ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2009年09月10日

惜しいぞ! カツイチ w

ふらっと寄った馴染みの『釣具のエース』
棚に残り少なくなった出来合いチラシに目を遣ると・・・!

惜しいぞ!  カツイチ w
ハラハラ巻きの様なヤツ、発見!

惜しいぞ!  カツイチ w

他の出来合いと大きく違う点が、ハラ巻きなこと。
でも細部が微妙。もう3mmでハラハラだったのに、残念!

だけど、機械巻きでも出来るんだね、ハラ巻き。
満チラ系は全て背巻き。
ガマ、その他も背側。
確認出来たなかでは、カツイチだけがハラ巻き。

指で掛けた感触は、ハラハラに近いが、まだまだ不足、クルリンパ動作が無い。
惜しいなぁ、つくづく惜しい・・・






にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(チラシ・ハラハラ巻き)の記事画像
Ayuhey-Toolsのアピール
こんなチラシも
ハリス作り(ラグビーシーンを思い起こしながら)
来シーズンのハラハラ
ハラも程々に
ヤナギ収納用に1000枚ほど、、
同じカテゴリー(チラシ・ハラハラ巻き)の記事
 Ayuhey-Toolsのアピール (2015-12-27 11:43)
 こんなチラシも (2015-11-09 22:15)
 ハリス作り(ラグビーシーンを思い起こしながら) (2015-11-01 17:24)
 来シーズンのハラハラ (2015-10-13 21:27)
 ハラも程々に (2015-10-11 01:16)
 ヤナギ収納用に1000枚ほど、、 (2015-10-04 15:28)

この記事へのコメント
こんにちわ、激流隊の夢こと高橋です。ハラハラ巻きの記事楽しく読ませていただいています、私達はもうすこし鮎姫さんとのデートを楽しみます。これからも宜しくお願いします。
Posted by 夢 at 2009年09月12日 11:17
初めまして。いわゆる『夢師匠』さんですね!
狂的KOJIさんのブログで見ましたが、撃龍竿K'sVerを使用されてるとか。
原人、初期型撃龍竿です。それでも九頭龍以外では持て余しています(爆)
増してK'sともなると、河川が限定されますね。

最近長良に拘り、九頭龍にも行かなくなってしまいましたが、またあの糸鳴りのする大物達を掛けてみたいです。
これからも宜しくどうぞ(^O^)/
Posted by 鮎原人 at 2009年09月12日 11:35
ハラハラって水の流れとその流速の作用を考えると満開と対極のチラシ!
針の数は同じなのにねぇ?

原人様!アナタのあなたのブログにコメったりしなかったらチラシ系の更なる奥深さに気づきませんでした。

おまけ
オイラ!來シーズンにハラコシ型一本も使ってみます!
針が背に乗る時の水の流れと流速が早くなって引き寄せられる作用を考えるとコシから伸びたハリスの尻尾が・・・・・
ツールほどに効かなくても安いていいかも?
Posted by tama at 2009年09月12日 14:42
満開は満開の掛かり方、ハラハラはハラハラの掛かり方。
それぞれ原理が違うような気がしますね。
やはり水中撮影を待たないと、解明は難しいか! (爆)
あ~、でも、同場所の周囲より掛かってるんだったら、原理を解明するまでも無いかも (笑) 『いいものは、いい』 方式で。

ツールの掛かりと、ツール無しの掛かり。
ハリスとハリ(ハリ先の向きと主さ)に大いに関係あると思います。
ガツーンとした瀬の大型の掛かりには、激流長良系。
トンッとした中型までの掛かりには、もうすこし早掛け系。

試す楽しみがまだいっぱいですね。

原人、『川見』がまだまだなので、川見が満足に出来るようになった段階で各仕掛の善し悪しを判断したいと思います。

いつも、川見と道具立ての複雑な方程式になってしまうので、『解』が一つに決まらないんですよ~。

でも今年はある程度、『実感』が持てた一年でした。
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2009年09月12日 15:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
惜しいぞ! カツイチ w
    コメント(4)