Loading
2013年07月02日
ありそうでナイ、脱力ことわざ集①
気分を変えて、能天気に行きましょう。w
<ありそうでナイ、脱力ことわざ集①> 今後②があるか?保証はありませんが。
---
【故郷に綿を飾る】
意味)
十分な出世も遂げられなくて、申し訳ない気持ちと、少しでも恩返ししたい気持ちとがない交ぜになって、冬帰郷した故郷で、クリスマスツリーに綿で雪の飾り付けをする行為。
【散々止まれば「もんじゅ」の知恵】
意味)
失敗し浪費し続ければ、どんなに馬鹿でも、さすがに拙いだろうと気付くこと。
解説)
三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ). 特別に頭の良い者でなくても三人集まって相談すれば何か良い知恵が浮かぶものだ、という意味が元?。
文殊菩薩自体は知恵を司る神なので、神の力を借りた(借りたい?)技術という意味?
この、「特別に頭の良い者でなくても」ってとこが、今の体たらくを暗示してたようで、とってもシュール。
命名当時、世界初の高速増殖炉開発に奮闘する日本科学者の謙虚さと奥ゆかしさを前面に出したイメージがあって、なかなかいいな、と感じていましたが。とても謙虚とは思えないその後の現実。所詮、その程度の知恵でしかないのでしょうか。
科学が発達すれば神に近づくなんて、思い上がりもいいとこですからね。
---
<ありそうでナイ、脱力ことわざ集①> 今後②があるか?保証はありませんが。
---
【故郷に綿を飾る】
意味)
十分な出世も遂げられなくて、申し訳ない気持ちと、少しでも恩返ししたい気持ちとがない交ぜになって、冬帰郷した故郷で、クリスマスツリーに綿で雪の飾り付けをする行為。
【散々止まれば「もんじゅ」の知恵】
意味)
失敗し浪費し続ければ、どんなに馬鹿でも、さすがに拙いだろうと気付くこと。
解説)
三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ). 特別に頭の良い者でなくても三人集まって相談すれば何か良い知恵が浮かぶものだ、という意味が元?。
文殊菩薩自体は知恵を司る神なので、神の力を借りた(借りたい?)技術という意味?
この、「特別に頭の良い者でなくても」ってとこが、今の体たらくを暗示してたようで、とってもシュール。
命名当時、世界初の高速増殖炉開発に奮闘する日本科学者の謙虚さと奥ゆかしさを前面に出したイメージがあって、なかなかいいな、と感じていましたが。とても謙虚とは思えないその後の現実。所詮、その程度の知恵でしかないのでしょうか。
科学が発達すれば神に近づくなんて、思い上がりもいいとこですからね。
---
Posted by 鮎原人 at 11:43│Comments(8)
│番外
この記事へのコメント
「故郷に綿を飾る」で思い出したけど
僕の親しい先輩が「ボロは着てても心は錦蛇」と言ってました。
僕の親しい先輩が「ボロは着てても心は錦蛇」と言ってました。
Posted by k at 2013年07月02日 20:27
『もんじゅ』はナルホド!ですね。
振っても叩いても、何にも出て来ません。
もっと早く気付くべきでした。(まだ現在形かな?)
地震や噴火の予報も同様ですね。
振っても叩いても、何にも出て来ません。
もっと早く気付くべきでした。(まだ現在形かな?)
地震や噴火の予報も同様ですね。
Posted by 遥 at 2013年07月02日 20:50
文殊の知恵・・・・オイラの仕掛けや針?
高速増殖炉やってるやつらには・・・・・念仏
高速増殖炉やってるやつらには・・・・・念仏
Posted by tama at 2013年07月03日 12:47
>科学が発達すれば神に近づくなんて、思い上がりもいいとこですからね
本当そう思います。
原子力開発→底なし沼→国力低下→地獄
そもそも「非核三原則」
被爆国日本は原子力をエネルギーにして良いはずがない
日本の資源は他にあるぞと文殊菩薩が言っている気がします
本当そう思います。
原子力開発→底なし沼→国力低下→地獄
そもそも「非核三原則」
被爆国日本は原子力をエネルギーにして良いはずがない
日本の資源は他にあるぞと文殊菩薩が言っている気がします
Posted by mataza at 2013年07月03日 14:57
ありそうでナイ、、、次元の高い諺!
付いていけませんなあ!
放射能低レベルで、 3人寄ればもんじゃで宴会!
付いていけませんなあ!
放射能低レベルで、 3人寄ればもんじゃで宴会!
Posted by かやのたも at 2013年07月03日 15:56
kさん>
心はニシキヘビ・・・どんなんですか?? (笑´∀`)
強そうですね!
遥さん>
受けていただけましたか!
tamaさん>
文殊の知恵を越えてるかも!
matazaさん>
日本の資源は、世界に誇れる文化です!
かやのたもさん>
もんじゃ・・・名古屋では見ないですねぇ~。
心はニシキヘビ・・・どんなんですか?? (笑´∀`)
強そうですね!
遥さん>
受けていただけましたか!
tamaさん>
文殊の知恵を越えてるかも!
matazaさん>
日本の資源は、世界に誇れる文化です!
かやのたもさん>
もんじゃ・・・名古屋では見ないですねぇ~。
Posted by 鮎原人
at 2013年07月03日 22:42

昨年私がチビ鮎を釣ってた時に写メールで、
大きな郡上鮎の画像を送っていただきました。
「どんなもんじゃ?」って!
あれは、、、岐阜ですね!(うふっ!)
大きな郡上鮎の画像を送っていただきました。
「どんなもんじゃ?」って!
あれは、、、岐阜ですね!(うふっ!)
Posted by かやのたも at 2013年07月03日 23:02
鮎原人>
そんな品の無い行為は、した覚えが・・・忘れました! www
今回は神通で、生「どんなもんじゃ。」だと嬉しいのですが、バキッ!!☆/(x_x)
あっ、今、モズの声が・・・w
そんな品の無い行為は、した覚えが・・・忘れました! www
今回は神通で、生「どんなもんじゃ。」だと嬉しいのですが、バキッ!!☆/(x_x)
あっ、今、モズの声が・・・w
Posted by 鮎原人
at 2013年07月04日 05:30
