ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2012年01月11日

東海地震の。

東海地震の確率が

従来の87%から

88%に上がったとの発表があったんですが、、、

それで? って感じですね。

たった1ポイント上がったことがどれほど重要なのか?

数字だけならべても意味が無いし。

学者は正確な数字を公表したいのでしょうが、

受け取る側にとって、1% に意味を見つけることができませんね。

それよりも気になるのが、

三陸沖の各所に津波計を満遍なく設置する行政の計画。

これも?? です。

次に地震が来るのは東海沖なんじゃないの??

東海沖には設置済なの??

なんだかやってることがちぐはぐに見えてしょうがありません。



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(大震災)の記事画像
寒い朝だった。
放射性物質除去たゆまぬ努力は続く!
知りませんでした
幻の三春(みはる)素麺
7.11 一年四ヶ月後
9ヶ月振りの福島
同じカテゴリー(大震災)の記事
 寒い朝だった。 (2015-03-11 09:21)
 放射性物質除去たゆまぬ努力は続く! (2012-12-21 13:01)
 知りませんでした (2012-12-12 09:55)
 斉藤和義は紅白で歌う (2012-11-29 18:23)
 幻の三春(みはる)素麺 (2012-07-18 09:30)
 7.11 一年四ヶ月後 (2012-07-14 12:15)

この記事へのコメント
全くですね。。

今度、地震関係の全国会合があるんですが、
名簿にはナントカ大学の御老公様達が、
ものの見事に並んでいらっしゃいます。
で、いもずる式に天下り様も勢揃いで御座います。

国家予算を国防防災へ、の筈なんですが、
結果無き研究で終わってほしくないですね・・

地震予知、
クジラやナマズ、リュウグウノツカイの方がよっぽど
信頼されてる気がしますww
小田原やお台場にクジラが打ち上げられました。
過去の例からして、東海よりも関東が先に来そうな気がしますが
Posted by matazamataza at 2012年01月12日 22:04
おはようございます
このところ地震速報が頻繁な気が…

これも余震なんでしょうかね~?

気になります。
Posted by pada at 2012年01月13日 05:30
matazaさん>
私は地震予知など諦めています。
地震対策は必要だと思いますが。
それよりも、柔軟に生きる事が大事。
つまり、火事が日常茶飯事だった江戸の町で、
火災を最小化する為に作られた町火消し、
焼けてもすぐに再構築できる木造家屋(これは打ち壊して防火するにも役に立ちましたね)
現代にも通ずるのは、被災を前提とした街作り、防災意識だと思うんです。
当局から指示が無いから逃げない・・・というのでは自分の命は守れません。
きょうび、通信手段が遮断されたら孤立するじだいですから、
そうなったときの準備も大事だと思います。

padaさん>
福島でもまた地震がありましたね。
余震なのか、予震なのかわかりませんが、
もう一度福島でドカンと来たら、F1はおしまい。
そのときは関東一円は待避が必要でしょう。
そうならないように祈りたいです。
Posted by 鮎原人 at 2012年01月13日 12:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東海地震の。
    コメント(3)