ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2014年03月22日

損保会社って、、

損保会社って、、

先日ラグビー帰りにタックルされた愛車のステップワゴン
http://ayugenjin.naturum.ne.jp/e1881830.html

相手方が三井住友損保に入ってたので、

3週間の後、

修理が終わって帰ってきました。

やっと代車のノアに慣れたところでしたが、、

ちなみにノアには初めて乗りましたが、

アクセル感覚がステップワゴンと全然違ってて

ソフト、、アクセル相当踏まないと、ダッシュしませんでした。

これがトヨタテイストなのか??

大げさに考えてましたが、2週間で慣れて、これはそれなりな運転感覚だなと。。

で、ステップワゴンSが帰ってきて運転したら、

いきなり急発進!?

アクセル、軽すぎですね!

これがホンダテイストなのか??

テイスト、テイストって、ファミリーワゴンをネタにして大げさですね!

そういうことは新型スカイラインにでも乗ってから言いなよ、と、自己ツッコミ、、。


ところで、損保さんってお金持ちですね。

車の修理代、48万円

修理期間中の代車(レンタカー)代、14万円

締めて、62万円

実はこの車は120万で買った中古車(走行距離驚異の6000km)でして、

減価償却も終わり簿価は20万もないのでは?

それに対して60万以上の修理代。。

全損でなくて良かった・・・ww

自損事故ならそんな大金は絶対払いません。

へこんだままで乗りますね、きっと!


直した箇所はリアゲート下部とバンパー、総取っ替え。

リアウインドウとウイングは外しておいてはめ直したそうなので、

元の「郡上鮎」シールも残ってましたよ。


ところで損保さんはこれを全額負担して、儲けが出てるんでしょうかね?

ま、損保の仕組み上、

損が出ないように、事故率から料率を決めているでしょうし、

利益の源泉の大半は、集めた保険料を市場で運用して得られる運用益の筈ですから、

一般契約者がいちいち心配しなくてもいいんでしょうけどね。

ある大手損保さんのお偉いさんは平日から接待ゴルフ三昧で、それでも会社は安泰だそうですから(業界人からのリーク)。


最近すこし損保の代理店システムに関わって、

代理店手数料がとってもオイシイってことに気づきました^^;;

保険代理店業は、顧客さえ獲得できれば、、、けっこう、、、な、、、商売かもね!

それに応じた苦労も相当なんだろうけど、やっぱりオイシソウ・・・ww


で、鮎原人は新車はまだ買いませんよ。

どうせ河原を走ってぼこぼこにするでしょうから!

中古で十分。 (夢はRange Roverなんですけどね^^;;



さぁ、今年はJAFに世話にはなりたくないなぁ(笑)




にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(番外)の記事画像
ハトさーん!
面白い地図
マフラーの修理
うっかりが高くつき。
武蔵野?
流れに逆行して関東へ
同じカテゴリー(番外)の記事
 ハトさーん! (2015-12-28 17:17)
 面白い地図 (2015-09-26 19:22)
 マフラーの修理 (2015-05-09 16:48)
 うっかりが高くつき。 (2015-05-06 11:01)
 武蔵野? (2015-05-04 07:55)
 流れに逆行して関東へ (2015-05-02 18:29)

この記事へのコメント
新車になりましたねえ!
中も少し広くなったでしょ!

損保が儲かっていない部分は唯一、「鮎竿の破損」と
聞いています。
だから純然たる『釣り保険』はなくなった!
Posted by かやのたも at 2014年03月22日 13:55
いえいえ!損保会社は鮎原人さんみたいな仏さまのような方が居るから儲かるのですw

嫌味じゃないですからね!(^^ゞ
実は交通事故には普通の保険会社の社員ですら知らないことが沢山あるのです..
余り詳しく書けませんが交通事故の保険は「請求しないと保険が出ない」のです!
ですから自身の保険会社の「担当?」は決して当たり前の事しか伝えてくれません
上司から余計な事は伝えるな!と言われていることは明確なのです

ちなみに保険請求の時効は2年です!
交通事故に関しては保険会社の営業レベルでは知識すら疑わしいのが現実ですから
担当に電話して保険会社の社員は保険のプロだから全て任せれば安心!
な~んて感じで済ませているから保険会社の役員さんは平日からゴルフ三昧、
仕事中でも常にお茶の時間になれるのです(笑)

・・少し知識があれば今回の事故で8桁手にする人も居るのが現実ですwwww
Posted by 鮎釣り下手だけど保険には少し詳しい人 at 2014年03月22日 20:19
現実はそうでもないんです。
ご希望ならば、今度、川原でお話しますよ~。
もし、鮎原人さんの保険が20等級(最上等級)なら、来年の保険料が1.7倍超になるかも。
それが3年間続くんです。結構、痛いですよ!
なので、単独事故の10万円くらいじゃ、おいそれと保険も使えない昨今です。

ちなみに、およそ代理店の手数料は2割弱。
自賠は一律、1600円!
代理店がオイシイのは、その代理店(会社)のみ。
個人的手当は、自賠責以外で2%以下です。
某使用人は、真夜中に電話が掛かってくるし、休日に呼び出されるし…。
結構、辛い思いもしていますw

あ、保険金の請求って、今は3年かと…?
Posted by 遥 at 2014年03月23日 01:44
遥さんの仰る通り平成22年4月から3年に変わってますね!
大変失礼致しました<(_ _)>
Posted by 同上 at 2014年03月23日 19:36
レンジローバーはセンスがいいですね

四駆を3台乗ってきましたが

燃費が悪いので軽ワゴンに替えたいんですが(^_^;)

なかなか踏み切れないですねぇ

車も保険も高い(笑)
Posted by bigayu3834bigayu3834 at 2014年03月23日 20:02
アウダって損保会社の肝で作られた板金見積もりシステムを使ってる板金やさんは儲からない
見積もりが簡単に作れるが損保に都合よくできているし請求段階の協定で値切られ中古部品の使用を迫られたり関連部品の再使用を強要されたりと・・・

そのシステムを使わず猛勉強をして損保会社に請求している板金屋さんは結構儲かっているが損保会社からは嫌われて大変!
Posted by tama at 2014年03月24日 20:56
かやのたもさん>
鮎竿保険・・私も助けられた一人ですからねぇw

鮎釣り・・・詳しい人 さん>
私、仏さまじゃなくて、意地悪じいさんなんですが・・w
もし宜しかったらその儲かる方法メールしてください。
儲かれば8桁の半分の4桁をお分けいたします!

遥さん>
現実は・・・分かりますよ・・苦労が絶えないですもんねw
詳しい話は・・・河原でね!

bigayu3834さん>
レンジローバー、いいですね。
買ったら助手席に乗っけてね!w

tamaさん>
損保会社も生保会社も、大事な事はとてもちっちゃい字で、分かりづらく書かれていますからねぇ。
だれでも不利な情報は見えづらくしたいんでしょうねww
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2014年03月24日 21:52
保険の契約で頂く、あの薄い小さい字で何枚も印刷された規約
あれ読む人いるんでしょうか??
ってか読んだこと無いんですけど・・イイお客さんなんでしょか。
Posted by pada at 2014年03月25日 07:25
padaさん>
損保のポン友に以前聞いたところによると、保険会社に有利になることしか書いてないそうな。

特約ってのも、保険会社にとってお得になってるそうな。これは親戚の代理店に聞きました。

そりゃ、みんなの保険だから会社が潰れるようなことは困りますが、実感としてどうなんでしょう(笑)
Posted by 鮎原人 at 2014年03月26日 06:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
損保会社って、、
    コメント(9)