Loading
2011年04月27日
チェレンコフ現象
~原発の中を覗いたことが無い、多くの人々の為に~
ふと、wikipediaで調べてみた。

アメリカ/アイダホ国立研究所内にある新型実験炉で観測されたチェレンコフ放射の例
~チェレンコフ放射(チェレンコフほうしゃ、Čerenkov radiation、Cherenkov radiation)とは、荷電粒子が物質中を運動する時、荷電粒子の速度がその物質中の光速度よりも速い場合に光が出る現象。チェレンコフ効果ともいう。このとき出る光をチェレンコフ光、または、チェレンコフ放射光と言う。
~小柴昌俊によるカミオカンデやスーパーカミオカンデなどでは、円錐状に広がるチェレンコフ光を捕らえることによりさまざまな研究を行う。そのチェレンコフ光がニュートリノにより散乱された電子により発生したのであれば、チェレンコフ光の観測結果から電子の運動方向や速度が分かり、それらからニュートリノの飛来方向などを計算することができ、ニュートリノが観測できる。
知らなかった。小柴博士の大発見も、この現象を利用していたなんて。
それにしても不気味な青だ。
ふと、wikipediaで調べてみた。

アメリカ/アイダホ国立研究所内にある新型実験炉で観測されたチェレンコフ放射の例
~チェレンコフ放射(チェレンコフほうしゃ、Čerenkov radiation、Cherenkov radiation)とは、荷電粒子が物質中を運動する時、荷電粒子の速度がその物質中の光速度よりも速い場合に光が出る現象。チェレンコフ効果ともいう。このとき出る光をチェレンコフ光、または、チェレンコフ放射光と言う。
~小柴昌俊によるカミオカンデやスーパーカミオカンデなどでは、円錐状に広がるチェレンコフ光を捕らえることによりさまざまな研究を行う。そのチェレンコフ光がニュートリノにより散乱された電子により発生したのであれば、チェレンコフ光の観測結果から電子の運動方向や速度が分かり、それらからニュートリノの飛来方向などを計算することができ、ニュートリノが観測できる。
知らなかった。小柴博士の大発見も、この現象を利用していたなんて。
それにしても不気味な青だ。
Posted by 鮎原人 at 15:45│Comments(9)
│大震災
この記事へのコメント
危険な色です・・
画像見るだけでも、不思議と目が受け付けません。
以前東大で、小柴ホールの研究展覧室みたいなのを見ましたが、
とてつもない道具と気が遠くなるような研究内容に驚きました。
高速炉、素粒子など難しいことはわかりませんが、その技術を以て
原発から離れた視点で新エネルギーができないものかと思ってしまいます。
原人さん!良い季節になりました。
息抜きに新緑山菜の山へでも(笑)
画像見るだけでも、不思議と目が受け付けません。
以前東大で、小柴ホールの研究展覧室みたいなのを見ましたが、
とてつもない道具と気が遠くなるような研究内容に驚きました。
高速炉、素粒子など難しいことはわかりませんが、その技術を以て
原発から離れた視点で新エネルギーができないものかと思ってしまいます。
原人さん!良い季節になりました。
息抜きに新緑山菜の山へでも(笑)
Posted by mataza
at 2011年04月27日 17:03

matazaさん>
息抜き、したいですねぇ~
アマゴに会いに、春の渓流・源流なぞに。
息抜き、したいですねぇ~
アマゴに会いに、春の渓流・源流なぞに。
Posted by 鮎原人 at 2011年04月28日 07:08
だから、台湾にいきましょ(笑)
尺あゆ待ってますよ
尺あゆ待ってますよ
Posted by あゆ at 2011年04月28日 22:54
危険な光
東海村での臨界事故
ステンレスのバケツの中身が青白い怪しい光を放った
渓流に山菜で息抜き
今年は釣り人が少なく入渓した人は皆さん大漁です
爆発以後の芽吹きですので放射線は影響はないとのことで昨日山に入りましたが春が遅いようで収穫はなし
東海村での臨界事故
ステンレスのバケツの中身が青白い怪しい光を放った
渓流に山菜で息抜き
今年は釣り人が少なく入渓した人は皆さん大漁です
爆発以後の芽吹きですので放射線は影響はないとのことで昨日山に入りましたが春が遅いようで収穫はなし
Posted by tama at 2011年04月29日 08:27
あゆさん>
台湾いいですね。
行く人皆に勧められます。
tamaさん>
東海村でも青かったですね(怖)。
山菜最高! とこかで暇を見つけて採りにいこうかな?
台湾いいですね。
行く人皆に勧められます。
tamaさん>
東海村でも青かったですね(怖)。
山菜最高! とこかで暇を見つけて採りにいこうかな?
Posted by 鮎原人 at 2011年04月29日 10:43
はじめまして、おばんです. 素粒子は現象としては興味を持てますが
全てを通過するという事が一瞬にしてどういう事態を引き起こすかと
考えると...考えたくありません.
こちらは鮎が面白そうですね.北海道にももっと居たらいいのになって思います.
全てを通過するという事が一瞬にしてどういう事態を引き起こすかと
考えると...考えたくありません.
こちらは鮎が面白そうですね.北海道にももっと居たらいいのになって思います.
Posted by こるとれーんtone
at 2011年04月30日 23:54

こるとれーんtoneさん>
Jazz好きの方ですかw?
鮎・北海道・・・北海道でマスターズが開かれた頃が懐かしですね。
北海道の方ですか? 私は札幌の狸小路が好きですw
Jazz好きの方ですかw?
鮎・北海道・・・北海道でマスターズが開かれた頃が懐かしですね。
北海道の方ですか? 私は札幌の狸小路が好きですw
Posted by 鮎原人 at 2011年05月01日 08:28
おはようございます.夕べは突然御じゃましましてごめんなさい。
北海道苫小牧市、ポールデスモンドとかチェットベイカーが好きな
jazz好き人です。 狸小路綺麗になりました来る機会があったら是非。
昔は鮎は渓流釣りでも結構見たんですが居なくなっちゃって
トラウトばっかりっていうのも味気ないなぁなんて思ってます。
よろしくお願いしますね^^
北海道苫小牧市、ポールデスモンドとかチェットベイカーが好きな
jazz好き人です。 狸小路綺麗になりました来る機会があったら是非。
昔は鮎は渓流釣りでも結構見たんですが居なくなっちゃって
トラウトばっかりっていうのも味気ないなぁなんて思ってます。
よろしくお願いしますね^^
Posted by こるとれーんtone
at 2011年05月01日 10:56

こるとれーんtoneさん>
こちらこそ、よろしく!
こちらこそ、よろしく!
Posted by 鮎原人 at 2011年05月01日 14:50