ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2010年03月31日

大鮎向け ショックアブソーバー

硬調先調子の竿って、扱いやすい代わりに、胴で矯められないから、身切れとかキズが気になる。
胴調子やソリッド使えば?   \(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ

大鮎向け ショックアブソーバーこんなの考えた  (プロトにつき、いつものように雑なのはご勘弁w)
ウレタンチューブの細いのに、
編み込み用の糸を螺旋状に巻き付け、
上下を八の字で固定したもの


水中糸とツマミ糸の間やツマミ糸と鼻カン周りの間に装着すると想定

ウレタンのみのショックアブソーバーだと伸びはいいが伸び切りすぎるのがどうも・・・
だから、ある程度計算できる長さで伸びて欲しい。
そこで、糸を螺旋に巻き付ける事で、必要以上の伸びを抑制。
上記サンプルだと、1,2cm程度伸びる。

伸びきらないので、返し抜きも楽に決まる筈チョキ
一瞬の伸びで、身切れを防いでくれるかもニコニコ

ウレタンの復元力で、ある程度は元に戻るので、ナイロン水中糸の伸びに頼るよりはいい。
つまり水中糸を伸びのない水切れの良い素材にすることも可能。

水中抵抗??  そんなことは現段階では考えていませんよ~。
却ってオバセになるんじゃ?



更に。

どなたでも経験あるとおもう。オモリがタモ枠に当たって糸が切れた事を。
鮎原人、あまりタモは使わないが、足場や着水場の問題でタモ使いで釣る事もある。
そんな時、伸され気味に一気に抜いたときなどは、タモ枠にオモリが激突して糸を切ることもある。

大鮎向け ショックアブソーバーそんなとき、こうしたらどうだろうと思った。
これなら一瞬の衝撃を和らげてくれるかもしれない。





試して無いので何とも言えないが、、、
先ずは新パーツのきっかけ作りニコニコ




にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(モドキの部屋)の記事画像
本流ながらの1本モドキ(なんのこっちゃw)
尺 ○○○ への道
へらぶな 恐るべし!
クルクルサカサ 完結!
くるくるサカサ season2 第六話
くるくるサカサ season2 第五話
同じカテゴリー(モドキの部屋)の記事
 本流ながらの1本モドキ(なんのこっちゃw) (2010-06-30 20:13)
 尺 ○○○ への道 (2010-04-02 00:00)
 へらぶな 恐るべし! (2010-03-14 00:00)
 クルクルサカサ 完結! (2010-03-03 12:00)
 くるくるサカサ season2 第六話 (2010-03-02 12:00)
 くるくるサカサ season2 第五話 (2010-03-01 12:00)

この記事へのコメント
早くシーズンが来ないと・・・実釣前の改造や変更もありそう

ページがスッキリしたようで見やすくなりましたがコメントのマスが小さくて書き込み難い!

モドキの部屋ってタグ最高!!

PS:年度末で帰ることが出来ない!!
酒!酒!酒!風呂に入りてぇ!
年次書類は出来たのですが提出するとシボラレそうで・・・
覚悟を決めて役員室へ行って来ます!!
Posted by tama at 2010年03月31日 20:48
tamaさん>

新装開店初のお客さん、いらっしゃーい^^;

そうですか! スッキリしましたか。

コメントのマスですが、変更可能かどうか、これから調査します!

年度末でお忙しいようで、臭ってきそう (爆);;
予算取りですか?
それとも、使い込みがバレた言い訳ですかー? (,_'☆\ バキ
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年03月31日 21:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大鮎向け ショックアブソーバー
    コメント(2)