ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2013年02月10日

新人戦県大会準決勝と願掛け

ランキング一位の春日丘と対戦

大差で負けて、ベスト8止まり。同じ高校生とは思えません(苦笑)

我がチームは連戦の影響で怪我人が多く、ベストとは言えないメンバー、最初の5分だけ互角でしたが・・・


ベスト4の壁は相当に高いですね。

しっかりと練習しましょう。

それにしても激しい試合で、怪我人続出。

うちのチームは勝てたとしても、準決勝は出場不能でした。

4月の総体には間に合って欲しいです。


試合後、岩田公園前に出てみると、







近づいて見ると、中でおでんを食べてます。

昼飯、ここにすれば良かった。


豊橋から豊川へ。


折角だから寄り道。

父兄3夫婦連れで。

みんな、暇ですね(笑)


初めての豊川稲荷






スケールが違います。


新人戦県大会準決勝と願掛け


キツネも沢山


奉納すると御利益がありそう。

ん? 御利益があったから奉納したのかな?

よくわかりません(笑)


お賽銭はアチコチで200円以上使いました。


一回10円ですけど、安過ぎ?(笑)



明日の夜は名駅で父母会の飲み会、飲みまくって憂さ晴らしするぞー!



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(ラグビー)の記事画像
感動の試合観戦(5/9)
いいぞ! サンウルブズ
ブックメーカーではJAPANは
寒いけど スキー or ラグビー ?
ラグビーのグルメ記事??
早慶戦観戦
同じカテゴリー(ラグビー)の記事
 感動の試合観戦(5/9) (2021-05-13 10:41)
  (2016-03-07 06:50)
 いいぞ! サンウルブズ (2016-03-03 20:41)
 ブックメーカーではJAPANは (2016-01-14 01:34)
 寒いけど スキー or ラグビー ? (2016-01-08 18:31)
 ラグビーのグルメ記事?? (2015-12-21 00:29)

この記事へのコメント
ラグビー選手はどこの怪我が一番多いんですかねえ?
私の足も、、、
他人事とは思えませんねえ!

10円!多いですねえ!
山の水を汲む時は5円です。
Posted by かやのたも at 2013年02月10日 10:54
かやのたもさん>
私も今年から身内がはじめたんでよく分かりませんが、
思いつくままに上げると、、

アキレス腱炎・断裂、指骨折、手首骨折、鎖骨骨折、肩鎖関節脱臼、視神経障害、脳震盪、裂傷による化膿、、、

が一般的で、いままで見てきました!

これ読むと、誰もやりたがらないかも?

でも子供たちはとっても楽しく生き生きと試合・練習してます。
ラグビーの魔力なんでしょうね(笑)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年02月10日 17:22
こんばんは
おでんしゃwwww
ワンマンってことはセルフでしょうか?
それとも独裁的な「おでん奉行」がいるとか・・

「まだ大根食べちゃダメ」みたいな(笑)
Posted by pada at 2013年02月10日 21:10
pasaさん>
セルフかと思ってましたが、ウエイトレスが一人、うろうろしてました。
一見、メイド喫茶みたいでしした^^;;
Posted by 鮎原人 at 2013年02月11日 00:06
私、就職して
初めて住んだところが豊川市でした^^

豊川稲荷の近くに釣具屋があり
そこでがまかつの竿を買った記憶があります^^

懐かしいなあ(^<^)
まだやってるかなあ~

そうそう
今年のB級グランプリは豊川市でしたよね♪
Posted by bigayu3834 at 2013年02月11日 09:15
bigayu3834 さん>
豊川が最初・・ 確かそうでしたね。
鮎釣りを始めたのもその頃でしょうか。

豊川稲荷の門前町では、B級グルメグランプリを獲ったとかで、いなり寿司が売られてましたよ。

その稲荷と、ヤマサのちくわをお土産にしました。とっても美味しかったですよww
Posted by 鮎原人 at 2013年02月11日 12:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新人戦県大会準決勝と願掛け
    コメント(6)