ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2011年03月29日

政治は何をやっている?

日々刻々とかわる状況

見ていると、現場の状況に左右されてばかりのようにも思える。

現場の状況に対処するのはいい。

でも大所高所からの戦略が全く見えない。

新しい〇〇本部は作るが、

災害時のマニュアルや相当の組織は、

阪神淡路震災の経験を生かしたものが存在した筈だ。

いまこそ、そのマニュアルと、整備された官僚・行政組織を動かすときではないのか?

今の政府のやり方を見ていると、

まるで全てが初めての経験だったように見えるが。

そうじゃないでしょう? 有識者の方々。

私には災害時マニュアルが何も準備がなされてなかったとは思えない。




民主党政府が知らなかった、軽視したんじゃないですか?

それと、国家の非常事態なんだから、非常事態法を通して、

社会が混乱しないように統治できないのでしょうか。



あとは、政治家の言葉。

特に総理。

将来ビジョンが何も感じられません。

こういうときこそ、政治家の言葉が大事ではないでしょうか?

望んでも、無理なんでしょうか?

いつかは前を向いてしっかり歩み始めなきゃなりません。

そのためにも、いち早く・衆知を集めて、

将来への明確な洞察に基づいて、

旗を振るのがリーダーの仕事なんではないでしょうか?

多少間違ってもいいんです。

こういう時ですから。

それよりも、強い力で、国を引っ張っていく言葉が聞きたい。

今はそんな気持ちです。



あなたは今、総理なんですから。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ   望みを持て! 日本  



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(大震災)の記事画像
寒い朝だった。
放射性物質除去たゆまぬ努力は続く!
知りませんでした
幻の三春(みはる)素麺
7.11 一年四ヶ月後
9ヶ月振りの福島
同じカテゴリー(大震災)の記事
 寒い朝だった。 (2015-03-11 09:21)
 放射性物質除去たゆまぬ努力は続く! (2012-12-21 13:01)
 知りませんでした (2012-12-12 09:55)
 斉藤和義は紅白で歌う (2012-11-29 18:23)
 幻の三春(みはる)素麺 (2012-07-18 09:30)
 7.11 一年四ヶ月後 (2012-07-14 12:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
政治は何をやっている?
    コメント(0)