきゃならないんだよね。
しょうがない。
RP版に飛びついた自分がバカでした。
次は Win7 に戻して設定しよう。。。
Windows8よ、、、さらば!!
2013年01月09日
CoRD in Mac with VPN

Microsoft の Remote Desktop がクソなので
CoRDを入れた。
とても快適w
ついでにMacのVPN接続で外出先から自宅のPCに接続できるか挑戦
OS 10.8.2 では VPNが標準で設定可能だったので、これを利用
docomo の F-06Bでは、テザリングは無線で可能だけど
VPN接続するには、専用ケーブルで接続しなきゃ無理
だけどMac用のdocomo標準ドライバは無し(アングラでは転がってたが不採用)
コネクションマネージャはMac用が用意されてるのにね? 不可思議。
かといって、Android端末のVPN接続にはまだ問題もあるらしいし。
しょうがないので息子のiPhone(au)をつかってテザリング!
見事成功!
何の問題も無し。
これでメインがMac になっても、
ローカルにはVMWare Player + Windows が構築できるし、
外出先から自宅へは、iPhone使えば VPN接続もできる事がわかったんで、
安心して Mac に引っ越せそうww
後は、仕事がMac関連オンリーになってくれれば完全にWinと決別できるのにな。
あ~、それにしても Mac のトラックパッドは最高に使いやすい!
2012年12月18日
九州はヤル〜〜〜!
カード相互利用が近々運用に移される。その記事。
ーーー
対象は、JR5社のカード(Suica、Kitaca、TOICA、ICOCA、SUGOCA)と、PASMO(首都圏私鉄・地下鉄・バス)、manaca(名古屋鉄道)、PiTaPa(関西圏の私鉄・地下鉄・バス)、はやかけん(福岡市営地下鉄)、nimoca(西日本鉄道)の10種。いずれか1枚のカードで、対応する全国142事業者の鉄道・バスに乗れるようになる。電子マネーも相互利用可能になる(PiTaPa除く)。
ーーー
すごか〜 と 、速かけん(券) には 笑える!!!
名古屋、関東での利用が多い鮎原人だが、
是非、SUGOKA と はやかけん を持ちたい!! 名古屋でも手に入るようにしてくれ!!
ーーー
対象は、JR5社のカード(Suica、Kitaca、TOICA、ICOCA、SUGOCA)と、PASMO(首都圏私鉄・地下鉄・バス)、manaca(名古屋鉄道)、PiTaPa(関西圏の私鉄・地下鉄・バス)、はやかけん(福岡市営地下鉄)、nimoca(西日本鉄道)の10種。いずれか1枚のカードで、対応する全国142事業者の鉄道・バスに乗れるようになる。電子マネーも相互利用可能になる(PiTaPa除く)。
ーーー
すごか〜 と 、速かけん(券) には 笑える!!!
名古屋、関東での利用が多い鮎原人だが、
是非、SUGOKA と はやかけん を持ちたい!! 名古屋でも手に入るようにしてくれ!!
2012年12月18日
Macのマルチタッチジェスチャーが秀逸

どうしようもないくらい、快適・スムーズ・直感的
つまり使ってて楽しい!
Windowsには戻りたくない!?
↓ このマルチタッチドラックパッドだけでも、Windowsに移植出来ないかなあ?
ハードウエアじゃなくてOSデザインの相違だから、無理だけどね。
