ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2010年06月21日

撚り松葉

先日UPした、切らない松葉ですが、

コバヤシさんから速攻コメント頂いたように、
撚りを掛けてみました。

「撚り松葉」
撚り松葉
ノーマルと枝長目の2種類。

ハリの巻き方は、ハラ側にループを作って二回掛け、
耳側に一回完全に掛けて枕にしてます。
この方法が、簡便さと掛かりの良さを兼ねてるかなと。

ハラハラ巻きはヤナギの元針に関して「過剰」に巻くことで生み出される新境地でしたが、
それでも先針は上記方法

一本針系の松葉は当然、枕巻き
別に漁師巻きでも構いません。オイラが巻き方忘れただけですんで(爆)
要するに、抱え込み易い方向にハリスが出ていないと、弾かれます。

蛇足ですが、野鮎との出会い対流圧のハリ掛かり理論からすると、ハリスの髭はある程度あった方が巻き込まれ易くて良さそうですが、手巻きだと斜めに髭が出るんで、水切り抵抗になるのが心配で切ってしまってます。スレッドで直線に巻いた方がいいかも。この辺は議論の余地があります。

それと今回は敢えて2本とも下向きに。
ハリス同士の絡みは、ここまでハリスが細い(0.8)だと、ほとんど掛かりに影響しないような気もします。
対応として、元針をワンランク上げると重量が加わり、丁度良いバランスになるかもしれません。普通のヤナギには良くある話ですね。(今度やってみよう)



で、持ってみた感じ、非常に調子がいいです。
あくまでも指に掛けてみただけですが(。_・☆\ ベキバキ

どう調子がいいかと言うと、お気づきのように、細ハリスでの掛かり向上と、ハリスのダレ緩和の両立が実現。
一般にチラシ系は大きめのハリを使いたい訳ですが、ハリスが硬いと、掛かりが悪くなる。けど、ダレるのはイヤ!

で、この撚り松葉となった訳です。コバヤシさんに感謝 

そう言えば、フジノやアルファビッグから、チラシ用撚り糸が出てました。
大分昔に買ってましたが、一度も使わず、忘れ。。。www
こうやって、撚り松葉になって復活!です(。_・☆\ ベキバキ

撚り松葉本日のハリは、DAIWAのフックチラシ7.5号
非常に鋭利で掛かりが良さそうです。
今年のチャラのチビ鮎にはピッタリです^^
ただ、本数が少ない(開けてびっくり)\(◎o◎)/!
来期はもっと安く&太号数を望みます!


PS:
ハラハラ発案者のkさんから、メールを頂きました。
kさん命名「ワンハリス松葉」
1本のハリスの両側にハリを巻いて、そのまま長短つけて逆バリにセットする方式です。
kさん独自のバランス等があり、現在継続調査中とのこと。
頂いた中間報告では、「イカリより掛かる!!
 掛かりそう!」と、驚異の結果が!!
いろいろヒミツがあるようです。独自にディープな世界に入られてるようです。
鮎原人はマジで応援してます!

さぁ皆さんも、遅れをとっては居られません。
今話題の、松葉ワールドへ、いざ!!^^




タグ :松葉

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(チラシ・ハラハラ巻き)の記事画像
Ayuhey-Toolsのアピール
こんなチラシも
ハリス作り(ラグビーシーンを思い起こしながら)
来シーズンのハラハラ
ハラも程々に
ヤナギ収納用に1000枚ほど、、
同じカテゴリー(チラシ・ハラハラ巻き)の記事
 Ayuhey-Toolsのアピール (2015-12-27 11:43)
 こんなチラシも (2015-11-09 22:15)
 ハリス作り(ラグビーシーンを思い起こしながら) (2015-11-01 17:24)
 来シーズンのハラハラ (2015-10-13 21:27)
 ハラも程々に (2015-10-11 01:16)
 ヤナギ収納用に1000枚ほど、、 (2015-10-04 15:28)

この記事へのコメント
ひとつの、なんといいましょうか、、完成形ですね。
ただ、ハリ向きが同じだと痛い目をみそうな気がします、、
あくまで気がするだけで、荒瀬の運動会という予想をしているわけではありません、、決してね。
つかれるだろうなぁ、荒瀬の運動会(笑)
神通の支流、井田川、熊野川で大爆釣だったみたいですね。
あぁ、いつになったら鮎釣りいけるのだろう。7月はじめの京都出張終了まではむりだぁ。二子玉川あたりの多摩川でお茶をにごすか
Posted by コバヤシ@お仕事多忙厨 at 2010年06月21日 16:46
原人さん
>イカリより掛かる!!
なんて言ってませんよww
イカリより掛かるんじゃねーの?といったニュアンスでしたよ。

