ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2011年06月25日

PCネタとイカリネタ

Oracle SQL Developer はいい。

これまでの、Oracleの標準GUIツールはクソだったが。

ツールはObject Browser愛好者だったのだが、

Oracle11g になったのをきっかけに Object Browser 11 に有償でUPしてみて

ついでに慣れないPLSQLガシガシ作ってデバッグしたら、

実行時エラー・・・??

保守に入ってるんでサポートに聞いたら、

「Functuinの戻り値でVARRAYを使用している場合はコケます」

要するに、「バグ」 です。

有償UPグレードした途端、これです。ツイてない・・・

SI Object Browser は、捨て!

で、急遽、冒頭のOracle SQL Developer に変更した訳。

標準のままだと環境設定しなくちゃだけど、

OTNでJava付き最新版DLしたら、即実行可。全く問題なし。

上記のFunctionも、全く問題なくデバッグできた(嬉) あたりまえだけど・・

で、生産性もよろし、使いやすい、で、

一週間の開発予定が4日で終了。

こんな嬉しい誤算もあるんですね、時には。


----------------------------------------------.

お陰で空いた時間、気晴らしに、

いつ使うともしれないイカリを100本も巻けたwww

今季初のイカリ巻き。

10種類位巻いたけど、

イカリ巻きバイスで一番巻きやすいのが、「黒攻め」

長軸早掛けタイプなんで、根巻き糸がハリ先端に触れなくて、高速でイカリ巻きが進む。
(最後に針先よけながら懐まできっちり巻くときに楽ってこと)

短軸で懐の深いハリは、いけません。平べったく持って、完全手巻でないと。

ハリスも試したけど、やっぱZaitoのフロロか、将鱗マジックハリスがいいみたい。

好きだったバリバスのカットハリス(グリーンで、四角いケース入り)がもう廃盤なんで、

また気に入ったハリスを探さなきゃなんない。めんどくさ。

それと、根巻き糸も試したけど、

一番良かったのが、ラーヂの細。

さすがラーヂ、強いし、ナイロンでは最高品質なんではないか。

ラーヂのナイロン水中糸って高いでしょ? 複合メタルより高いし^^;;

それに、カツキネット以外に売ってるとこ見たことないし Baki!

でもきっと高性能なんだってことが、根巻き糸つかっただけでもわかる。

鼻かん仕掛け糸は前からラーヂの紫のやつがとても気に入っている。

ラーヂ・・・割高なのが玉にキズw

しかし何で、、、 「ヂ」 ??

PCネタとイカリネタ



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(文明の利器)の記事画像
ブラジルセブン
有り難い。これで静かになる。
カーのバキューム
サンシュウ
Siriったら。
許可してしまってた
同じカテゴリー(文明の利器)の記事
 ブラジルセブン (2016-11-24 18:38)
 有り難い。これで静かになる。 (2016-01-17 10:53)
 カーのバキューム (2015-11-29 12:59)
 サンシュウ (2015-01-01 10:42)
 Siriったら。 (2014-12-31 21:57)
 許可してしまってた (2014-11-11 18:03)

この記事へのコメント
ラーヂの鼻かん仕掛け糸、僕も使ってましたよ^^
さばきの良い?糸だったような気が

沢山、イカリ巻いたので鮎釣り行きましょう(^<^)
Posted by bigayu3834 at 2011年06月26日 23:12
よろしかったら、お売りしましょうかwww?
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2011年06月26日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PCネタとイカリネタ
    コメント(2)