Loading
2012年10月22日
白い笠がいい色にw
白木の檜笠と竹笠
どうも色が明るすぎちゃって、なかなか恥ずかしくて川で使えない。
年季が入ってなさそうに見えるところがどうもね。。^^;;

そこで、着色。
いい柿色に染まりました。

これを使用 (買ってから3年目でやっと^^;;)

ハケで薄塗りで、直射日光乾燥を経て、3回。 日に当てると、発色がいいんですよ。経年変化もするし、味も出そう。
一見、高級品の一位笠に見えませんか? (本物の一位笠は、仕舞っておこうw)
どうも色が明るすぎちゃって、なかなか恥ずかしくて川で使えない。
年季が入ってなさそうに見えるところがどうもね。。^^;;
そこで、着色。
いい柿色に染まりました。
これを使用 (買ってから3年目でやっと^^;;)
ハケで薄塗りで、直射日光乾燥を経て、3回。 日に当てると、発色がいいんですよ。経年変化もするし、味も出そう。
一見、高級品の一位笠に見えませんか? (本物の一位笠は、仕舞っておこうw)
Posted by 鮎原人 at 13:59│Comments(6)
│鮎道具箱
この記事へのコメント
良い色になってきました。
あと3~5回塗れば、もっと味が出ますよ!
裏も塗ると、さらに、、、
柿渋って結構高いんです。
あと3~5回塗れば、もっと味が出ますよ!
裏も塗ると、さらに、、、
柿渋って結構高いんです。
Posted by かやのたも at 2012年10月22日 14:13
かやのたもさん>
えっ? そんなに塗るもんなんですか?
このまま小屋の天井に吊しておけば、来年は色が落ち着いてイイ感じになると思ってるんですが。
竹の方はもうちょっと濃くしてみようかな?
裏・・・照れ隠しで白いままにしてます。どうせ一位笠じゃないんですからw
えっ? そんなに塗るもんなんですか?
このまま小屋の天井に吊しておけば、来年は色が落ち着いてイイ感じになると思ってるんですが。
竹の方はもうちょっと濃くしてみようかな?
裏・・・照れ隠しで白いままにしてます。どうせ一位笠じゃないんですからw
Posted by 鮎原人 at 2012年10月22日 14:20
無臭と言うのがいいですね。本柿渋はくさいですから><
今年は私も数回笠で釣りました。
渋い世界でアユ釣りの景色が変わり楽しいのですが、
まだまだ未熟な自分には早い気がします☆
今年は私も数回笠で釣りました。
渋い世界でアユ釣りの景色が変わり楽しいのですが、
まだまだ未熟な自分には早い気がします☆
Posted by mataza at 2012年10月22日 16:31
綺麗な塗りですね♪
未熟な私も笠は早いです(^<^)
傘にします(笑)
未熟な私も笠は早いです(^<^)
傘にします(笑)
Posted by bigayu3834 at 2012年10月22日 17:59
こんばんは
渋いなぁ~
さすが柿渋 !!☆/(x_x)
渋いなぁ~
さすが柿渋 !!☆/(x_x)
Posted by pada at 2012年10月22日 21:08
matazaさん>
本柿シブ・・・知りません。渋柿しか バキッ!!☆/(x_x)
bigayu3834さん>
重兵衛の竿を使うお方は、完熟してます w
padaさん>
padaさんの笠の方が、渋かったですよ~w
本柿シブ・・・知りません。渋柿しか バキッ!!☆/(x_x)
bigayu3834さん>
重兵衛の竿を使うお方は、完熟してます w
padaさん>
padaさんの笠の方が、渋かったですよ~w
Posted by 鮎原人 at 2012年10月22日 22:17