Loading
2013年03月19日
Livedoor Reader で様子見
Google Reader が7月に終了してしまうので、

ライブドア リーダーに移行してみました。
Google Reader から設定をエクスポートして、
Livedoor Reader にインポートするだけで移行完了
肝心の使い勝手ですが、、、
Google Reader の方が使いやすかったですね!
Livedoor の方はどうもごちゃごちゃしてます。
それに連続読みのボタンをブックマークバーに配置できないのも不満
ただし、J K や S A のキーを叩くと、記事送り(戻り)、フォルダ送り(戻り)ができるので
これはこれで便利。
スペースキーで記事下送りができるし、
なんだか昔ぃ~~の、NiftyServeのAirCraftの使用感に戻ったみたいww
マイフィード(全体一覧:新着既読混在)とヘッドラインモード(新着のみ抽出)が切り替えられるので
それなりに使えるかもしれません。
鮎原人はPCオンリーなので、
スマホでLivedoor Readerが使えるのかどうか知りません(調べようとしませんが^^;;)
しばらくは、この使い勝手に慣れてみようかな。
ーーー
それにしても昨日から、目が充血して大変!!
仕事柄とは言いながら、PC見過ぎなんですね。
片目だと本当に不便。
そこで今この記事は画面の

ライブドア リーダーに移行してみました。
Google Reader から設定をエクスポートして、
Livedoor Reader にインポートするだけで移行完了
肝心の使い勝手ですが、、、
Google Reader の方が使いやすかったですね!
Livedoor の方はどうもごちゃごちゃしてます。
それに連続読みのボタンをブックマークバーに配置できないのも不満
ただし、J K や S A のキーを叩くと、記事送り(戻り)、フォルダ送り(戻り)ができるので
これはこれで便利。
スペースキーで記事下送りができるし、
なんだか昔ぃ~~の、NiftyServeのAirCraftの使用感に戻ったみたいww
マイフィード(全体一覧:新着既読混在)とヘッドラインモード(新着のみ抽出)が切り替えられるので
それなりに使えるかもしれません。
鮎原人はPCオンリーなので、
スマホでLivedoor Readerが使えるのかどうか知りません(調べようとしませんが^^;;)
しばらくは、この使い勝手に慣れてみようかな。
ーーー
それにしても昨日から、目が充血して大変!!
仕事柄とは言いながら、PC見過ぎなんですね。
片目だと本当に不便。
そこで今この記事は画面の
フォントを巨大
にして書いてます。
この大きさなら、小生の「乱視、近視、老眼」の三重奏でも
なんとか視神経を通じて脳に判読可能な信号を伝えてくれます。
この大きさなら、小生の「乱視、近視、老眼」の三重奏でも
なんとか視神経を通じて脳に判読可能な信号を伝えてくれます。
今日は、目を休めたいので、もうPCは見ません~~!
Posted by 鮎原人 at 12:03│Comments(5)
│文明の利器
この記事へのコメント
小さな文字は本当に疲れます。
細かい仕掛け作りはそんなに疲れませんが、、、
たまには目を休ませる為にフィールドへ出かけましょう!!
細かい仕掛け作りはそんなに疲れませんが、、、
たまには目を休ませる為にフィールドへ出かけましょう!!
Posted by かやのたも at 2013年03月19日 18:00
終了まで少し時間があるので後発サービスに期待しています(´Д`)
元々、他社のリーダーをググが駆逐した感があるので、
ググの撤退でドコか復活しないかなー?なんて甘いかw
元々、他社のリーダーをググが駆逐した感があるので、
ググの撤退でドコか復活しないかなー?なんて甘いかw
Posted by 狂的KOJI at 2013年03月19日 18:24
おはようございます
今からGoogle Readerは使えないようです・・(笑)
目にやさしい新緑の季節になりますね!
時間が取れたら出かけましょう~♪
今からGoogle Readerは使えないようです・・(笑)
目にやさしい新緑の季節になりますね!
時間が取れたら出かけましょう~♪
Posted by pada at 2013年03月20日 05:02
目薬さして
お酒飲んで
ゆっくり寝ましょう♪
釣りは5月ね♪
お酒飲んで
ゆっくり寝ましょう♪
釣りは5月ね♪
Posted by bigayu3834 at 2013年03月20日 10:11
かやのたもさん>
そうですね、フィールド、でかけます。
狂的KOJIさん>
そうですがGoogleが他社サービスを駆逐、なるほど頷ける話。
確かにGの方が洗練度が上。
padaさん>
そうですね、山や森に出かけることにします。
bigayu3834さん>
5月の付知、爆釣しましょう!
そうですね、フィールド、でかけます。
狂的KOJIさん>
そうですがGoogleが他社サービスを駆逐、なるほど頷ける話。
確かにGの方が洗練度が上。
padaさん>
そうですね、山や森に出かけることにします。
bigayu3834さん>
5月の付知、爆釣しましょう!
Posted by 鮎原人
at 2013年03月20日 10:58
