ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2010年04月18日

菅笠の手入れ

お気に入りの菅笠。 この色はなかなか見ない。

2シーズン経て、放置プレイもどうかなと思ったので、
ラバーコーディングしてあげる事に。 ホントは柿シブなんだろうけど。

帰宅したら、菅笠の手入れこいつが届いていた。
スプレータイプの液体ゴム。 乾くとゴム。防水効果に期待だ。
なんでもNASAが人工衛星のアンテナコーティングにも使用したヤツだとか。
だから最先端の原人笠にもピッタリに違いない! (,_'☆\ バキ

能書きは英文字でよくわかんないので、取りあえず風上に立って放出!
と、突風が前から!! うへっ、ゴホ、ゲボ、こりゃたまらん!! シンナーみたいな溶剤の臭いが口の中に~~!
おへっ、ぺっ、ぺっ!! これで発がん危険性が相当高まったと見た(爆)
風上で1分深呼吸(⌒◇⌒).す~~は~~。

菅笠の手入れ気を取り直して、笠にべったり吹き付け。加減など判らない。とくかに万遍なく。
乾いたら光沢も出て、なんだかチャンとした。菅笠の手入れ でも画像では全然わからんw
<-- よく見て頂くと、右稜線が液で泡だって見える。

所々穴がある。笠を掴む時に指で空いた穴だ。 まだ少ない方だが、いずれドカベンの不知火守みたいになる、大切な「穴」だw
菅笠の手入れ







さて、休みも終わると、また都会のホテル暮らし。こんな小さな自然? に心を癒やしてもらいながら。菅笠の手入れ
山の櫻も無く、花と言えば夜の華・・・たまにはいいんだけどね(爆)



1時間経過。 見よ! この撥水効果! 更に撥水コートすれば、完璧。
菅笠の手入れ



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎日記)の記事画像
福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川)
鮎会2016
馬瀬八月最終釣行
馬瀬 惣島地区
今シーズン、これまで
強い方のセイキ?
同じカテゴリー(鮎日記)の記事
 福島の元気!(6/28 復活チャリティ in 会津若松 阿賀川) (2017-06-12 12:30)
 鮎会2016 (2016-10-10 10:10)
 馬瀬八月最終釣行 (2016-08-29 11:52)
 馬瀬 惣島地区 (2016-07-25 12:39)
 今シーズン、これまで (2016-07-21 08:49)
 強い方のセイキ? (2016-06-25 08:38)

この記事へのコメント
菅笠まだ使ってるの??
渋いっすねぇ。
ダンディーな紳士は何でも似会うのだ。ハハハハ
9号と10号の3本イカリ
沢山巻いたよ~~(ハリスは3号です)
Posted by bigayu3834 at 2010年04月18日 18:02
菅笠>
はい、トレードマークだし、涼しさ最優先で! ってゆうか、頭でかいんで(爆)
それと、何となく皆さんがよけてくれる・・・(。_・☆\ ベキバキ

9、10号>
おっ、早くも球磨川仕様! 3本ってとこが、いいですねぇ、オイラも3本w
Posted by 鮎原人 at 2010年04月18日 18:11
オイラの笠よりキレイ!
オイラも塗ってますが・・・・カシューの朱色!!

そっちこっちささくれ立って糸がからんで根掛りより始末がわるい
オイラもトレードマークなのでやめらんねェ!

何となく皆さんがよけてくれる>
笠を被った同士で張り合ってお互い動けないことも・・・
Posted by tama at 2010年04月18日 18:32
カシューの朱色!?? そのうち、お爺ちゃんの赤で! (。_・☆\ ベキバキ

ささくれだって困るから、返し抜き+テッサン+脇に挟んで流し竿!

釣りキャップは、顔の側面が焼けて暑いから、嫌なんですよ~。
ストローハットや、麦藁もいいですね。 おっとこれも、鮎原人の頭が入るのがなかなか無いのが悩み・・・(爆)
Posted by 鮎原人 at 2010年04月18日 18:40
オイラは頭が小さくて帽子はオネエチャン用か子供用なの!ハイ

バイクのヘルメットなんか頭がピッタリだとほっぺたがキツクッテ!

原人様は覆面が・・・・・!?!?(。_・☆\ ベキバキ
Posted by tama at 2010年04月18日 18:50
覆面??
じゃ、こんどは、ストッキングぷれいで! バキッ!!☆(x_x)
Posted by 鮎原人 at 2010年04月18日 19:33
菅笠の穴からのぞく原人さんの、激流釣りを想像しました(笑)

これかぶって、クビまで浸かれば、
ほかの鮎師退散でポイントは貸切でしょう(爆)
Posted by mataza at 2010年04月21日 21:06
威嚇装束で釣るのも「新しい」かもって?(。_・☆\ ベキバキ

荒瀬鮎師が余計敬遠されてしまいますねぇ。 ホントは皆、心優しい紳士なのに・・^^;
Posted by 鮎原人 at 2010年04月22日 20:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
菅笠の手入れ
    コメント(8)