ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2012年10月22日

白い笠がいい色にw

白木の檜笠と竹笠
どうも色が明るすぎちゃって、なかなか恥ずかしくて川で使えない。
年季が入ってなさそうに見えるところがどうもね。。^^;;
白い笠がいい色にw

そこで、着色。
いい柿色に染まりました。
白い笠がいい色にw

これを使用 (買ってから3年目でやっと^^;;)
白い笠がいい色にw

ハケで薄塗りで、直射日光乾燥を経て、3回。 日に当てると、発色がいいんですよ。経年変化もするし、味も出そう。

一見、高級品の一位笠に見えませんか? (本物の一位笠は、仕舞っておこうw)



タグ :柿シブ

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(鮎道具箱)の記事画像
飛騨櫟笠修理
Ayuhey-Toolsのアピール
ハラも程々に
長良で折った穂先修理
梅雨明けの大鮎に備えて
スペシャル過ぎるんですが・・
同じカテゴリー(鮎道具箱)の記事
 飛騨櫟笠修理 (2017-04-29 09:55)
 Ayuhey-Toolsのアピール (2015-12-27 11:43)
 ハラも程々に (2015-10-11 01:16)
 長良で折った穂先修理 (2013-08-17 13:03)
 梅雨明けの大鮎に備えて (2013-08-02 05:51)
 スペシャル過ぎるんですが・・ (2013-06-06 11:52)

この記事へのコメント
良い色になってきました。

あと3~5回塗れば、もっと味が出ますよ!

裏も塗ると、さらに、、、

柿渋って結構高いんです。
Posted by かやのたも at 2012年10月22日 14:13
かやのたもさん>
えっ? そんなに塗るもんなんですか?
このまま小屋の天井に吊しておけば、来年は色が落ち着いてイイ感じになると思ってるんですが。
竹の方はもうちょっと濃くしてみようかな?

裏・・・照れ隠しで白いままにしてます。どうせ一位笠じゃないんですからw
Posted by 鮎原人 at 2012年10月22日 14:20
無臭と言うのがいいですね。本柿渋はくさいですから><

今年は私も数回笠で釣りました。
渋い世界でアユ釣りの景色が変わり楽しいのですが、
まだまだ未熟な自分には早い気がします☆
Posted by mataza at 2012年10月22日 16:31
綺麗な塗りですね♪

未熟な私も笠は早いです(^<^)

傘にします(笑)
Posted by bigayu3834 at 2012年10月22日 17:59
こんばんは

渋いなぁ~
さすが柿渋  !!☆/(x_x)
Posted by pada at 2012年10月22日 21:08
matazaさん>
本柿シブ・・・知りません。渋柿しか バキッ!!☆/(x_x)

bigayu3834さん>
重兵衛の竿を使うお方は、完熟してます w

padaさん>
padaさんの笠の方が、渋かったですよ~w
Posted by 鮎原人 at 2012年10月22日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白い笠がいい色にw
    コメント(6)