コバヤシさん
例のワンハリス松葉のレポですが、宜しければメールで送ります。
原人さんに僕のアドレスを聞いて下さい。
Posted by k at 2010年06月21日 17:25
コバヤシさん>

完成系っぽいですね。早く試したいw

荒瀬ではチラシ松葉でしょうね。2本背掛かりだと、エビみたいに背掛かりになりますからね。

でも、チャラだと、結構トルクフルな引きを楽しめて、面白いかも(爆)



kさん>
えっ、違いましたか(爆)
お話の流れでは、きっとイカリより掛かってるんじゃないかと感じましたが。
いや、きっと掛かってます。そうじゃないとオイラ的に困りますから~(。_・☆\ ベキバキ
鮎原人の感覚尺度は単純で、+と-しかないので、十分衝撃的なレポートでした。
写真もいつもいつもほんと、綺麗ですね。
Posted by 鮎原人 at 2010年06月21日 17:47
言い忘れました。
ここで言う「ハラハラ巻き」のキモは過剰に巻くだけでは無く、ハリ軸のフトコロ左右どちらかに
キッチリと出すことです。
また、フトコロへの巻きが1ミリでも少ないとハリの返り効果が薄れます。
Posted by k at 2010年06月21日 17:50
kさん>

そうでした。もう自分では感覚的に当たり前になってるので、乱暴な書き方になってしまいましたね。(反省)

ところでkさん、そろそろブログ始められては如何でしょうか?
kさんのユニークな発想と美しい写真がありば、ヒット間違い無しwww!
ナチュラムでどうぞ~(爆)
Posted by 鮎原人 at 2010年06月21日 18:03
こんばんは、
ん~、いつもきれいな仕上がりですね。

これならハリスを細くしても行けそう・・・・

さっそく真似しちゃお・・・
Posted by pada at 2010年06月21日 21:31
あれれ・・・
いつの間にか松葉ががまかつ仕様に。

まぁ、チラシにしても釣ってるうちに針が好き勝手な方向に向きますから。
Posted by おにやんま at 2010年06月21日 21:44
padaさん>

早く真似して、釣ってみてください。オイラ行けそうもないんで(泣)


おにやんまさん>

むらっ気があるんで、今日はこんな角度で(爆)

チャラ瀬用、2本掛かり狙いですって! (謎)
Posted by 鮎原人 at 2010年06月22日 08:33
原人さん
ありがとうございます。
ブログは考えないでもありませんでした。
HPやブログの良い点や悪いところも分かっているつもりですので、始めるなら
人知れずひっそりやると思います。

でも、当分はここにコバンザメさせて下さい。(笑)

あと、「ナチュラム」はオキニですよ〜。v( ^ ^ )
Posted by k at 2010年06月22日 09:07
kさん>

コバンザメなんかではありませんよ。

楽しいネタという「小判」がざくざくのほうですよ~~!(笑)
Posted by 鮎原人 at 2010年06月22日 12:41
松葉で解禁のはずが・・・・・

明日解禁予定ですが只今ドシャ降りです。
大型河川へは7月半ばからと決めたので自宅の裏手の小河川で天然100%での解禁予定です。
近所の爺さんに仕掛けを今シーズン中供給する代わりに囮を供給していただけることになりました。

いろんなタイプの松葉とモドキを山ほど用意いたしました。
どれがいいのか楽しみですが・・・・雨!
Posted by tama at 2010年06月23日 13:05
tamaさん>

釣りに行けそうなお仕事状況に、まず乾杯!

今年はゆっくり行きましょうよ^^

ps:
何か新しい巻き方、工夫されましたか?
オイラは巻きすぎて、きりがありません(爆)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年06月23日 19:31
取りあえず 信用して使ったらキッチリと掛かりましたよん!

これで 困った時の引き出しが増えました

しか~~~し 今年の鮎さん 上手に針から逃げます 針あわせ

超難しいかも 増水続きで 皮が軟らかいのも原因の一つだとは思いますが

バレバレです 泣
Posted by 347 at 2010年06月23日 20:40
バレバレで40超えなんて、贅沢ですよ~^^

掛かるだけ、楽しめたんじゃないですか?

今度は、荒瀬松葉なぞ、お試しくださいませm(__)m
Posted by 鮎原人 at 2010年06月23日 22:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
撚り松葉
    コメント(14)