Loading
2010年12月23日
鮎釣りが家事の役に?
鮎釣りが家事に役立った唯一の事例(笑)
皆さんは、洗濯の時、風呂の残り湯などお使いでしょうか?
そんなことがブームになった頃、
うちの家内も早速ポンプとホースを買ってきて、
洗濯機に突っ込んで、放水!!!!
すると、勢いで、ホースの先が抜け出して、
そこいら中水浸し(爆)
洗濯機のふたに重しを乗せて挟んでみても、、駄目、、、だったそうです(笑)
そりゃそうです。 注水時の水の重みと蓋の押さえる力、、、どちらが勝つかは明白。
妻原人はまだまだ工夫が足りません。鮎原人のブログをしっかり読みましょう(笑)
◇
そこで一考。
その辺に捨て置いた針金ハンガーを曲げて、
こうやって、フックを作り、テープで留めます。
(洗濯機が傷つくのが嫌なので、先端は曲げておきます)

そして、洗濯機に引っかけると、、、
ほら、もう抜けません!

最初は3本イカリにして、エイヤッと雑に投げ入れてもどれかのフックで引っかける方式でしたが、
どうやら、ホースのRの内側のフックだけが有効の様で^^;;
それに仕舞うときに邪魔。
結局、内側だけの一本針の最終形に相成りました(笑)
鮎釣りが家事に役立った唯一の例です(爆)
今はどうやら、残り湯注入用の外部入力端子が(笑) 付いている洗濯機もあるらしいですが、
うちは、これで十分です!

にほんブログ村
皆さんは、洗濯の時、風呂の残り湯などお使いでしょうか?
そんなことがブームになった頃、
うちの家内も早速ポンプとホースを買ってきて、
洗濯機に突っ込んで、放水!!!!
すると、勢いで、ホースの先が抜け出して、
そこいら中水浸し(爆)
洗濯機のふたに重しを乗せて挟んでみても、、駄目、、、だったそうです(笑)
そりゃそうです。 注水時の水の重みと蓋の押さえる力、、、どちらが勝つかは明白。
妻原人はまだまだ工夫が足りません。鮎原人のブログをしっかり読みましょう(笑)
◇
そこで一考。
その辺に捨て置いた針金ハンガーを曲げて、
こうやって、フックを作り、テープで留めます。
(洗濯機が傷つくのが嫌なので、先端は曲げておきます)
そして、洗濯機に引っかけると、、、
ほら、もう抜けません!
最初は3本イカリにして、エイヤッと雑に投げ入れてもどれかのフックで引っかける方式でしたが、
どうやら、ホースのRの内側のフックだけが有効の様で^^;;
それに仕舞うときに邪魔。
結局、内側だけの一本針の最終形に相成りました(笑)
鮎釣りが家事に役立った唯一の例です(爆)
今はどうやら、残り湯注入用の外部入力端子が(笑) 付いている洗濯機もあるらしいですが、
うちは、これで十分です!

にほんブログ村
Posted by 鮎原人 at 08:59│Comments(15)
│番外
この記事へのコメント
>今はどうやら、残り湯注入用の外部入力端子が(笑) 付いている洗濯機もあるらしいですが
何事も工夫するのが得意な日本人なのに、
そんなのが最近まで無かったのが不思議ですね。
しかし、そのおかげで面目を保ててメデタシメデタシ(笑)
うちのカミさんはどないしてるのやろ?(笑)
何事も工夫するのが得意な日本人なのに、
そんなのが最近まで無かったのが不思議ですね。
しかし、そのおかげで面目を保ててメデタシメデタシ(笑)
うちのカミさんはどないしてるのやろ?(笑)
Posted by おにやんま at 2010年12月23日 12:27
おにやんまさん>
そんなのが最近まで無かった>
やはり最近のエコ(エコロジー、エコノミー)意識の高さなんでしょうね。
うちの洗濯機は3本イカリでも1本チラシでも掛かりは似たようなものでしたw
おにやんまさんのお宅では、何がぴったりかな?
さすがに4本イカリってことは無いでしょうけどw
そんなのが最近まで無かった>
やはり最近のエコ(エコロジー、エコノミー)意識の高さなんでしょうね。
うちの洗濯機は3本イカリでも1本チラシでも掛かりは似たようなものでしたw
おにやんまさんのお宅では、何がぴったりかな?
さすがに4本イカリってことは無いでしょうけどw
Posted by 鮎原人
at 2010年12月23日 12:59

