Loading
2009年09月03日
マツバ 雑感
マツバは独特だ。
一本針的でもあるし、チラシ的でもある。
頼りなさげによれよれになっても、掛かるときはしっかり掛かる。
本線と支線が多少絡まっていても関係ないみたい。
それと、ハリ間の距離。
案外近い方が掛かるのではないか。1cmがいい線だと思う。
あんまり近いと、ガマの「チラリ」を思い出したりする。
チラリとは苦笑。ガマのネーミングって、専任のコピーライター居るの?
それとも古株の事業部長の趣味?
『バレン』よりかマシだけど。番組CMで『バレン!』って叫んでるのを聞くと、マジ笑う。
マジと言えば、MajiでKoiする5秒前 (TT)
オレ鮎魚乱さんのHP、チラシの項で、チラシのハリ方向は、正面からみて3本イカリ(癖)・・・とあった。
鮎原人的にはそうしたくなくても、直手巻き故、癖がついてそうなる傾向にあり (爆)
根巻きで巻くと掛かってズリっと先にズレ、だんだんケツに寄ってって、最後にイカリになるらしい baki!
その、Majiでズリする5秒前、今風に言えば Majiでグキする5秒前か baki! に、
オレ鮎風『短チラ』が誕生したと見た! なんでこんな事、朝6時に起きて思うの? 朝は発想が奇抜になる。
前置きが長くなったが、短チラって、マツバと似た掛かりをするんじゃないかって思った。
原人@冬眠中、今シーズンは確かめようもないが、どなたかお暇なら結んで開いて、チラ と やって見せて Baki!!
一本針的でもあるし、チラシ的でもある。
頼りなさげによれよれになっても、掛かるときはしっかり掛かる。
本線と支線が多少絡まっていても関係ないみたい。
それと、ハリ間の距離。
案外近い方が掛かるのではないか。1cmがいい線だと思う。
あんまり近いと、ガマの「チラリ」を思い出したりする。
チラリとは苦笑。ガマのネーミングって、専任のコピーライター居るの?
それとも古株の事業部長の趣味?
『バレン』よりかマシだけど。番組CMで『バレン!』って叫んでるのを聞くと、マジ笑う。
マジと言えば、MajiでKoiする5秒前 (TT)
オレ鮎魚乱さんのHP、チラシの項で、チラシのハリ方向は、正面からみて3本イカリ(癖)・・・とあった。
鮎原人的にはそうしたくなくても、直手巻き故、癖がついてそうなる傾向にあり (爆)
根巻きで巻くと掛かってズリっと先にズレ、だんだんケツに寄ってって、最後にイカリになるらしい baki!
その、Majiでズリする5秒前、今風に言えば Majiでグキする5秒前か baki! に、
オレ鮎風『短チラ』が誕生したと見た! なんでこんな事、朝6時に起きて思うの? 朝は発想が奇抜になる。
前置きが長くなったが、短チラって、マツバと似た掛かりをするんじゃないかって思った。
原人@冬眠中、今シーズンは確かめようもないが、どなたかお暇なら結んで開いて、チラ と やって見せて Baki!!
Posted by 鮎原人 at 06:35│Comments(6)
│チラシ・ハラハラ巻き
この記事へのコメント
ツリックスの新藁科と長良の使い道が見つかってよかった^^
昔、松葉を巻いていたようなフニャハリス探してみます。残り2ヶ月、もうチョット試してみますね。
昔、松葉を巻いていたようなフニャハリス探してみます。残り2ヶ月、もうチョット試してみますね。
Posted by ハル at 2009年09月03日 11:19
ハルさん>
マツバのハリスの硬軟は両論あります。使う場面によってかも。ハルさんの感想を聞きたいな(笑)
マツバのハリスの硬軟は両論あります。使う場面によってかも。ハルさんの感想を聞きたいな(笑)
Posted by 鮎原人 at 2009年09月03日 20:24
すみません、ちょっと質問していいですか。
カメレオンを使ったことがありません。
ソフトタイプとハードタイプがあるようですが、マツバに合うのはどちらでしょうか
カメレオンを使ったことがありません。
ソフトタイプとハードタイプがあるようですが、マツバに合うのはどちらでしょうか
Posted by おにやんま at 2009年09月04日 16:21
それが問題なんですよ (爆)
まだ、20~30尾釣っただけなので、何とも『定説』は打ち出せません。
ハリのバラけ(お互いの絡みにくさ)では、茶色かなと。
是非研究してください。時間もたっぷりあります(かな?)
まだ、20~30尾釣っただけなので、何とも『定説』は打ち出せません。
ハリのバラけ(お互いの絡みにくさ)では、茶色かなと。
是非研究してください。時間もたっぷりあります(かな?)
Posted by 鮎原人 at 2009年09月04日 19:50
ツイストチラシがやっと手に入ったので、とりあえず茶色のカメレオンで巻いてみました。
もう、公表済みかもしれませんが、
ハリス止めにセットする場合、針先が下向きになるように止めるのですか。
もう、公表済みかもしれませんが、
ハリス止めにセットする場合、針先が下向きになるように止めるのですか。
Posted by おにやんま at 2009年09月13日 19:22
勿論です。
そうしないと、効果激減です。
ただ、神経質に下向きにしなくても良いという事です。
是非お試しあれ。ツイストチラシでなくとも、効果は十分です。
是非根巻き糸で丁寧に巻いてみてください。
そうしないと、効果激減です。
ただ、神経質に下向きにしなくても良いという事です。
是非お試しあれ。ツイストチラシでなくとも、効果は十分です。
是非根巻き糸で丁寧に巻いてみてください。
Posted by 鮎原人 at 2009年09月13日 21:18