ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2013年05月02日

ベンジャミンはイチジク


なにかのきっかけで

実をつけることがあります
ミニイチジクですね

葉取れた跡などは

あの独特な白い汁がでて

傷口を保護してます


この実は、まだ食べられません(笑)



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(自然環境)の記事画像
平泉寺 苔寺
勝山 平泉寺(白山神社)、雨のち晴れ
秋のひと時
富山新港から眺める、雪の立山連峰を従えて休む海王丸
正月はコレでラグビー
立山が綺麗でした
同じカテゴリー(自然環境)の記事
 平泉寺 苔寺 (2017-04-20 08:43)
 勝山 平泉寺(白山神社)、雨のち晴れ (2017-04-16 16:34)
 秋のひと時 (2016-11-03 11:20)
 富山新港から眺める、雪の立山連峰を従えて休む海王丸 (2016-02-12 13:12)
 正月はコレでラグビー (2016-01-03 13:37)
 立山が綺麗でした (2015-11-04 23:25)

この記事へのコメント
ベンジャミン?観葉植物の、、、?
熟しても多分そんなに美味しくないのでは、、、?

イチジクで今、実が大きくなりつつあるのは本来の実の前に完熟する『花』というものです。が、これは大きいだけで美味しくありません。
イチジクはお盆の頃に木の下でもぎたてをほおばるのが一番です。
Posted by かやのたも at 2013年05月02日 21:42
かやのたもさん>

お帰りなさいw

イチジクは完熟するまで木にあって、むしろハチやアリに狙われる位ギリギリの割れ始めたやつが旨いですね。

実家の庭のイチジクは、子供の頃、夏の帰宅時のおやつでしたw
Posted by 鮎原人 at 2013年05月02日 21:48
早く大きくなあれ~

熟熟に♪
Posted by bigayu3834 at 2013年05月03日 08:09
bigayu3834さん>

熟れたら、持って行きますから、試しに食べてみてくださいwww
Posted by 鮎原人 at 2013年05月03日 18:18
はじめまして(ここでは?)。
先日はありがとうございました!
以後、お見知り置き下さいm(_ _)m

イチジクは下校の時、唯一、盗み食いしなかった果実です。
やはり、あの白い汁が原因でした。
最近完熟物は、多少は食べられるようになりました♪
Posted by at 2013年05月03日 23:29
遥さん>
先日はありがとうございました。
楽しいお話たくさんw
おいしい食材もいっぱいw

そういえば、フライパン、油固めてそのままどさくさで持ってきてしまいました。
今度お返ししたいので、付知に是非www

それではこれからもよろしくどうぞ!
Posted by 鮎原人 at 2013年05月04日 08:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベンジャミンはイチジク
    コメント(6)