ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2011年03月22日

必見 ドイツ気象庁

日本の気象庁がもたもたして発表しないもんだから、

ドイツ気象庁の情報必見 ドイツ気象庁に頼らざるを得ない。
ちなにみこれは3月24日の予測か?

一番怖い放射性物質は、

大気の流れ=要するに風で運ばれる。

風の動きさえ押さえておけば、

放射性物質の飛散と逆方向に逃げられる。

幸い、日本上空には偏西風が吹いている。

冬ならば北風だが、大抵上空は西風(低空の風のことは知りません)

大いに参考にして頂きたいものです。命にかかわる情報です。

それにしても政府は、なぜ公表しないんだろうか??

日本の気象庁! 寝とんのか?!


あるにはあるが、全くわかりずらい。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=1

しかも、原発付近はデータ無し?? どういうこと? 故障?

だったら、早く直せ!

それに周辺観測データから予測できてもようさそうなもんだ。

    3/22の報道で、周辺の地形データを踏まえかなり詳細に分析できるシステムが構築されていた模様
    しかしながら、生データ公開は誤解を招くという理由で非公開。
    何故だ? この大事なときに。 今公開しないでいつするのだろう。 実際は危ないから非公開?
    そんなことしたら、政府は市民の生命を守るという使命と、真逆のことをやっていることになる!



ドイツでは出来ている訳だから。




にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(大震災)の記事画像
寒い朝だった。
放射性物質除去たゆまぬ努力は続く!
知りませんでした
幻の三春(みはる)素麺
7.11 一年四ヶ月後
9ヶ月振りの福島
同じカテゴリー(大震災)の記事
 寒い朝だった。 (2015-03-11 09:21)
 放射性物質除去たゆまぬ努力は続く! (2012-12-21 13:01)
 知りませんでした (2012-12-12 09:55)
 斉藤和義は紅白で歌う (2012-11-29 18:23)
 幻の三春(みはる)素麺 (2012-07-18 09:30)
 7.11 一年四ヶ月後 (2012-07-14 12:15)

この記事へのコメント
ご苦労様です。

ドイツのデータ、放射能漏れのGIFアニメも高速で
流れてきましたよね、凄い分析というか、
それほど他国にとっても重要なことですからね。
って。。。他国より自国がいち早く出すべきなんですが。。。
気象庁はなぜ出さないんでしょう。。。
「何か」あるんでしょうね。(汗)
Posted by ooayu at 2011年03月22日 21:54
おはようございます
世界が注目していることですから
はっきりした対応をして欲しいですね。
Posted by padapada at 2011年03月23日 05:42
ooayuさん>
報道では、どうも日本はかなり詳細な解析システムをもっていて、
そのデータに基づいて避難指示が出ていると言うのですが、
公表されれば誤解を招くとの理由で公表しないとか?
これ以上、どんな誤解を招くんでしょうね!

padaさん>
そうなんです。
誰も今、政府を転覆させようなんて思わない。
情報公開こそが正しい政治を生むんですけどね。
市民は相当見下されているようです。
Posted by 鮎原人 at 2011年03月23日 07:40
皆さん、抑えて、抑えて

高層の気象でしっかり発信されてますがあまり専門的に発表してしまうのも混乱の原因になるのでは?

本日わずかな時間に3度の震度5強がオイラの家を襲いました。
余震が小さくなり回数も減っていたので家の中を震災以前のように昨晩にかたずけました。
今朝の七時半にキッチンと居間で・・・・またいろいろと落ちました。

今朝の地震は震源がオラ家の真下でしかも浅く初期微動を感じることなく本震で揺れるんです。
揺れてから緊急地震速報が・・・・今までは速報から数秒の余裕がありましたが今回は揺れが先に来ます。
Posted by tama at 2011年03月23日 08:44
本当の事を伝えて欲しい政府だしマスコミです。。。
おいらも写真とこの記事を公表させていただきました

日本国民は知る権利があると思いましたので。
貴重な情報有難う御座います
Posted by ぱた at 2011年03月23日 10:50
tamaさん>
情報公開が混乱の原因?
それこそが大本営発表の論理的根拠なんですが、戦時中もそうやってきて、国民の利益になったことは一度もないと思いますが。
国民はもっと賢いと思います。

それより私はtamaさんの身のまわりが本当に心配。特に若い命が。
私の南信州の実家なら、部屋もあります。避難所が無理なら、いつでも連絡してください。
浜岡原発からは、100キロ以上は離れています。
中央アルプス、南アルプスに囲まれてるので、2000mの津波が来ても安心です。
東海地震でも名古屋より大丈夫です。
安心して飲める清水も出ています。
ただし、田舎ですが。
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2011年03月23日 11:26
ぱたさん>
まず、大マスコミには全く期待できません。
マスコミと呼称されるのを拒絶しているような報道機関なら期待できます。

