Loading
2010年04月21日
HAYABUSA には 泣ける。
天文少年だった鮎原人には、嬉しいけど、とっても泣ける出来事。
イトカワへのタッチダウンも、ネットに食い入るように見てたっけ。
彼が帰ってくる。でも・・・
「ヤマト」世代の鮎原人にとって、こちらも感動するクリップ。
格好いい真田さんを思い出す。
カプセルを持って地球に帰ってくるのに、その自分は燃え尽きてしまうなんて・・・
・・・きっと君は地球に還りたかったんだね。

にほんブログ村
イトカワへのタッチダウンも、ネットに食い入るように見てたっけ。
彼が帰ってくる。でも・・・
「ヤマト」世代の鮎原人にとって、こちらも感動するクリップ。
格好いい真田さんを思い出す。
カプセルを持って地球に帰ってくるのに、その自分は燃え尽きてしまうなんて・・・
・・・きっと君は地球に還りたかったんだね。

にほんブログ村
Posted by 鮎原人 at 21:03│Comments(4)
│番外
この記事へのコメント
初登場のかじくんです。鮎原人さんにはいつもお世話になっておりやす。
更に「そんな事もあろうかと」
アオシマ(青島文化教材社)から1/32はやぶさ(イトカワ台座付き)プラモが6月に出る模様デス。2100円也。
泣ける方は是非どうぞ!
更に「そんな事もあろうかと」
アオシマ(青島文化教材社)から1/32はやぶさ(イトカワ台座付き)プラモが6月に出る模様デス。2100円也。
泣ける方は是非どうぞ!
Posted by かじくん at 2010年04月23日 00:17
かじくん>
おや^^; やっとコメントし甲斐のある記事だったかな?
いつもクリックありがとさんです<(_ _)>
プラモ、買います!
で、スラスタや燃料タンクが破壊された状態も再現したりして(爆)
しかし、これだけ技術が発達してるんだから、偵察衛星かなんかが、ハヤブサの最後の勇姿を撮影してくれないもんかなぁ。 JAXAももし余裕があるなら、一旦静止軌道上に誘導できれば、衛星からの撮影もしやすかもね。
そうそう、ハッブル宇宙望遠鏡初の、HAYABUSAマクロ撮影!なんていう企画も面白いだろうに(。_・☆\ ベキバキ
おや^^; やっとコメントし甲斐のある記事だったかな?
いつもクリックありがとさんです<(_ _)>
プラモ、買います!
で、スラスタや燃料タンクが破壊された状態も再現したりして(爆)
しかし、これだけ技術が発達してるんだから、偵察衛星かなんかが、ハヤブサの最後の勇姿を撮影してくれないもんかなぁ。 JAXAももし余裕があるなら、一旦静止軌道上に誘導できれば、衛星からの撮影もしやすかもね。
そうそう、ハッブル宇宙望遠鏡初の、HAYABUSAマクロ撮影!なんていう企画も面白いだろうに(。_・☆\ ベキバキ
Posted by 鮎原人
at 2010年04月23日 20:33

やっとこのネタで釣られた感じで(今まで出てこなくてスンマセン)。
プラモお買い上げありがとうございます(笑)。当然オイラも買いまーす。
>破壊された状態も再現
そんなありふれた楽しみ方をせず、是非HAYABUSAプラモを鮎竿にぶら下げて鮎を1匹掛けて頂きたい。そんな奇跡記事を楽しみにしており…(。_・☆\ ベキバキ
プラモお買い上げありがとうございます(笑)。当然オイラも買いまーす。
>破壊された状態も再現
そんなありふれた楽しみ方をせず、是非HAYABUSAプラモを鮎竿にぶら下げて鮎を1匹掛けて頂きたい。そんな奇跡記事を楽しみにしており…(。_・☆\ ベキバキ
Posted by かじくん at 2010年04月23日 21:32
HAYABUSAプラモで鮎>
そっちかぁ~~!(爆)
よし、そんじゃ、今度の尺鮎あゆみ、 HAYABUSAって名付けよう!
そっちかぁ~~!(爆)
よし、そんじゃ、今度の尺鮎あゆみ、 HAYABUSAって名付けよう!
Posted by 鮎原人 at 2010年04月23日 22:18