Loading
2017年04月16日
勝山 平泉寺(白山神社)、雨のち晴れ
雨上がりの苔がとても綺麗でした。
ここの苔は200種類あるそうです。
私には、二種類位しか。。







下界から、神域に足を踏み入れて来ました。
ここから白山まで30㌔
歩けない距離じゃない。
ここの苔は200種類あるそうです。
私には、二種類位しか。。







下界から、神域に足を踏み入れて来ました。
ここから白山まで30㌔
歩けない距離じゃない。
Posted by 鮎原人 at 16:34│Comments(6)
│自然環境
この記事へのコメント
昨夜「生きてる?」ってメールしようとしてて、寝ちゃった。
ワァオ!
「生きてた!」
ワァオ!
「生きてた!」
Posted by かやのたも at 2017年04月16日 17:44
生きてたけど、釣りはサッパリですねぇ。
始動はやはり、「呑」の解禁かな?(笑)
始動はやはり、「呑」の解禁かな?(笑)
Posted by 鮎原人
at 2017年04月16日 21:31

見事なコケですねコケの群生はなかなか見られません
私も小さい庭に釣行する度に少し頂いて植えつけしてますが
種類も違いカラフルなコケに成りました。
私も小さい庭に釣行する度に少し頂いて植えつけしてますが
種類も違いカラフルなコケに成りました。
Posted by 釣りお爺 at 2017年04月17日 14:10
16日、僕は永平寺にいました。
といっても大学ですけど。
写真キレイですね!
まさかスマホ撮りじゃないですよね!?
といっても大学ですけど。
写真キレイですね!
まさかスマホ撮りじゃないですよね!?
Posted by mashitagawa at 2017年04月17日 16:54
釣りお爺さん)
ホントに見事な苔でした。
苔写真特集アップしますね!
ホントに見事な苔でした。
苔写真特集アップしますね!
Posted by 鮎原人
at 2017年04月17日 22:56

mashitagawaさん)
大学って、、、まだ勉強されてるんですか??(笑)
カメラはCanonのEOS kiss X7 です。まだまだ手習いです。
大学って、、、まだ勉強されてるんですか??(笑)
カメラはCanonのEOS kiss X7 です。まだまだ手習いです。
Posted by 鮎原人
at 2017年04月17日 22:59
