ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2017年04月29日

飛騨櫟笠修理

一万円以上だったと思う大切なイチイ笠

今のうちに、修理します。



長年の酷使で、天頂部の破壊が進み。。



原因は主に、笠被ったまま、車のドアフレームにぶつけたこと。



持ち主の、天頂部の破壊も同様に進んだので、

梅雨シーズン、雨の直撃が。。

たぶん美しい、ミルククラウンが生まれてるんだとは思いますが。




可哀想な笠。。
可哀想な地肌。。

で、飛騨の塚本屋に寄って、



オリジナルの革のパックマンを譲って貰いました。





ボンドGで綿密に下準備して、

革被りの笠完成!

もう、剥けないでね(笑)






にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎道具箱)の記事画像
Ayuhey-Toolsのアピール
ハラも程々に
長良で折った穂先修理
梅雨明けの大鮎に備えて
スペシャル過ぎるんですが・・
ちっちゃい話
同じカテゴリー(鮎道具箱)の記事
 Ayuhey-Toolsのアピール (2015-12-27 11:43)
 ハラも程々に (2015-10-11 01:16)
 長良で折った穂先修理 (2013-08-17 13:03)
 梅雨明けの大鮎に備えて (2013-08-02 05:51)
 スペシャル過ぎるんですが・・ (2013-06-06 11:52)
 ちっちゃい話 (2013-05-26 11:41)

この記事へのコメント
9連休に突入しましたか!

魚篭は底がやられますが、笠は天頂部ですか!
立っていれば誰も気がつかないですねえ。

ミルククラウンはもう無理かも?
Posted by かやのたも at 2017年04月29日 18:31
かやのたもさん)
笠装束ももう何年になることか。
頭の蒸れ対策で気持ちよく使ってましたが、
地球環境同様、森林減少には歯止めをかけられません(笑)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2017年04月30日 03:56
愛着有る笠で手放せませんね
貴殿は又良く似合うので不思議です

私も長良川に限って麦わら帽子です
何となく長良川に合う気がして昔からです。
Posted by 釣りお爺 at 2017年05月01日 10:59
釣りお爺さん)
笠装束は涼しくて、日差しはしっかり防いでくれて、雨にも強くて、とっても合理的です。

おっしゃるように、長良はあの「山高麦藁」が似合います。
どこかで売ってないですかねえ。
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2017年05月03日 12:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飛騨櫟笠修理
    コメント(4)