ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2012年04月05日

20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

大嵐翌日、まだ上部は30mの強風が吹き荒れるなか、
奥志賀第一だけは運転しているとの情報で、最深部に急行
昨日とはうって変わって全面雪に覆われた奥志賀林道(この先、栄村~野沢)
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

ホテル駐車場で雪に埋まって、ブルドーザーに牽引してもらって脱出できた愛車^^;;
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

愛子様が訪れる奥座敷
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

ここで、一ノ瀬クワッドがやる気をだしたとの情報を入手し、奥志賀は一回だけ^^;;で、一ノ瀬移動!
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

一ノ瀬ファミリー上部はこんな雪と強風の中。 でもリフトが動く限り滑るべし!
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

あまりにも視界が悪いので、奥志賀西コースに移動
ここはプリンス西館前の高速クワッド
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

雪質は最高!
クリーミーな新雪。とても4月とは思えない。

鮎釣りは新垢狙い、スキーは新雪狙いだね!!
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

無人に近いプリンス西館
ゲレンデでがんばっているスキーヤーは我々親子ほか2人だけだった^^;;
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

クリーミーパウダー
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

底突きのない浮遊感! あり得ない感覚。 風景に溶け込んで、雲上を泳ぐみたいだ。
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

ダイヤモンド対面のファミリー。
もやから上半分は ビエントブランコ状態
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

16:30の最終滑走前、突然現れた青空。
経った今、寒冷前線が越えたか?? (奥は焼額パノラマアウト)
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

お世話になった オリンピックホテル前
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

夕日が差して、信じられないくらいキレイなファミリーゲレンデ
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

月も昇って、綺麗です。
左にちょっとみえる斜面がパーフェクターコース。ここの最高コース。
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

高天原マンモスがあまりに綺麗で、車を止めて写真に収める。
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

東館のゴンドラ駅が見える。
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

じゃ、横手も綺麗なんじゃないかと、ついでに渋峠方面に寄り道。
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

ここから上は渋峠ロッジ用雪上車でないと無理。これにもいつか乗ってみたい。

20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

横手山も月を従えて。
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)

楽しかった3日間。安全第一で帰りを急ごう。 又今度もよろしくね!
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
いいぞ! サンウルブズ
ラグビーくじ
五郎丸はセンターだった?
二つの金メダル
五郎丸は、
流れに逆行して関東へ
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 いいぞ! サンウルブズ (2016-03-03 20:41)
 ラグビーくじ (2015-12-18 16:25)
 五郎丸はセンターだった? (2015-11-04 23:20)
 二つの金メダル (2015-11-02 20:26)
 五郎丸は、 (2015-10-15 21:52)
 流れに逆行して関東へ (2015-05-02 18:29)

この記事へのコメント
いい景色ですねえ!
ガンガン滑りましたね!

ブログではほとんどスベラないのに!
Posted by かやのたも at 2012年04月05日 12:31
かやのたもさん>
景色最高でしたね!
道路も新雪なんで泥ハネ一切無く、林間コースのよう。
嵐に一晩肝を冷やした甲斐がありましたよ。
Posted by 鮎原人 at 2012年04月05日 13:58
綺麗ですね)^o^(

鮎のたもになる木がいっぱいありそう(^^ゞ
Posted by bigayu3834 at 2012年04月05日 20:42
おはようございます
ん~~~~やっぱり志賀高原!
スキー熱が再燃いたしました(笑)
Posted by padapada at 2012年04月06日 07:32
bigayu3834さん>
タモの? もしかしたら沢山あるかも。
でも国立公園内なんで、採集は御法度かも^^;;

padaさん>
5月連休までは渋峠OKですよ。
真っ黒く日に焼けながら、春スキーを是非どうぞ!
Posted by 鮎原人 at 2012年04月06日 09:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20120404 志賀高原 最終日(奥志賀,Fami,焼ビ,Dia,他)
    コメント(5)