ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2010年12月06日

初めて太平洋を見た、ソウデス。

初めて太平洋を見た、ソウデス。

12月の遠州灘は海水浴日和でした! ??? って そんな訳ない!



カナダの元気な青年を預かって一週間。

やっと休みが取れて、親睦も兼ねて家族で浜松に鰻食べに行った帰りに、

いままで一度も外洋を見たことが無いとのことで、

太平洋を見せにいきました。



海岸まで行ったら、とっても興奮して、泳ぐ! と言います。

「やめとき」 って言っても聞きません。

普段英語でやりとりしてるのに、この時とばかり 「オネガイシマス!」 ときたもんだ(笑)

あれよあれよと言う間に、パンツ一丁になり、

寒風吹きすさぶ荒波に飛び込んでいきました(驚)

  「ビー ケアフル! ウエイブ イズ ベリー ストロング!」 (鮎原人叫ぶ)



つられてチビ原人も狂気の仲間入り(爆)

その後、預かっている子を風邪でも引かせてはいけないと、寒くないようにケアしましたが、

「全然寒くないよ。カナダ人なんだ。オレは強いんだ!」 (意訳) と言ってました。

確かに今のカナダの気温は時にマイナス20℃、

それに比べたら春のようなもんですからね。

とばっちりを受けたのがチビ原人、

海から上がって、顔面蒼白(苦笑)、やがて生気付く。

その後二人でアメフトのボールでキャッチボール始めました。

若さには勝てません(笑) 

もしオイラも飛び込んだら、「年寄りの冷や水」です (爆)



帰りの車中で、大声で、

「日本に来て、今日が最高の日だ! ハッピーです!」 

って言ってくれました。

太平洋と鰻に感謝ですね。(鰻も日本に来て初めて食べて、大好物になったそうです)

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

ps
このバナー選ぶだけでも寒いのにね(笑)
外海で泳ぐの危険だから、せめて離岸流の事でも教えておかないとね。
(彼は普段、内陸の湖(氷河湖?)で泳いでいるそうです。きれいな湖が無数にあるそうです。)



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(番外)の記事画像
ハトさーん!
面白い地図
マフラーの修理
うっかりが高くつき。
武蔵野?
流れに逆行して関東へ
同じカテゴリー(番外)の記事
 ハトさーん! (2015-12-28 17:17)
 面白い地図 (2015-09-26 19:22)
 マフラーの修理 (2015-05-09 16:48)
 うっかりが高くつき。 (2015-05-06 11:01)
 武蔵野? (2015-05-04 07:55)
 流れに逆行して関東へ (2015-05-02 18:29)

この記事へのコメント
ちょwww

カナディアン強えぇ! 

サムライニッポン、負けるなw
Posted by 狂的KOJI at 2010年12月06日 18:44
我が家のサムライ日本は、トド体型なんで、寒さに強い筈なんですけどね(笑)
Posted by 鮎原人 at 2010年12月06日 18:52
おはようございます。

カナディアンロッキー・・・・雄大でしたよ、雪も最高!
「原人ファミリーカナダツアー」楽しみです(笑)
Posted by pada at 2010年12月07日 05:20
う~ん、カナディアンロッキー~~~~!!!

今息子がタマタマ同じカナダにお世話になってるんですが、
5月位に行くとか行かないとか、ワイフ一人で盛り上がってるんですが、、、
(その金、一体どこから??)

駄目です、考え始めると、仕事が手に付きません(笑)
息子はそこのファミリーにウィスラーに連れて行って貰えるかもと!

羨ましいにも程があります(笑)
Posted by 鮎原人 at 2010年12月07日 08:40
カナダは日本に比べて
圧倒的に人口密度が低いですから
手付かずの湖があると聞きます。

お話を聞くかぎり、大自然に育った純粋な少年なんでしょうね^^

ホームステイを受け入れる、原人さんもスバラシイです
Posted by mataza at 2010年12月08日 02:06
外人の子を引き受けるって、こんなに楽しいものかと思ってます。
とくにこの子は当たりで、ほかでは部屋に籠もってネットばっかりやってる留学生もいるようですが(近所の知り合いの所では)、この子はネットはやりますが、敢えてリビングで有線接続させてますので、うちの家族とのふれ合いも多いと思うし、今のところ上手くいってますね。家の家族も英語のカタコトで話しかけてますので、彼の日本語の勉強には全くなってないのがいけないんですが(笑)

彼は友人がとても多く、FaceBookには500人登録されてるそうです。
だから、ネットもだらだら派ではなくて、連絡ごとで忙しいようです。
彼女も多い。カナダにも、日本にも(留学している中国人のかわいい子が)居ます。
つまり、「何事にも」積極的なようです(笑)
納豆とマヨネーズは嫌いだそうですが、他のものは大抵食べますので、食事も気にしてません。朝5時半に起きて水泳部の朝練に行き、終業後はウエイトトレーニングして帰ってくる毎日。家内の弁当作りが大変ですけどね ^^;;
私はにこにこして見守っているだけなので、楽です。

そんなスポーツマンの彼、カナダの高校ではフットボールやってて、QBだったそうで、とても肩が強い。チビ原人もキャッチャー(中2)で肩は強いんですが、とても敵わないです。
蛇足ですが、カナダではカナディアンフットボールと言います。アメフトと違い、3ダウンまでです。初めて知った^^
オイラの自慢はそんな彼に腕相撲(利き腕同士の右)で勝ったこと^^ 左では負けましたので引き分けと言うことで。。撃龍竿振ってた頃なら左右勝ったかも知れません(笑)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年12月08日 10:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めて太平洋を見た、ソウデス。
    コメント(6)