こんにちは
うちは、お風呂1F 洗濯機2F
なのでエコじゃないんです・・・この洗濯機15年もの・・・
近頃 異音がする(妻曰く、小人が回してる音^^)から買い換えて
と訴えてますが回ってるうちはダイジョブでしょう(笑)
うちは、お風呂1F 洗濯機2F
なのでエコじゃないんです・・・この洗濯機15年もの・・・
近頃 異音がする(妻曰く、小人が回してる音^^)から買い換えて
と訴えてますが回ってるうちはダイジョブでしょう(笑)
Posted by pada
at 2010年12月23日 15:22

padaさん>
洗濯機2F? もしかして、見晴らしの良い傾斜地のお宅でしょうか?
しかも1Fのお風呂は温泉だったりしてw
異音・・・壊れるまで使うというのもエコの一つですね。
小人・・・うちにもしょっちゅう出現します。
お菓子がいつの間にか無くなってたり、家族で分け合う筈のオカズが足りなくなっていたり。
仕事中は、コンピュータの動作が突然おかしくなったり、
自分の作ったソフトウエアが思うような動きをしなくなったり←そりゃぁ、バグだろ!!! バキ。
←小人の所為にすると、現実逃避できます^^;;
洗濯機2F? もしかして、見晴らしの良い傾斜地のお宅でしょうか?
しかも1Fのお風呂は温泉だったりしてw
異音・・・壊れるまで使うというのもエコの一つですね。
小人・・・うちにもしょっちゅう出現します。
お菓子がいつの間にか無くなってたり、家族で分け合う筈のオカズが足りなくなっていたり。
仕事中は、コンピュータの動作が突然おかしくなったり、
自分の作ったソフトウエアが思うような動きをしなくなったり←そりゃぁ、バグだろ!!! バキ。
←小人の所為にすると、現実逃避できます^^;;
Posted by 鮎原人 at 2010年12月23日 15:34
さすが鮎原人殿
考えてますね
私とこは昨年、SANYOのアクアに替えまして
お風呂の残り湯も少なめで洗えます。
静かですが洗うのに時間が掛かります。
電気代は安くなるみたいですが^^
考えてますね
私とこは昨年、SANYOのアクアに替えまして
お風呂の残り湯も少なめで洗えます。
静かですが洗うのに時間が掛かります。
電気代は安くなるみたいですが^^
Posted by bigayu3834
at 2010年12月23日 18:24

