Loading
2015年04月01日
読書が足りない

こんな本ばかり読んでてはだめ。
もっと、
濫読しなきゃ。
なんだか最近、
読書量の無さなのか
思考、感情の幅がなくなってきたきがする。
マッサン見ても、すぐ、泣けてくるし、
マツコは面白すぎるし、
鮎の新製品、ギアには、心惹かれないし。
Posted by 鮎原人 at 09:44│Comments(4)
│小説
この記事へのコメント
還暦を過ぎると本を読む暇はあるが、読解力も記憶力も落ちてきます。
一電車遅らせてもホームのベンチでキリがつくまで読んでいたころが懐かしい!
書庫の読んだことが無いような本の中身は、いずれレクチャーしてください。
今は難しい本は読みませんから、、、
一電車遅らせてもホームのベンチでキリがつくまで読んでいたころが懐かしい!
書庫の読んだことが無いような本の中身は、いずれレクチャーしてください。
今は難しい本は読みませんから、、、
Posted by かやのたも at 2015年04月01日 11:12
かやのたもさん。
今回は、たもさんがライズしやすい記事にしました(^ ^)
今朝通勤電車で、その辺にあった三好徹の「高杉晋作」を数ページ読んだところですが、答えは直ぐにみつかりましたよ。
こんな小説特有の「行間」を読みたかったのだと。
上記蔵書はには、そんな馥郁たる行間は見当たりませんね。
今回は、たもさんがライズしやすい記事にしました(^ ^)
今朝通勤電車で、その辺にあった三好徹の「高杉晋作」を数ページ読んだところですが、答えは直ぐにみつかりましたよ。
こんな小説特有の「行間」を読みたかったのだと。
上記蔵書はには、そんな馥郁たる行間は見当たりませんね。
Posted by 鮎原人
at 2015年04月01日 12:05

推理小説を読み過ぎて、若くして人を疑うようになりました。
各自、自叙伝を書いたら、最高に面白そうなんだけど…。
各自、自叙伝を書いたら、最高に面白そうなんだけど…。
Posted by 遥 at 2015年04月03日 12:21
遥さん。
私は、老けて、人を信じるようになりました。
自分の都合のいいように。
老いたら、正しい心が備わるのでしょうか?(笑)
私は、老けて、人を信じるようになりました。
自分の都合のいいように。
老いたら、正しい心が備わるのでしょうか?(笑)
Posted by 鮎原人 at 2015年04月03日 17:49