Loading
2012年06月18日
チラシ+α
今回はスレッド使わず、手巻き。
元針はハラハラに近づけて、カーブ奥まで巻く。
+α とは、アユツールモドキのこと。

いわきのtamaさん考案。
今回犠牲になったのは、十兵衛。
12号なんで、重さは丁度良いww
先針の重量のお陰で、中バリが刺さりやすくなる。
じゃあ、先針はハリでなくてもいいじゃん! っていう割り切り。
シモリウキを付ける方ももいらっしゃいます。
元針はハラハラに近づけて、カーブ奥まで巻く。
+α とは、アユツールモドキのこと。
いわきのtamaさん考案。
今回犠牲になったのは、十兵衛。
12号なんで、重さは丁度良いww
先針の重量のお陰で、中バリが刺さりやすくなる。
じゃあ、先針はハリでなくてもいいじゃん! っていう割り切り。
シモリウキを付ける方ももいらっしゃいます。
Posted by 鮎原人 at 01:00│Comments(2)
│チラシ・ハラハラ巻き
この記事へのコメント
しかし、手巻きでよくこんなにキレイに巻けますね〜
僕にはとても無理。ハリスがおそらくヨレヨレ・チリチリになると思いますw
ハリスといえば、前回のもそうですが使用はカメレオンですよね?
鮎用ハリスのカメレオンは微妙な小豆色みたいなモノしか知りませんが、無色系もあるのですか?
フライ用ティペット、「MAXIM」なら知ってますが。
僕にはとても無理。ハリスがおそらくヨレヨレ・チリチリになると思いますw
ハリスといえば、前回のもそうですが使用はカメレオンですよね?
鮎用ハリスのカメレオンは微妙な小豆色みたいなモノしか知りませんが、無色系もあるのですか?
フライ用ティペット、「MAXIM」なら知ってますが。
Posted by k at 2012年06月18日 07:25
kさん>
どうも私の見本は、満チラの巻き方にあるようで、
あれは機械巻きでしょうけど、それをまねて当初から手巻きでした。
なので、左手の指が結構疲れます^^;;
かわりに、河原でちょこんと座って、チラシ作りができます!
カメレオンは透明なのがありますよ。
そのときの気分で使い分けてます。
茶色の方がシャキッとしてるかな?
カメレオンは長いので、手巻きのお供には最高ですw
どうも私の見本は、満チラの巻き方にあるようで、
あれは機械巻きでしょうけど、それをまねて当初から手巻きでした。
なので、左手の指が結構疲れます^^;;
かわりに、河原でちょこんと座って、チラシ作りができます!
カメレオンは透明なのがありますよ。
そのときの気分で使い分けてます。
茶色の方がシャキッとしてるかな?
カメレオンは長いので、手巻きのお供には最高ですw
Posted by 鮎原人
at 2012年06月18日 09:09
