ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
鮎原人
鮎原人
福島で鮎釣りができる、普通の日々が訪れるのを祈って。
お便りはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ

2013年04月11日

ついに田中史朗 9番奪取!

ニュージーランドのスーパーラグビー参加チーム ハイランダーズ

スーパーラグビーとは、ラグビー界のメジャーリーグの事です。

今シーズンからそこにメンバー入りしていたパナソニックの田中史朗(ふみあき)選手

日本人初のスーパーラグビー契約選手となり、

初出場の際は、現地マスコミからは、 「The first SAMURAI 」 と紹介されてました。

これまでは控え(背番号20)からの途中出場ばかりでしたが、

先週の試合で途中出場した田中選手は、オールブラックスのスクラムハーフ(=9番)でもある

アーロン・スミス選手のパフォーマンスを上回る完璧なプレイでチームを鼓舞し、

途中20m以上の突破もし、オフロードパスからトライのアシストまでしました!

見ていた私は、「こりゃ、次戦の先発があるぞ!」 とわくわくしていたところ、

予想通り! 先発ゼッケンの9 を獲得し、チームHPにしっかりと先発メンバーに名を連ねることができました。

もちろん日本初の快挙です。

できれば交代無くフルタイムで活躍し、アーロン・スミスからレギュラーの座を奪って欲しい!

JSPORTS-1での放送は2013/4/13(土曜日) 15時過ぎからです。視聴可能な方は是非歴史的瞬間をご覧ください。

http://www.thehighlanders.co.nz/our-news/latest-news
ついに田中史朗 9番奪取!ついに田中史朗 9番奪取!





にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
このブログの人気記事
感動の試合観戦(5/9)
感動の試合観戦(5/9)

同じカテゴリー(ラグビー)の記事画像
感動の試合観戦(5/9)
いいぞ! サンウルブズ
ブックメーカーではJAPANは
寒いけど スキー or ラグビー ?
ラグビーのグルメ記事??
早慶戦観戦
同じカテゴリー(ラグビー)の記事
 感動の試合観戦(5/9) (2021-05-13 10:41)
  (2016-03-07 06:50)
 いいぞ! サンウルブズ (2016-03-03 20:41)
 ブックメーカーではJAPANは (2016-01-14 01:34)
 寒いけど スキー or ラグビー ? (2016-01-08 18:31)
 ラグビーのグルメ記事?? (2015-12-21 00:29)

この記事へのコメント
ユーチューブで田中が坊主になってましたね!

ゼッケンはころころ変わりますか?

プロ野球みたいに同じじゃないの?

ハイランダーって、アウトドアのメーカーだと思いました。
Posted by かやのたも at 2013年04月12日 06:46
かやのたもさん>
YouTubeご覧になりましたか!
あれは田中独自のスキンシップで、チームメイトに自分の頭を五厘刈りにしてもらうことで、スキンシップをとったんですよ。笑顔がすてきないいやつなんです。

ラグビーの場合、そのポジション番号が先発のゼッケンになります。
また控え選手は16番から23番までありますが、
16~19はフォワード、20~23はバックスってことになってます。
だから、これまで先発の9だったアーロンスミスは、控えの20=スクラムハーフ になってます。

ハイランダーですが、ニュージーランドにはイギリスからの移民が多く住んでおり、
スコットランドからも来ています。
ハイランダーとはスコットランドのハイランド地方の住民のことで、それをチーム名にしたんですね。

他にも、クルセイダーズ=十字軍、チーフス=酋長(ニュージーランド原住民マオリ族の)、なんてのが、歴史や民族を感じる名前ですね。
Posted by 鮎原人 at 2013年04月12日 07:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ついに田中史朗 9番奪取!
    コメント(2)