Loading
2013年09月26日
長良川まだいける?
神通で納竿と言った筈が、、、熱醒めやらぬ、虚を突いて、遥さんからのお誘い!
どんぴしゃのタイミングで休みが取れました。こういう時ってあるんですね~
球磨川から16日もかけてやっとホームの長良に帰還された尺鮎への道さんと、
呑の会名誉会長のかやのたもさん、
来年、九頭竜激流隊に入る予定の遥さんと4人で、新地 赤池に入川です。
皆さん!お誘い下さってありがとうございます!!
◆
開始5分、
以前は神通・新保上流の瀬で、ノーマルマツバだったか?ヤナギだったか・・?
今回は美並・赤池で、新作マツバβ1で。
こいつの掛かりは異次元です!
釣れすぎるので、乱獲防止の観点から公開はしません。悪しからずwww (呑の会会員にはお見せしてますけどねw)

こんな場所ですが、10時半からラフティングギャングの登場で、邪魔が入る。
でも鮎も慣れたもんで、掛かりにはあまり関係なかったような・・・
矯めてる最中に来られると焦りますけどね~~遥さん? ^^;;

今日は野天でバーベキュー。

今日は野天でバーベキュー。
遥さんはバーテンダー経験を生かしてロック氷作り!
氷にも筋・脈があるそうな・・石みたいですね。

甘~い、かき氷のイチゴシロップのアルコール入り的リキュールをロックで!w

飛水豆腐もロックで^^;;


甘~い、かき氷のイチゴシロップのアルコール入り的リキュールをロックで!w

飛水豆腐もロックで^^;;

私の釣果ですが、舟残り9.
掛けたのは14,5?
根掛かりばかり・・・
ハリが底を拾うのか、形状なのか、石が浮いているのか、オモリが大きいのか、
判断つかない状況が続きますが、
新作マツバを手に入れた現在、
「これは売り物になるんじゃねぇ?」的興奮に襲われてます。
タモにも絡みにくいから、タモ受け派にも受け入れられるでしょう。。
β1の方は問題なしですが、変態マツバの方は、変態的によくかかりますが、タモにもよく掛かり、手返しの点で落第ですね。
たった一尾でいいから天然が欲しいという場合以外使えないアイテムです。
こうやって一本針系ばかり作っていると、形状が安定するイカリの良さも再認識しますね。
ハリとハリスとの角度が重要な一本針系は、引き合って伸びるとどうも形状ががたがたします。
そこが課題ですが、、2,3尾で頻繁に交換することで対処してます。
あとは。。
β1・・・作るのに、、、結構ノウハウが要りますが、、
現在tamaさんに格闘頂いておりますので、簡単な方法が見つかるかも。
ここまで振っておいて、公開しないってところが、、嫌らしくて、、、いいですねぇ~~ バキッ!!☆/(x_x)バキッ!!☆/(x_x)
直近二回の釣行で、掛かり方の傾向は大体分かったので、改良して、来シーズンβ2がデビューです(もしかして来週の九頭竜かも^^;;)
Posted by 鮎原人 at 09:57│Comments(11)
│チラシ・ハラハラ巻き
この記事へのコメント
今シーズン 有難うございました。
今週 マツバ 試釣に 九頭竜かと・・・
23日 単独で 丸佐裏で 納竿やってきました。(ー_ー)!!
フットワーク 重く あらためて始動 できず
ご一緒できず 残念でした(-_-メ)
ありがとう御座いました<m(__)m>
今週 マツバ 試釣に 九頭竜かと・・・
23日 単独で 丸佐裏で 納竿やってきました。(ー_ー)!!
フットワーク 重く あらためて始動 できず
ご一緒できず 残念でした(-_-メ)
ありがとう御座いました<m(__)m>
Posted by へいぞう at 2013年09月26日 10:56
へいぞうさん>
今シーズンは色々とありがとうございました!
そういえば知り合ったのは郡上の解禁の時でしたね。
なんだか何年も前からの知り合いのようで。。。楽しいシーズンでした。
来期は・・・上馬瀬と九頭竜の年券にしようかなと思ってます。馬瀬の鮎も面白いし旨いですからね! 長良はどうも最近良い魚体に出会えないです。
プリプリ・コロコロの馬瀬鮎や、いかにもって感じの九頭竜鮎がいいですね!
今シーズンは色々とありがとうございました!
そういえば知り合ったのは郡上の解禁の時でしたね。
なんだか何年も前からの知り合いのようで。。。楽しいシーズンでした。
来期は・・・上馬瀬と九頭竜の年券にしようかなと思ってます。馬瀬の鮎も面白いし旨いですからね! 長良はどうも最近良い魚体に出会えないです。
プリプリ・コロコロの馬瀬鮎や、いかにもって感じの九頭竜鮎がいいですね!
Posted by 鮎原人
at 2013年09月26日 11:32

