Loading
2012年01月10日
付知川に行ってきました
一度も鮎釣りしたことがない筈のパソコン少年から誘いが。
「今、付知が釣れている!」
よっしゃ~!、行くぞ! と夕方飛び出す。
勝負は明日の早朝からだ。
◇
朝起きて、日釣り券買って、
川見しながら行くと、
温泉街に挟まれた町裏を、
清冽な水が滔々と流れている。
深さは2,3メートル。
両岸は矩形の白っぽい巨石に囲まれた、
木曽川流域にありがちな風景。
目を凝らしてよく見ると、犬を連れた老人が、
水中を散歩している。
頭まですっぽり水に浸かって。
老人はシュノーケル、犬は無酸素w
へぇ、珍しいねぇと、
傍らのくまちゃん、さんちゃんに話しかける。
寒くないのかねぇと地元人に聞くと、
ここは南から水が流れてきているから温かいんだよと、
なんだか狩野川の解説を聞いているように聞こえた。
でも、なるほどね! と納得する。
ふと日釣り券を見ると、「渓流」と書いてある。
あっ、そうか! まだ鮎解禁してなかったんだと気づき、
渓流竿を一本も持ってきてなかったのを思い出して、
急ぎ自宅にとって返す。。。。。。
と、
ここで目が覚めましたw
正月2日以降初めて見たので、これが初夢でしょうwww
「今、付知が釣れている!」
よっしゃ~!、行くぞ! と夕方飛び出す。
勝負は明日の早朝からだ。
◇
朝起きて、日釣り券買って、
川見しながら行くと、
温泉街に挟まれた町裏を、
清冽な水が滔々と流れている。
深さは2,3メートル。
両岸は矩形の白っぽい巨石に囲まれた、
木曽川流域にありがちな風景。
目を凝らしてよく見ると、犬を連れた老人が、
水中を散歩している。
頭まですっぽり水に浸かって。
老人はシュノーケル、犬は無酸素w
へぇ、珍しいねぇと、
傍らのくまちゃん、さんちゃんに話しかける。
寒くないのかねぇと地元人に聞くと、
ここは南から水が流れてきているから温かいんだよと、
なんだか狩野川の解説を聞いているように聞こえた。
でも、なるほどね! と納得する。
ふと日釣り券を見ると、「渓流」と書いてある。
あっ、そうか! まだ鮎解禁してなかったんだと気づき、
渓流竿を一本も持ってきてなかったのを思い出して、
急ぎ自宅にとって返す。。。。。。
と、
ここで目が覚めましたw
正月2日以降初めて見たので、これが初夢でしょうwww
Posted by 鮎原人 at 10:53│Comments(6)
│鮎日記
この記事へのコメント
潜在的にかなりたまってますね!
昨年は釣行が少なかったですからね!
「付知川」の表題ですぐに訪問するほうも、、、
たまってます。
渓流は2月1日です。あとちょっとです。
昨年は釣行が少なかったですからね!
「付知川」の表題ですぐに訪問するほうも、、、
たまってます。
渓流は2月1日です。あとちょっとです。
Posted by かやのたも at 2012年01月10日 13:19
かやのたもさん>
お互い溜まってますね!
渓流解禁も間近ですね。
今年は久しぶりに行こうかな?
かやのたもさんのアマゴ記事に触発されてw
お互い溜まってますね!
渓流解禁も間近ですね。
今年は久しぶりに行こうかな?
かやのたもさんのアマゴ記事に触発されてw
Posted by 鮎原人
at 2012年01月10日 14:08

思わず食いついちゃいました(笑)
渓流解禁ですかぁ…
寒いのは苦手なんで、鮎解禁まで私は暖かいジムで鍛えてます(笑)
渓流解禁ですかぁ…
寒いのは苦手なんで、鮎解禁まで私は暖かいジムで鍛えてます(笑)
Posted by あゆ at 2012年01月10日 14:53
付知川に・・いまどき何釣りだろうと思いましたが(笑)
初釣りの夢、激流ではなかったですか^^
初釣りの夢、激流ではなかったですか^^
Posted by mataza
at 2012年01月10日 20:20

今の付知川で潜るのはちょっと厳しそうですが
身が引き締まって気持ちいいかも~
あじめどじょう、獲りましょうか!
3月下旬位から渓流釣りやろうと思っていますが、
冬眠から覚めないと(笑)
身が引き締まって気持ちいいかも~
あじめどじょう、獲りましょうか!
3月下旬位から渓流釣りやろうと思っていますが、
冬眠から覚めないと(笑)
Posted by bigayu3834 at 2012年01月11日 07:42
あゆさん>
私も年々寒いのが苦手になってきてますw
どうも年齢から、血流が鈍ってきているのかも。
鍛えなきゃね。
matazaさん>
夢の中でも楽しんでますw
次は胸まで立ち込んでいるシーンをみたいなとw
bigayu3834さん>
夢の中まで登場、ありがとうございます。
私も渓流はもう少し暖まってからですね。
解禁当初の放流モノの入れ食いには興醒めで、
むかし付知の解禁に行きましたが、もういきません。
私の実家のある長野・下伊那漁協管内では、
成魚放流はしてない筈なので、2月16日の解禁には
条件に恵まれれば天然に出会えますよ。
でも楽しいのは4月以降のテンカラかなw
私も年々寒いのが苦手になってきてますw
どうも年齢から、血流が鈍ってきているのかも。
鍛えなきゃね。
matazaさん>
夢の中でも楽しんでますw
次は胸まで立ち込んでいるシーンをみたいなとw
bigayu3834さん>
夢の中まで登場、ありがとうございます。
私も渓流はもう少し暖まってからですね。
解禁当初の放流モノの入れ食いには興醒めで、
むかし付知の解禁に行きましたが、もういきません。
私の実家のある長野・下伊那漁協管内では、
成魚放流はしてない筈なので、2月16日の解禁には
条件に恵まれれば天然に出会えますよ。
でも楽しいのは4月以降のテンカラかなw
Posted by 鮎原人 at 2012年01月11日 23:31