Loading
2012年05月21日
やはり名品! ASTEA Give ギブ 超早掛け
往年の黒ケース

残すところ2個
俺アユさんのHPで紹介してたので記憶があって、
廃番後? 郡上白鳥・めだか釣り具で、確か600円(半値)で3個買い。
形状は掛かりそうだったけど、いかにもバレそうなので、あまり使ってなかった。
ところがどっこい、付知で入れ掛かり。同じ瀬を両岸挟んで3人で釣ってて、自分が最速だったのが根拠。
しかも今の自分の抜きスタイル(目指せ高速抜き!)に合っているようで、
一度もバレず。 ま、解禁の一番鮎だったから、掛りもよかったのもあるけどね。
掛かり最速でバレないなら、こんないいものは無い。
割と太軸なので、力強い感じ。
時間を掛けずに抜くならば、このハリ、お勧め!!
往年の名品復活も頷ける。
http://www.ps-katsuki.co.jp/catalogue_page/642.html#M_9
(今は半透明パッケージなの?)
残すところ2個
俺アユさんのHPで紹介してたので記憶があって、
廃番後? 郡上白鳥・めだか釣り具で、確か600円(半値)で3個買い。
形状は掛かりそうだったけど、いかにもバレそうなので、あまり使ってなかった。
ところがどっこい、付知で入れ掛かり。同じ瀬を両岸挟んで3人で釣ってて、自分が最速だったのが根拠。
しかも今の自分の抜きスタイル(目指せ高速抜き!)に合っているようで、
一度もバレず。 ま、解禁の一番鮎だったから、掛りもよかったのもあるけどね。
掛かり最速でバレないなら、こんないいものは無い。
割と太軸なので、力強い感じ。
時間を掛けずに抜くならば、このハリ、お勧め!!
往年の名品復活も頷ける。
http://www.ps-katsuki.co.jp/catalogue_page/642.html#M_9
(今は半透明パッケージなの?)
Posted by 鮎原人 at 16:55│Comments(9)
│鮎道具箱
この記事へのコメント
短軸の針を使われる釣師は、たくさんいらっしゃるんですね!
だから、、、復活?
トロで鮎が暴れてバレるという先入観があって、私には無理ですねえ!
解禁日はジャストワンオンリーでした。
明日からは一角(根掛かりが少ないような気がします。)も試してみます。
だから、、、復活?
トロで鮎が暴れてバレるという先入観があって、私には無理ですねえ!
解禁日はジャストワンオンリーでした。
明日からは一角(根掛かりが少ないような気がします。)も試してみます。
Posted by かやのたも at 2012年05月21日 17:44
掛かりの早さは日本一ということは
世界一ということですよね^^
ばれもかなり早そうに、多そうに見えますが?
腕でカバーですね('∀`)
世界一ということですよね^^
ばれもかなり早そうに、多そうに見えますが?
腕でカバーですね('∀`)
Posted by bigayu3834
at 2012年05月21日 18:54

根掛かりの早さも日本一なので、僕は封印しました(笑)
Posted by 狂的KOJI at 2012年05月21日 19:01
かやのたもさん>
私は基本トロ場は苦手なんで、そこでの実地検証はしてませんねぇ
今度、どこかで三羽ガラスの泳がせ対決があるらしいので、その時に試しましょうか。
bigayu3834さん>
腕ではなくて、竿と入ったポイントのおかげかもw
狂的KOJIさん>
なるほど、その心配は大いにありますね。
だけど不思議なことに今回は一度もハリの根掛かり無し。根掛かりしやすい形状なのにね。川底に恵まれたか、一番鮎の掛りの速さに恵まれたか?
仕掛け関係で考えられるのが、ハリスの硬さ、ツノの長さ、逆バリからのハリスの出方、かな?
これだけ違いがあるということは、何か原因があるはず。
私は基本トロ場は苦手なんで、そこでの実地検証はしてませんねぇ
今度、どこかで三羽ガラスの泳がせ対決があるらしいので、その時に試しましょうか。
bigayu3834さん>
腕ではなくて、竿と入ったポイントのおかげかもw
狂的KOJIさん>
なるほど、その心配は大いにありますね。
だけど不思議なことに今回は一度もハリの根掛かり無し。根掛かりしやすい形状なのにね。川底に恵まれたか、一番鮎の掛りの速さに恵まれたか?
仕掛け関係で考えられるのが、ハリスの硬さ、ツノの長さ、逆バリからのハリスの出方、かな?
これだけ違いがあるということは、何か原因があるはず。
Posted by 鮎原人 at 2012年05月21日 19:18
競技志向の究極の鈎形状ですよね。
実はグラン元テスターさんに拙者もギブ薦められまして
探してたところなんですよ。
もうないので小鮎対策の一つでDのaspにしました。
914Zはシルエットが似てますが針先が長くシワッてる分、掛の速度が遅いです、、
やっぱり小鮎は針が命!
大鮎10号で8cmの小鮎かけるのも奇跡的ですが(笑)
実はグラン元テスターさんに拙者もギブ薦められまして
探してたところなんですよ。
もうないので小鮎対策の一つでDのaspにしました。
914Zはシルエットが似てますが針先が長くシワッてる分、掛の速度が遅いです、、
やっぱり小鮎は針が命!
大鮎10号で8cmの小鮎かけるのも奇跡的ですが(笑)
Posted by mataza at 2012年05月21日 22:03
おはようございます
「up」がついたら売れなそうですね。
「up」がついたら売れなそうですね。
Posted by pada at 2012年05月22日 04:22
matazaさん>
ギブは記事末尾のカツキネットで買えます!
原人の近所の釣具屋には、確か黒パッケージが10個ほど復活してたような。。
結果が良かったので、今度買いだめしときます。
だけど、中期のまでの鮎向けかなぁ?
914zもよかったですが、速さではギブのようですね。
padaさん>
[up]・・・ 結構考えましたか?? バキ!
ギブは、実は ギフ の河川にちなんで命名されたとか・・・
嘘です! www
ギブは記事末尾のカツキネットで買えます!
原人の近所の釣具屋には、確か黒パッケージが10個ほど復活してたような。。
結果が良かったので、今度買いだめしときます。
だけど、中期のまでの鮎向けかなぁ?
914zもよかったですが、速さではギブのようですね。
padaさん>
[up]・・・ 結構考えましたか?? バキ!
ギブは、実は ギフ の河川にちなんで命名されたとか・・・
嘘です! www
Posted by 鮎原人 at 2012年05月22日 09:03
ホントだぁ~
ギブ復活したんですね。
早速注文しました。また鈎巻かなきゃいけないけど><
意外と尺鮎に小針が・・速掛かりで速バラシ
ギブ復活したんですね。
早速注文しました。また鈎巻かなきゃいけないけど><
意外と尺鮎に小針が・・速掛かりで速バラシ
Posted by mataza at 2012年05月22日 14:41
matazaさん>
カツキでも手に入るけど、近所の釣具屋の方が安かったきがするんで、私はこの出張(1W)が終わったら、真っ先にダッシュします!
カツキでも手に入るけど、近所の釣具屋の方が安かったきがするんで、私はこの出張(1W)が終わったら、真っ先にダッシュします!
Posted by 鮎原人 at 2012年05月22日 18:28