お疲れ様でした♪
楽しい宴会でした(--;)
来年は九頭竜でガンガンやりましょう♪
楽しい宴会でした(--;)
来年は九頭竜でガンガンやりましょう♪
Posted by bigayu3834 at 2013年09月26日 12:31
今年も後僅かになりましたね
長良のBBQは顔馴染との楽しい一時でしたね
β1の実績も出来お見事です。
今年はゆっくり合う事が出来ませんでしたが来季も宜しく、
まだ竿収め出来ず、迷ってます。
長良のBBQは顔馴染との楽しい一時でしたね
β1の実績も出来お見事です。
今年はゆっくり合う事が出来ませんでしたが来季も宜しく、
まだ竿収め出来ず、迷ってます。
Posted by 釣りお爺 at 2013年09月26日 13:02
ラフティングのことはすっかり忘れていました。
まあその程度の存在だったような!
甘いイイチコ?ご馳走様でした。
テーブルは小さいものを並べたほうが汎用性が高い?
来年の課題です。
もしかして今年かも?(笑)
まあその程度の存在だったような!
甘いイイチコ?ご馳走様でした。
テーブルは小さいものを並べたほうが汎用性が高い?
来年の課題です。
もしかして今年かも?(笑)
Posted by かやのたも at 2013年09月26日 16:04
bigayu3834 さん>
久しぶりに、ナイスな突っ込みが聞けまして、宴会した甲斐がありました!
来シーズンも拡大メンバーで楽しく「呑」みましょう!
釣りお爺さん>
β1調子いいですよ。今度川で。
竿納めは悩みますね~。来週も暖かい日がありますから、チャンスはまだまだ!
かやのたもさん>
今回のラフティングは小規模で気になりませんでしたね。
とくにかやのたもさんポイントは竿先の遥か先を下ってったんではないでしょうか?
でもこの平日、あんな若い娘達が、、、暇なんでしょうかねぇ~~(自分の事はおいといて・・)
テーブル、あんな感じも簡単で、荷物もかさばらなくていいですね。
私は、使った七輪を収納できる防火耐熱のケースを作りたいです。
タイガーボードがいいでしょうかねぇ? 重いでしょうか?
スペースシャトルの耐火タイルが一番いいんでしょうけど。。。
久しぶりに、ナイスな突っ込みが聞けまして、宴会した甲斐がありました!
来シーズンも拡大メンバーで楽しく「呑」みましょう!
釣りお爺さん>
β1調子いいですよ。今度川で。
竿納めは悩みますね~。来週も暖かい日がありますから、チャンスはまだまだ!
かやのたもさん>
今回のラフティングは小規模で気になりませんでしたね。
とくにかやのたもさんポイントは竿先の遥か先を下ってったんではないでしょうか?
でもこの平日、あんな若い娘達が、、、暇なんでしょうかねぇ~~(自分の事はおいといて・・)
テーブル、あんな感じも簡単で、荷物もかさばらなくていいですね。
私は、使った七輪を収納できる防火耐熱のケースを作りたいです。
タイガーボードがいいでしょうかねぇ? 重いでしょうか?
スペースシャトルの耐火タイルが一番いいんでしょうけど。。。
Posted by 鮎原人
at 2013年09月26日 17:52

何度も掛けてるのを見たけど、根掛かりやロケットも見ました。
あの瀬尻は、隙間の多い浮石が多かったんでしょう。
確かにラフティングは、釣果には関係なさそうでしたね。
反って、好転するんじゃないかって、私も思っていましたよw
4本錨は水中バレが多かったです!
七輪はブリキ製のものがあると、冷えるのが早くて良いですよ。
でも海だと錆びるんで…。
あの瀬尻は、隙間の多い浮石が多かったんでしょう。
確かにラフティングは、釣果には関係なさそうでしたね。
反って、好転するんじゃないかって、私も思っていましたよw
4本錨は水中バレが多かったです!
七輪はブリキ製のものがあると、冷えるのが早くて良いですよ。
でも海だと錆びるんで…。
Posted by 遥 at 2013年09月27日 01:08
まだまだイケますね?!
今シーズンはイマイチツイてなかったけど
ぜひ来シーズンは「呑」に参加できたら・・・・
ありがとうございました。
今シーズンはイマイチツイてなかったけど
ぜひ来シーズンは「呑」に参加できたら・・・・
ありがとうございました。
Posted by pada at 2013年09月27日 05:29
遥さん>
あの場所はどうも根掛かりが多かったですね~
九頭竜では同じ仕掛けでも全然根掛かりしなかったんで、
仕掛けのせいではないでしょうね。
七輪の箱・・・じっくり構想してみましょう・・(既製品で、売ってないかなぁ~バキッ!!☆/(x_x))
padaさん>
来シーズン「も!」、お持ちしております!
チャンスはなんどもありますから~。
ちょっと遠いけど、、九頭竜で行われるあゆっぺ杯には関東から大挙して来るそうなので、距離なんて大丈夫ですよ~~、と、勝手に言ってみる・・爆)
遠いとこなら、電話貰っても「帰れませ~~ん!」って居座るって手もあるし・・バキッ!!☆/(x_x)
あの場所はどうも根掛かりが多かったですね~
九頭竜では同じ仕掛けでも全然根掛かりしなかったんで、
仕掛けのせいではないでしょうね。
七輪の箱・・・じっくり構想してみましょう・・(既製品で、売ってないかなぁ~バキッ!!☆/(x_x))
padaさん>
来シーズン「も!」、お持ちしております!
チャンスはなんどもありますから~。
ちょっと遠いけど、、九頭竜で行われるあゆっぺ杯には関東から大挙して来るそうなので、距離なんて大丈夫ですよ~~、と、勝手に言ってみる・・爆)
遠いとこなら、電話貰っても「帰れませ~~ん!」って居座るって手もあるし・・バキッ!!☆/(x_x)
Posted by 鮎原人
at 2013年09月27日 10:38

すみませ~ん、呑の会、下戸なんですが入会できますか?(^^;
Posted by masitagawa at 2013年09月27日 19:34
mashitagawaさん>
歌って踊れれば、誰でもOKですwww
歌って踊れれば、誰でもOKですwww
Posted by 鮎原人
at 2013年09月27日 19:45