こんばんは。
私も最近、生活の中で
なんでもかんでも鮎に関連づけてしまう癖がついちゃってます。
最近は仕掛け作りに挑戦してたから、
なんか編みつけ機にいいもんないかなーとか
何気に寄ったお店とかでも、物色したり(笑)
友釣り初めて、まだ2カ月くらいなんで
逆パターンの、友釣りを生活に生かすってのは出来てませんが(笑)
そうそう、ブログの中で、いろんな人にアドバイスもらいながら
やっと、ハナカン周りが完成しました
鮎原人さんは、かなりマニアックだと尺鮎の道さんから教わって(笑)
仕掛け作りの最中、行き詰まったりした時は
鮎原人さんのブログも参考にさせてもらいました。
お見せできるもんではないのだけど、これでいいのかわからないから
ブログの中で恥ずかしげもなく、披露してますので
鋭い突っ込みや、アドバイスよろしくです。
あ、テレビデビューの前に
YouTube デビューしちゃいましたっ。えへ
私も最近、生活の中で
なんでもかんでも鮎に関連づけてしまう癖がついちゃってます。
最近は仕掛け作りに挑戦してたから、
なんか編みつけ機にいいもんないかなーとか
何気に寄ったお店とかでも、物色したり(笑)
友釣り初めて、まだ2カ月くらいなんで
逆パターンの、友釣りを生活に生かすってのは出来てませんが(笑)
そうそう、ブログの中で、いろんな人にアドバイスもらいながら
やっと、ハナカン周りが完成しました
鮎原人さんは、かなりマニアックだと尺鮎の道さんから教わって(笑)
仕掛け作りの最中、行き詰まったりした時は
鮎原人さんのブログも参考にさせてもらいました。
お見せできるもんではないのだけど、これでいいのかわからないから
ブログの中で恥ずかしげもなく、披露してますので
鋭い突っ込みや、アドバイスよろしくです。
あ、テレビデビューの前に
YouTube デビューしちゃいましたっ。えへ
Posted by あゆ at 2010年12月23日 18:25
bigayu3834さん>
さすがbigayu3834さん、高性能なのは竿だけではないんですね!
野球部の息子が二人いますんで、ご多分に漏れず、洗濯物が半端ないです。
なので、あんまり高級な洗濯機ではもったいないw
この東芝のを壊れるまで使うつもりです。
あゆちゃん>
「あゆ」でコメントいただけたので助かります。
だって、「あゆちゃん」じゃ、「あゆちゃんさん」になっちゃうし、
「さん」付けないと、呼び捨てになって「さかなクンさん」で叩かれたNHKみたいになっちゃうしw
さっきブログ拝見しました。
鼻かんのドレミ、確かに・・・ナイスセンスです!
で、リクエストにお応えして、マニアックな一言を。。。(でもないかw)
鼻かんの仕掛け糸への編みこみですが。前方の半分だけでなく、交差点を渡って後方にも多少編みこむと、いいことがあります。
いいこと=強い衝撃で鮎が釣れたとき、編みこみが上にずれるのを防いでくれます。
オトリ鮎と掛かりアユが何十センチも開いてしまうと、タモに受けるとき大変ですからね。
では、あとでyoutubeゆっくり見て、コメントしますね。
PS:
bigayu3834さんとほぼ同じ時間でのコメですが、もしかして、デートでもしてたんですか??
さすがbigayu3834さん、高性能なのは竿だけではないんですね!
野球部の息子が二人いますんで、ご多分に漏れず、洗濯物が半端ないです。
なので、あんまり高級な洗濯機ではもったいないw
この東芝のを壊れるまで使うつもりです。
あゆちゃん>
「あゆ」でコメントいただけたので助かります。
だって、「あゆちゃん」じゃ、「あゆちゃんさん」になっちゃうし、
「さん」付けないと、呼び捨てになって「さかなクンさん」で叩かれたNHKみたいになっちゃうしw
さっきブログ拝見しました。
鼻かんのドレミ、確かに・・・ナイスセンスです!
で、リクエストにお応えして、マニアックな一言を。。。(でもないかw)
鼻かんの仕掛け糸への編みこみですが。前方の半分だけでなく、交差点を渡って後方にも多少編みこむと、いいことがあります。
いいこと=強い衝撃で鮎が釣れたとき、編みこみが上にずれるのを防いでくれます。
オトリ鮎と掛かりアユが何十センチも開いてしまうと、タモに受けるとき大変ですからね。
では、あとでyoutubeゆっくり見て、コメントしますね。
PS:
bigayu3834さんとほぼ同じ時間でのコメですが、もしかして、デートでもしてたんですか??
Posted by 鮎原人 at 2010年12月23日 18:42
デートしたいなぁ(笑)
誰か紹介して^^
誰か紹介して^^
Posted by bigayu3834 at 2010年12月24日 07:37
bigayu3834さん>
>誰か紹介して^^
日本人? それとも?!
>誰か紹介して^^
日本人? それとも?!
Posted by 鮎原人 at 2010年12月24日 14:57
できればロシア系でお願いします♪
Posted by 尺鮎への道 at 2010年12月24日 15:05
尺鮎への道さん>
できればロシア系で>
なるほど! それでブログ記事タイトルの最後に、ロシア語文字の【ё】を多用してたんかぁぁぁ(笑) 心の叫びだったわけですな♪
できればロシア系で>
なるほど! それでブログ記事タイトルの最後に、ロシア語文字の【ё】を多用してたんかぁぁぁ(笑) 心の叫びだったわけですな♪
Posted by 鮎原人 at 2010年12月24日 16:29
今度3人でデートしましょうか(笑)
それぞれ、自分が作った仕掛けを持ち寄って鮎談話なんてどうです?(爆)
マニアックな話をいっぱいきかせてください
それぞれ、自分が作った仕掛けを持ち寄って鮎談話なんてどうです?(爆)
マニアックな話をいっぱいきかせてください
Posted by あゆ at 2010年12月24日 23:50
〆ます
オイラが一番のエコ!>バケツで直接くみ上げてます
オイラが一番のエコ!>バケツで直接くみ上げてます
Posted by tama at 2010年12月25日 08:41
あゆちゃん>
>今度3人でデートしましょうか(笑)
そうですねえ、じゃ、名駅の旧壁画前に、ウエットスーツに菅笠で待ってますから、こっちが警察に捕まる前に見つけてくださいね(笑)
マニアックでしよ? バキバキ!
>今度3人でデートしましょうか(笑)
そうですねえ、じゃ、名駅の旧壁画前に、ウエットスーツに菅笠で待ってますから、こっちが警察に捕まる前に見つけてくださいね(笑)
マニアックでしよ? バキバキ!
Posted by 鮎原人 at 2010年12月25日 09:11
tamaさん>
>
>オイラが一番のエコ!>バケツで直接くみ上げてます
昔、実家の薪風呂に井戸からバケツで水汲んだ辛いきおくがぁぁ〜 そのご褒美で、薪で沸かすのやらせて貰えたんですよねえ。 当時はそんな火遊びでもとても愉しかった想い出が。
そう言えばtamaさんちはお風呂屋さんでしたよね。お手伝いのご褒美が番台? また方向性が逸れた、、、バキバキ!
>
>オイラが一番のエコ!>バケツで直接くみ上げてます
昔、実家の薪風呂に井戸からバケツで水汲んだ辛いきおくがぁぁ〜 そのご褒美で、薪で沸かすのやらせて貰えたんですよねえ。 当時はそんな火遊びでもとても愉しかった想い出が。
そう言えばtamaさんちはお風呂屋さんでしたよね。お手伝いのご褒美が番台? また方向性が逸れた、、、バキバキ!
Posted by 鮎原人 at 2010年12月25日 09:23