私は煽っているわけではありません。
情報を隠蔽しようとする、「逆煽り」 が我慢できないだけです。

市民の判断力を見下し過ぎてます。

そうやって情報公開を先送りして生じた損害を補償するのが税金?
ようするに国民自身の血税じゃないですか!
菅直人や鳩山ばーちゃんの個人資産で賄えるなら、文句言いません。
みいっちいことを言っているのではありません。
税金を無策によって無駄にするなと。もっと助けられる人の為に使えと。
このことこそ、もっとも効果の高い事業仕分けなんですから。(言い方は被災者にとって不謹慎ですが)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2011年03月23日 11:34
ドイツ気象庁の情報見ました。

各国それぞれ、放射漏れ対策、情報を敏感に流しているというのに・・・日本の(政府、原子力安全・保安院、東電)対応はなってない。米空母は福島原発から125海里(1海里=1852mで231㌔)離れた海域で援助活動を。
世界で唯一の被爆国である日本のとるべき対策は迅速な情報開示と、放射能に対する臆病までの被爆対処ではないだろうか。
Posted by あゆジージ at 2011年03月23日 11:38
あゆジージさん>
そうなんです。情報開示以外の何者も無いです。
あとから、実はこうでしたって言って頭下げられても、
今後の政権の1ダースが吹っ飛んでも、帳尻合いません。
なんでこうも臆病な政権なんでしょう?
情報公開しないからこそ、政権に対する批判が集まるという理屈なのに。

原発事故対応でも将棋で言えば一手先しか見てない感じです。

東電の対応は論外!
保安院は不安院と改称すべし!
Posted by 鮎原人 at 2011年03月23日 11:49
私は、茨城県在住で福島第一原発から直線距離にして約110kmに住んでいます。仕事柄原子力関係に勤務している知人がいるので今回の事故について、あれこれと尋ねましたが、本当の事を言ったらビックリしてひっくり返るぞと言われました。ただ110km離れていれば家は捨てないで済むだろうとも・・・そして屋内退避と同じ様な事をアドバイスとして言われましたがひとつ気になるのが、3号機・4号機はプルサーマルのMOX燃料ではということです。(あまり知識としてはありません)私の願っている事は唯一つ小さい我が子に放射能の影響が極力及ばないようにということだけです。政府には腹をくくって貰って本当の意味での避難等の情報をいち早く発信して貰いたいと思います。私的な感情のようなコメントになってしまってすいません。ただ我が子のことを考えると毎日心配でいられません。
Posted by ayukichi at 2011年03月23日 18:17
とりあえずですが、これまで貯めていた鮎資金の全てを義捐金として赤十字へと今日送りました。
今季もたぶん鮎釣りには行くだろうけど、昨年までのように何の屈託も無く釣りを楽しめるだろうか?と感じています。
Posted by k at 2011年03月23日 18:46
ayukichiさん>
ご存じのお通り3号機はMOX燃料、要するにプルトニウムです!
この事は殆ど事故当時、ちらっとマスコミに出ましたが、それ以降表だって取り上げられていないように思えます。
その点がとても不思議ですが。

先日原子力の事を多少は知っている先輩が、「福島原発もそんなに心配したことはない」 と言うので、 「冗談じゃない、3号機はMOX、つまりプルトニウムだ」 と言うと、「本当か? 知らなかった。だとしたら一大事だ」 と、それまでの生ぬるい感想から一気に態度が変わり、私以上の危険論者に豹変しました。

そのくらいプルトニウムは危ないです。
私はあまり詳しくないのですが、今測定されている放射線は、電磁線(X線やガンマ線)のはずです。
しかしこのプルトニウムは、中性子線や陽子線(アルファ線)を出します。
それはとてもエネルキー量が高く、体内に取り込まれれば他の放射性物質の比ではありません。

もし3号機からプルトニウムが漏れているならば、これは1,2号機とはケタが違う危険性があるのです。
それが大気中に飛散し、遠くに運ばれていたとしたら・・・
もう考えたくありません。

私はMOXと聞いたとき、死ぬ思いでした。
私の別の知人も、MOXと知っていて、危機的状況にあると自覚したそうです。
プルトニウムは人類が産み出した最悪の猛毒とも言われています。
それは化学的毒であるばかりでなく、物理的に(放射能として)猛毒なのです。

ayukichiさん、もしご心配なら、できるだけ遠くに逃げて頂いたほうがいいと思います。
特に海から離れる方向で。風と逆方向です。被害は原発から同心円状に広がるわけではありません。だから直線距離はなんの基準にもなりません。
放射性物質は風で運ばれます。ですから、風上に逃げることが肝心です。
政府が発表する前に逃げてもなんら差し支えありません。
避難支援はもらえないかもしれませんが、可能であればそれが愛する人を救う近道のような気がします。


kさん>
ご自分の信ずることを成し得たのだと理解しました。
今は我々の支援が、少しでも状況を良くする方向に利用されることを願うばかりです。
Posted by 鮎原人 at 2011年03月23日 20:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
必見 ドイツ気象庁
    コメント(12)