ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2010年03月19日

春の小川

珍しく、散歩に出かけた。   陽気も良く、ちょっと遠出。   途中小川に出会う。   このあたりは近年宅地化が進み、直線的に区画された地形が悲しく映る。春の小川   この川もかってこの街が「村」だった頃、葦の群生の中を蛇行して流れる優しい里川だった。   その名を『天神川』と呼ぶ。   だけどもその詩興を呼び起こす名の所有者も、今ではこの有様だ。   往時はその内に小魚を抱き、周辺の草はらでは小鳥を育んでいた天神も、今や面影は無い。   臭いに耐えながら岸まで降りてみた。   と、どこからともなく鳥の声が。   不意の疾風に目を閉じると、訪れた数瞬の静寂の中で、さらさらと流れる瀬音に気付かされた。春の小川   それは大河の雄々しさには及びもつかないが、確かに流れはそこに有るんだと確信するに足るものだった。   しばらく腰を下ろし目をつぶって聞き入った。  その音は人間に邪魔されても自らの道を頑なに進む  『天神』  の衿持のように思えた。  まるで誰かに気づいてくれと言わんばかりに。 

目を塞ぐと却って気づくこともある。

 ニギハヤミコハクヌシを思い出した。




タグ :天神川

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(番外)の記事画像
ハトさーん!
面白い地図
マフラーの修理
うっかりが高くつき。
武蔵野?
流れに逆行して関東へ
同じカテゴリー(番外)の記事
 ハトさーん! (2015-12-28 17:17)
 面白い地図 (2015-09-26 19:22)
 マフラーの修理 (2015-05-09 16:48)
 うっかりが高くつき。 (2015-05-06 11:01)
 武蔵野? (2015-05-04 07:55)
 流れに逆行して関東へ (2015-05-02 18:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の小川
    コメント(0)