ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2013年06月22日

問題作か?激チャラ用一本針

自信がないので、サムネイルで小さめで^^;; (クリックして驚かせる作戦 バキッ!!☆/(x_x))

ネットで買った、追い星色のテトロンミシン糸!

色は申し分ない刺激的な感じ、

しか~し

毛羽立ってる???

怖いですね、買ったことの無い製品は^^;;

問題作か?激チャラ用一本針

とっても浮揚感のあるフワフワ糸なので、空気を含んでいるようです。

ならば、激チャラ根掛かり対策用一本針(松葉)に好都合?

指に掛けると、空気抵抗で掛かりが悪い? バキッ!!☆/(x_x)

でも水中ではより流れに馴染むかも?

適当に浮いてくれるし?

ダメ元で、試してみましょう。

FujinoのチラシパワーXは、浮くから良いという能書きだし。。

案外、蛍光イエローの色刺激が勝って、入れ掛かりだったりして? w



タグ :一本針

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(チラシ・ハラハラ巻き)の記事画像
Ayuhey-Toolsのアピール
こんなチラシも
ハリス作り(ラグビーシーンを思い起こしながら)
来シーズンのハラハラ
ハラも程々に
ヤナギ収納用に1000枚ほど、、
同じカテゴリー(チラシ・ハラハラ巻き)の記事
 Ayuhey-Toolsのアピール (2015-12-27 11:43)
 こんなチラシも (2015-11-09 22:15)
 ハリス作り(ラグビーシーンを思い起こしながら) (2015-11-01 17:24)
 来シーズンのハラハラ (2015-10-13 21:27)
 ハラも程々に (2015-10-11 01:16)
 ヤナギ収納用に1000枚ほど、、 (2015-10-04 15:28)

この記事へのコメント
おはようございます。
安かったので500mの枷を1ダース買ったとか?

怖いというので、まだクリックしてないんです。
皆さんのコメントを見てから判断します。
Posted by かやのたも at 2013年06月22日 05:41
かやのたもさん>
とりあえず・・枷 ってなんですか?ww

まだ見てない?? 
かやのたもさん向けに作った泳がせ一本針なんですが... ( ^.^)( -.-)( _ _)
Posted by 鮎原人 at 2013年06月22日 07:09
単バリって・・変体好み以外の一般人(釣り人)には耐えられない苦痛なんですよ(..;)

多くは4本イカリでしょ。あのガリガリ・ゴツゴツ。ゴゴンが釣れる予兆だと思っている。それで荒らしていることは知らない。
皆まとめて、一辺川底に沈んで見れば、どれほど鮎を散らすか判るんですけどね。

ま、変体同盟の士としては、イカリ一辺倒で居並ぶ釣り人、その中で同じ釣れないでもボチボチ掛ける。刺さる視線の痛さが快感。時に怒濤の入れ掛かりとか。

当方のメンバーも、以前は(--;) な目つきでしたけど。
いまじゃ、使わないヤツが変人だと思っているようです。
単バリの静けさと掛かる前ぶれも判るようになると、さらなる快感なんですね。

鮎原人さん、このあとはハリ形状悩む日々がくるでしょう。
そして、ハリの重量との兼ね合いとか・・

変体同盟万歳 \(▼▼メ)/ 万歳
Posted by σ(▼▼メ) at 2013年06月22日 12:55
σ(▼▼メ)さん>
>単バリの静けさと掛かる前ぶれ
そう、たまに掛かっても一緒に泳いでいることもあったり。。
前触れまではまだ分からないですねぇw

>ハリの形状・・
う~ん、悩まないようにしてますが。
っていうか、そこそこ釣れてるんで、早掛けで針先が短いもの以外はOK。
強いて言えば、折れない形状でしょうかw
触れ掛かり度合いは・・・研げば問題ないし!

>使わないやつが変人・・
変人とまでは言いませんが、「惜しいなぁ」 とは思いますね。これだけ結果がいいと www
Posted by 鮎原人 at 2013年06月22日 13:44
これ普通に使ってください

オイラはハナカン縛りのミシン糸とカメレオンのハイブリットは常用です

これを使わないやつが変人=そのとおり

タモ使わないやつも変人
Posted by tama at 2013年06月22日 14:45
tamaさん>
そう言われると、ほっとします。

だってこの糸、新品で、3000m 買っちゃいましたから~www (@500円)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年06月22日 15:07
んでも太くねぇ?

オイラのつうじょうのハナカン糸よりちょっと太いくらいでケバもありません

でも変人扱いをされます>でもトラブルなしで掛かります
Posted by tama at 2013年06月22日 15:32
tama さん>
太さはこれからお試しですねぇ。
太くても全然関係ないような気もしますが、神通のような釣れる川でストレス無く、色々お試しです。

実はゴーセンのハナカン周り糸で作ってたんですが、
締めるとき引きちぎってばかりなんで、ちょっと太めにしてます^^;;
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年06月22日 15:58
たのしいですね!
末席で たのしませて もらってます。(^o^)
私も 古い鈎を ひっぱりだし まねごとをしています。
ガマのチラシ用 丸耳、、、オーナーの改良トンボ ギザ耳、、、 8号、8.5号しか
ありませんが まずこれで 手ごたえを かんじてから、、、、。

コワいです!  いい結果がでたら シーズンオフに 思いをハセながら巻いた
イカリが 、、どうなるか(・・?      しかし 深い!ウン。

10日 たのしみです。
古川~神岡線の 柏原 船坂だったか、、、傘のバス停 去年 行ってきましたよ!は話したい事 いろいろです(^_^;)
Posted by へいぞう at 2013年06月22日 17:14
へいぞうさん>
船坂前、いかれましたか!w
あの奥にある古い民家も渋くて、ついつい寄ってしまいました。

神通は、10日を中心に前後三日を予定(自分)してます。
疲れを残さない程度に頑張ります。

松葉、一本針・・
へいぞうさんの腕で、このハリが加わったらどうなることやら。
それを見させて戴くのが楽しみでなりません^^

ただ私は、イカリか一本針かという図式では無く、状況に合った最適なものをチョイスってのが好きです。
イカリが常にチラシ系に負けるわけではありませんからね。
だけど、イカリを手にしないことこそ、一本針系が上達するコツなんだと思います。

今は、一本針、チラシ系しか心にありませんw
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年06月22日 17:44
変態針のオンパレードですね♪

次は何が出るか、楽しみですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted by bigayu3834 at 2013年06月22日 20:19
bigayu3834 さん>
次は・・本当の変態だりして? バキッ!!☆/(x_x)

もうネタ切れです^^;; そろそろ釣りに行かないと・・・w
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年06月22日 21:01
楽しみですね!
変態にならないように気をつけよっ  バキッ!!☆/(x_x)
Posted by pada at 2013年06月22日 22:39
pada さん>
もう、手遅れです! ご安心を・・バキッ!!☆/(x_x)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年06月22日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
問題作か?激チャラ用一本針
    コメント(14)