ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2014年01月23日

何を見てきたか

何を見てきたか

鮎釣りで心が真空になること

入れ掛かりの時しかり

しばらく当たりが遠のきつつも、流れと一体となり、水面の反射光が

あたかも臨死体験の光の園がごとく、温かく、安らかに感じられるときも

しかし心は

狩猟民族だった頃の血なまぐさくいきり立った、しかし生きることに正直な、どうしようもなく本能的な原色の裸体をさらけ出し

駆り立てた心は

現代の釣りにおいて

若干の満足と、多くの渇望と、自然、神?の温かい抱擁に傷を癒やされた錯覚・自己陶酔とに邪魔をされ

その赴くまま、感じるままの、素朴な幸せを感じられているのであろうか

  (誰かがフリーのSEは、漁師みたいなもんだと言った。不漁なら、食い上げだ。)


用意された環境、飼い慣らされた魚

そうでないプリミティブな自然、完全野生のコンディションに一度は出会いたいという思い

疑似体験はできる

だけれどもそれはバーチャルである

家に籠もって仮想ゲームに興じるオタクも、用意された疑似自然に興じる釣りも大差はない

要するに、手つかずの生を感じたいのだ

  (かつて開高健が言った。先進国ほど自然が残る。途上国は自然保護の概念が無いから失うまで気がつかない。さて日本は。。)


いくら文明が発達しようとも、巨大太陽フレア一つで破壊される電子情報に支えられた現代は

担保に担保を重ね、あたかも何重もの安全装置を身にまとったかのようなデリバティブ

リーマンショック時のサブプライムローンのように、価値が変動関数だと気がついたとき

簡単に吹っ飛ぶのだ

そして石器の価値に気がつく

  (金持ちは本当は金を持っていないのかもしれない。ペイオフになれば誰でもわかる)


それにしてもイヤになるのは、ふとしたことで予定をキャンセルしてしまい、理由を仕事上のトラブルだと言い訳して

ブログなど書いている自分である。

  (こういう時に限って、歯が痛む。根元まで痛んで目の奥も痛い。幼少時八重歯を無理矢理抜かれて支えを失った前歯が今になってぐらついてきた、虫歯でもないのに。あのブラジル帰りの歯医者を恨む)


さて今シーズンはどうなるのだろう。

おそらく、今までに無い波乱が待ち受けている事は確実だ。

それは期待、反期待のどちらの意味でも。


最近、ナシーム・ニコラス・タレブの著作ばかり読んでいるから、表現が似てきたな^^;;


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(自然環境)の記事画像
平泉寺 苔寺
勝山 平泉寺(白山神社)、雨のち晴れ
秋のひと時
富山新港から眺める、雪の立山連峰を従えて休む海王丸
正月はコレでラグビー
立山が綺麗でした
同じカテゴリー(自然環境)の記事
 平泉寺 苔寺 (2017-04-20 08:43)
 勝山 平泉寺(白山神社)、雨のち晴れ (2017-04-16 16:34)
 秋のひと時 (2016-11-03 11:20)
 富山新港から眺める、雪の立山連峰を従えて休む海王丸 (2016-02-12 13:12)
 正月はコレでラグビー (2016-01-03 13:37)
 立山が綺麗でした (2015-11-04 23:25)

この記事へのコメント
原始の流れでの釣りは無理だけど、出来うる限りのそれに近い環境で
営々とその生を継いで来たであろう鮎たちと、夏の日の立ちくらむような日射し
の中で、今季も対峙できたらいいなと思います。
美しい鮎たちと出会いたいです。大きい小さいは余り問題ではありません。


たまたまですが、ついに意を決し、今日から歯医者さんにかかりました。
原人さんもお早めにどうぞw
Posted by k at 2014年01月23日 22:10
不思議と歯痛は疲労と関連し歯医者に通う事に成る
2本同時に傷み現在通院中、

自然に溶け込み渓谷を登る今日までの釣行スタイル
自然美を味わいその継続に釣りが有る、

時の流は異常気象に逆らえず環境変化にダーウインの
進化論に教えられる、
Posted by 釣りお爺 at 2014年01月23日 23:46
でかいのを狙いに行きましょう♩
九州へ
そこにロマンがあります(笑)
Posted by bigayu3834 at 2014年01月24日 07:19
お久しぶりです。

いい 風景写真ですね (^_^.)
田代池か、明神池?みたいですね♩

春が待ち遠しい~

体調整えて 早くペースに乗ってください(^_^)/
お会いできるのを たのしみにしています。
Posted by へいぞう at 2014年01月24日 21:48
kさん>
私も昨日、やっと歯医者に行きました。
一本歯を失うかも、、です^^;;

釣りお爺さん>
歯痛、二本同時とは大変ですね?
自分は年齢と同じだけ歯が残るか今から心配^^;;

bigayu3834さん>
そういえば球磨川は原始の風景のようでした。思い出すなぁ。。

へいぞうさん>
この風景はどこなのか知りませんが、私のPCの背景にして毎日鑑賞してます。
体調は、、、運動して筋力鍛えればたぶんOKでしょう!
Posted by 鮎原人 at 2014年01月25日 16:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何を見てきたか
    コメント(5)