ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2013年08月12日

てっぺんチラリ

激流長良チラシの10号が最高の大針だと思ってます。

折れないことが肝心ですからねw

でももう売ってないし、手持ち在庫も10個を切ってきたので、

そろそろ別のハリも探しとかないとね。

Gハードてっぺんの10号ってのがありました。

Gハードは刺さり過ぎて鱗を掬わないこともあるのでバレやすいそうですが、

シングルハリ系の私としては、「そんなの関係ねぇ」

だって、ガツンと合わせてますからw


ってことで、

チラリにしてみました。


てっぺんチラリ

指2本弱=適当

理想は120度交差だけど、そんなの気にしてたら作業が進まないし、

ケースに入れたら180度になっちゃうし^^

まぁ、いいです。

釣れるのは確かなんだから!



さて、昨日まで休日出勤して、死ぬほど働いたので、

血圧も、脈拍も、結構上がってることと思います^^;;


勢いで神通に行こうと思ってましたが、家族の制止を受け入れて、休息いたしやす。

疲れていることが分からないくらい、疲れているそうな。。

で、盆休み前半は体のリハビリ兼ねて長野に里帰りして、生け簀の掃除や、温泉三昧とします。

高原の美味しいトウモロコシも楽しみです!


でも復帰して15日位から、浸かりますよ~。垢くされのヘチを尻目に、流芯の大鮎狙いで!www

盆休み明けは、連日の仕事、ラグビーの試合も・アフター飲み会もびっしりで、、

いまのうちに遊び貯め、鮎も釣り貯めしておかないとねw


ps

そのうち、狂的宴会の通知が・・・w




にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(チラシ・ハラハラ巻き)の記事画像
Ayuhey-Toolsのアピール
こんなチラシも
ハリス作り(ラグビーシーンを思い起こしながら)
来シーズンのハラハラ
ハラも程々に
ヤナギ収納用に1000枚ほど、、
同じカテゴリー(チラシ・ハラハラ巻き)の記事
 Ayuhey-Toolsのアピール (2015-12-27 11:43)
 こんなチラシも (2015-11-09 22:15)
 ハリス作り(ラグビーシーンを思い起こしながら) (2015-11-01 17:24)
 来シーズンのハラハラ (2015-10-13 21:27)
 ハラも程々に (2015-10-11 01:16)
 ヤナギ収納用に1000枚ほど、、 (2015-10-04 15:28)

この記事へのコメント
お仕事忙しい様子でしたね
盆休みは故郷に帰省し墓参り&リフレッシユして下さい、

体力を温存して次回の鮎釣りはチラシが活躍するでしょう
巨鮎が流芯で待ってます、

私は帰省する孫達を迎える立場で当分はお預けですトホホ~
Posted by 釣りお爺 at 2013年08月12日 11:51
激流長良ってもう無かったでしたっけ?

たまには釣抜きの休息もいいですね^^

これからやっと大鮎の時期です!目の覚めるような

ガン!ガツン!が待ってますよ☆
Posted by mataza at 2013年08月12日 20:42
脳を使う仕事を癒すには睡眠が一番だと思います。

その後のスッキリ感で竿を握れば、、、爆釣間違い無しですね!
Posted by かやのたも at 2013年08月12日 21:18
釣りお爺さん>
今回の仕事は、ホント色々重なって大変でした。
特に途中に鮎休日を挟んだんで、余計に・・バキ!
盆明けからは、楽しい季節が来ますね!頑張りましょう!

matazaさん>
激流長良、売ってるとこがあったら教えて欲しいですね~。
この歳になると、釣りやって翌日早朝から仕事ってウルトラCが効かなくなって来ました。
ほどほどにしないとねw

かやのたもさん>
皆さん脳を使う仕事でしょうけど、私は脳だけが勝負なんで、キツイです。
何もせずに呆けていると、何をやってたか忘れる歳なので、
常に走り続けてないと、、^^;;
盆休み後半には、行きますよ~、鮎が呼んでますから!!w
Posted by 鮎原人 at 2013年08月13日 09:24
G社『てっぺん』って、広く針サイズをカバーしていますよね。
てっぺんは、とっても良い針ですよ!
もし1種だけで…と聞かれたら、私はコレを選びます。
気のせいなのかこの針、同じ号数でも、ちょっと大きく感じます。
掛かりが良いし、バレ難いし、針先も鈍り難い!
欠点はコストかな…。
以上、全て錨使用での話ですが。
しかし、10号って誰が買うんだろう?と思っていました。ヒエ-

先日、G社『ドン』9号の4本錨作りました。
デカくて、逆に石の隙間とかでの根掛かりは無くなりそうwww
Posted by at 2013年08月13日 10:08
暑い日が続いてますね♪

たっぷり休養してたっぷり飲んで下さい(^o^)v

てっぺんを目指して♪
Posted by bigayu3834 at 2013年08月13日 18:57
遥さん>
>気のせいなのかこの針、同じ号数でも、ちょっと大きく感じます。

確かにそう言われればそうですね。

でもある程度大きい方がバレないし、荒っぽく扱っても安心ですね。
大きくても単価は一緒だから、私にとっては割安?♪

>先日、G社『ドン』9号の4本錨作りました。

大針イカリは三本の方が良くない?
其なりの荒瀬用でしょうから、深く刺さった方が。

今度、てっぺんイカリと、てっぺんチラシで対決しましょう♪
Posted by 鮎原人 at 2013年08月14日 03:18
bigayu3834さん>
>暑い日が続いてますね♪
信州の山里は、メチャクチャ涼しくて、今、夜中ですが寒くて起きました。菅平より寒いかな(笑)

飯も酒もトウモロコシも美味しいし最高です!

積年の疲れが一気に吹き飛ぶ気分ですよ(笑)
Posted by 鮎原人 at 2013年08月14日 03:23
改良トンボと一角チラシを良く使ってます、

あと無双かな~

何しろ田舎の釣具屋さんなんで丸耳少ないんですよね(笑)
Posted by pada at 2013年08月14日 22:07
padaさん>
>何しろ田舎の釣具屋さんなんで丸耳少ないんですよね(笑)

私も丸みみでないと、と思ってた時期がありましたが、あれはハリスで素巻きする前提の話ですね。スレッドで巻く場合、全く関係ないんで、最近はハリを気にしなくなりましたよ。基準は大きさのみ!(笑)
Posted by 鮎原人 at 2013年08月16日 05:42
背掛かりナシの盆休み

昨日、地元河川に釣行

囮採りのルアーに5チラでスタート・・・・時間がかかって5番に背掛かりでやな予感
囮が採れてからは2チラなんですが口、目、肝、腹ばっかりで3チラを持ってこなかったのを後悔いたしました。

んで思ったのが2チラでもいいからハリスを長く作るべきと
Posted by tama at 2013年08月16日 08:38
tamaさん>
5チラは違反ですよ~、こチラの川では^^;;
お盆で掛かりが悪いんでしょうかねぇ。
長良も場所ムラがあって、当たり前のとこでは全く反応無く。
長チラシも空振りでした。
多分、場所見が悪いせいでしょう。反省して、リベンジしたいです。
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年08月17日 06:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
てっぺんチラリ
    コメント(12)